サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.649
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
昨晩
こういうメールをいただきました↓
-----
あきなりさん、こんばんは。
いつもメルマガ拝見しています。
Rです。
今回初めて返信させていただくので、
失礼な点もあるかもしれませんが、
読んでいただけると幸いです。
登録した時にも
入力しているかもしれませんが、
実は私はXX大学のYY部で
マネージャーをやっています。
なので、
あきなりさんとはお会いしています笑
お話いただいた内容が
メルマガに載った時は
なんだか妙にワクワクしていました!笑
あきなりさんの話を聞いたり、
メルマガを読んでいて、
セミナーに参加してみたい!
と思っていたのですが、
部活動がありなかなか参加できず、、。
しかし、
今回はオフ期間とかぶり、
思い切って参加させていただくことを
決めました!
(値引きまでしていただいて、
感謝の気持ちで一杯です泣)
まだ
どんなセミナーなのか
まったく想像もつかないのですが、
とても楽しみです!
よろしくお願いします!
-----
Rさん
メールありがとうございます!
まず・・・
失礼な点だなんて
1つもありませんでしたよ笑
むしろこうやって
メールをもらえてとっても嬉しいです♪
そして
貴重な部活OFFの1日に
セミナーに行くと決断してくれて
本当に本当にうれしいです!
そして身が引き締まる思いです。
-----
そうですね
いままで土日開催だったので
参加しづらかったですよね。
-----
中身が全く分からないのに
申し込んでくれてありがとうございます笑
どうぞお楽しみに♪
-----
お会いしているとのことですが・・・
失礼ながら
顔と名前が一致しないので
お越しの際に
ちゃんとご挨拶させて下さい苦笑
-----
Rさんのような
『意識高い系女子大生』笑
も来ていただける年末のセミナーは
”誰のどんな相談にも乗れるようになる”
コーチング初級のセミナーです^^
すぐにお申込みしたい方は
コチラからどうぞ^^
では
本日の本題です↓
/////////
自分が設定する
ハードルを高くしてみませんか?
ではなくて
自分が設定する
ハードルを高くしていませんか?
大きな目標を掲げて
そこを目指して頑張るのも
もちろん尊いことですが
その目標に辿りつくまでの
小さなアクションを設定して
取り組んで、クリアして
また次のアクションを設定して・・
を繰り返す方が
脳科学的にも良いといわれています。
-----
そのことが書かれている本が
いま手元にないので・・・
土曜日にでも
お伝えしようと思います^^
(忘れなければ苦笑)
-----
サンプル1は
なにか目標を掲げて達成する
というシチュエーションにおいて
どういう行動を取りがちでしょうか?
自論ではいまのところ
目的←手段←行動=目標←アクション
とあえて言葉を変えて
定義づけています。
で
良く見かけるのが・・・
・目的が明確でない
・手段を複数検討していない
・自分でコントロールできないことを
行動(目標)としている
・目標に期限がない(明確でない)
・アクションが明確でない
・アクションが大きすぎる
:
などなどです。
今日のメルマガで
サンプル1に
お伝えしたいのは
アクションを小さくしませんか?
そしてそのアクションに対して
「決めた⇒やれた」を
たくさん味わいませんか?
ということです。
つまり
自分に課すハードルについて
・1つ目のハードルを「目的達成」にしない
・ハードルを「手段実行完了」と捉えない
・目標クリアは「ゴールテープ」とする
・アクションを「ハードル」とする
・わざわざ「よし飛ぶぞ!せーの」と
手前でスピードを落として飛ぶ
ようなハードルの高さではなくて
ほぼ普通の走りで越えられる
ようなハードルの高さのものを
次々と設定する
ということを
オススメしたいなぁと思います。
110mハードル走で
ゴールテープまでの間に
自分の背の半分ぐらいの高さの
ハードルを5つ用意する
よりも
またげるぐらいの高さの
ハードルを20個用意する
そんなイメージで
レースに挑んでほしいなと。
サンプル1
何となくでいいので
伝わりましたでしょうか?
イメージわきましたか?
明日、詳細や具体例を
お伝えしようと思います。
ではまた
明日メールしますね。
今日明日と
誰もが知ってる
某大手企業グループさん
向けの研修です。
自分に課すハードルを
低く設定してクリアして
また設定してクリアして
を
自分自身にも
参加者さんにも
インストールしたいと思います^^
高いハードルだと
引っかかって飛べなくて
痛い思いするにもかかわらず
ゴールまで辿りつかないかも
しれませんからね。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
12/29(土)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
2019年開催予告
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
もし良かったら
手帳にメモをφ(..)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《11月実施可能日》
11/22(木) 13:00~16:00の間
11/23(祝) 13:00~22:00の間
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
自分の限界に対しては
高い壁を設定してクリアしたほうが
登った時気持ちいいかもしれませんね
(「終わりなき旅」より)