配信日時 2018/12/03 08:08

アドバイスはしちゃダメなの?

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.668
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。

昨日、コーチ仲間が
ハーフマラソンを完走しました。

その一報を受け・・・
僕も走ろうかな?欲求w

実は一度だけフルマラソンに
出たことがあります↓

第1回しまだ大井川マラソンinリバティ

第1回は平成21年11月1日だったので
9年前ですね。。


そっか、来年走ったら
10年ぶりのフルマラソンかー。

僕も走ろうかな?欲求w(再掲)


では
本日の本題です↓



/////////

時々、プロコーチからも受ける
相談内容の1つは

Aさん(プロコーチ)
「コーチは
 アドバイスしていいんですか?」

というもの。

他にも
管理職の方とかから

Aさん(管理職)
 「良いアドバイスをしたいんだけど
  どうしたらできるでしょう?」

みたいなものもあります。



Aさんが誰か(Xさん)に対して
アドバイスしたい/していいのかな?
というシチュエーションを経て

そのAさんが僕に↑のような
質問をしてきたとしましょう。


上記に対して
僕はどう関わるかというと・・・


「何があったのーーーー?」

とか

「どうしてそう思うのー?」

とか

「もうちょっと教えてー?」

とか


聴きますね笑


あ、まず大前提として
アドバイスがダメとは思いません。

してあげてもいいと思いますよ。

とはいえ、僕らは
アドラー心理学の主体論を
とっても大切にしています。

そしてAさんが
↑みたいなことを言ってきたとき

僕としては
AさんとXさんとの間で起こったことを
大きく分けてこの2つぐらい考えます。

<前提シチュエーション>
 ・僕←Aさん⇔Xさん

<僕の考え①>
 ・XさんがAさんに
  アドバイスを求めてきたのかな

<僕の考え②>
 ・AさんがXさんに
  アドバイスをしたいと思ったのかな


いずれの場合にしても

<現在のシチュエーション>
 ・僕がAさんに
  アドバイスを求められている


分かりますかね苦笑


で、僕としてはAさんに対して 

 ・そのことについて主体的に考えてほしい
 ・何かしらの答を引き出す力を持っている
 ・究極、僕の課題じゃない

と思っているわけです。

なのでベースとしては
Aさんが答えを見つけられると
思っているので

何をするかというと
冒頭に戻りまして


「何があったのーーーー?」

とか

「どうしてそう思うのー?」

とか

「もうちょっと教えてー?」

とか聴くわけです。


つまり
☆現状を詳しく教えてもらう

ということをします。


それをしたら次は
☆その出来事における
 目的を詳しく教えてもらう

ということをします。



はい、まさにコーチングですね笑



コレをすると
Aさん自身が何かしらに気づく
というのがほとんどです。

そして
仮にアドバイスするとしても

現状が詳しく分かって
目的が詳しく分かって

からのほうが
相手が求めているアドバイスに
近しいものが提供できます。



いずれにしても
現状と目的を詳しく聴くことで
イイことが起こると思っています。

そして、その方が楽チンです^^

-----
その領域における知見や
ノウハウがたくさんたまっていて
相手の状況や考え方が
よく分かっている関係性なら

即アドバイスしても
大きくは外れないかもねー。
-----


そして
アドバイスするにしても
個人的に気をつけていることというか
オススメしていることがあるので

それについては
また明日にでもお送りします!


現状と目的を聴くことで
相手に答えを見つけてもらったり
サンプル1がズバッとアドバイスしたり

そういうことに興味があるなら
ぜひコチラにお越しください!


ではまた
明日メールしますね☆


 「こういう時は
  覚也さんならどうしますか?
  アドバイスが欲しいです」

と言われても基本的には

「●●さんはどうしたのー?」

とか

「もうちょっと教えてー?」

って返すもんね笑


だって、偉そうに答えて
的外れだったらヤだし苦笑


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 プロのメンタルコーチが教える
 誰のどんな相談にも乗れるようになる
 3STEP

 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 12/29(土)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 
2019年開催受付開始

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《大阪開催》
 2/23(土)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《12月候補日》
 12/04(火) 15:00~17:00の間
 12/13(木) 16:00~20:00の間
 12/16(日) 18:00以降
 12/17(月) 17:00~19:00の間

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

ちなみに9年前のフルマラソン
タイムは手元の時計で『5時間55分』。
大した練習もせずに出場したけど
来年走るとしたら・・・さすがに
ちゃんと練習しておかないとね苦笑