配信日時 2018/11/07 09:45

マイルールを厳しく

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.642
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


昨日
免許更新に引き続き
先送り先送りしていた

「皮膚科へ行く」

を実行しました苦笑


首の右側と左側
右腰あたり
左膝の裏側

荒れ始めた時期は違えど
さすがにこのまま放置しても
完治に向かわないなぁと思い。

クスリ塗るの
イヤなんですけどねーー。

なんとか短期で決着させます!


サンプル1は
先送りしていること
ありませんか?

ぜひ
やっちゃいましょう♪


では
本日の本題です↓


/////////

ー昨日の内容ー
 
 勇気づけシリーズ
 総復習

ー今日の内容ー
 マイルールを
 厳しく・・・しない!

*****

昨日のメルマガに
いただいた感想です↓

-----
(前略)

本日のメルマガも
面白かったです。

正直、
アドラーについては
聞きかじっていたので、

日々の
メルマガ連載については、
「知っている」つもりに
なっていた分部があったのですが、

本日の総集編で、
もう一度あらためて
自身の中のうろ覚えの知識と
照らし合わせることができました。
-----

Kさん
感想どうもありがとうです^^

照らし合わせて
くださって嬉しいです。

「分かった気にならない」
「不完全である勇気」

大切だなぁと感じました☆
ありがとうございます!



さて
この10日ほど

アドラー心理学の
有名な研究者の1人である
野田俊作のこの本

アドラー心理学を語る4
勇気づけの方法

から

「勇気づけ」と
「勇気くじき」について

キーワードを抜粋して
お送りするということを
やっていました。


実は
マイルールを緩くしたんです笑


何となくなんですけど・・・
メルマガを始めた当初から

 「本の引用は良くない」
 「自分の言葉で全部語る」

みたいなのが
マイルールとして
あったようです。


で、この10日間は
あえて「引用」を多く用いて

メルマガを書いてみました☆



サンプル1は
知らず知らずのうちに
自分に厳しいマイルールを
課していたりしませんか?

もしくは

あえて厳しいマイルールを
設定することで奮起する
ということを多用していませんか?


一度、外してみることを
オススメしたいと思います^^



メルマガの本文がなくてもいいし

食卓がオール買ってきた惣菜でもいいし

少しぐらい感情的に言ってもいいし

会社に行くと言って有給で休んでもいいし

クライアントは20人超えてもいいし

平日の昼からビール飲んでもいいし

一度の失敗でもうダメだと思わなくていいし

決めた道を引き戻ってみてもいいし

先輩面を外して甘えてみてもいいし

「もう無理」って言ってもいいし



自分で決めただけだから
自分で改変してもいいんですよ^^



サンプル1が気付いていない
マイルールを知りたいなら・・・

それは

 誰かに何かされたときに
 イラッとしたり

 ○○はXXすべきだと思ったり


っていう感じで
自分の感情が揺さぶられるとき

その出来事が
気付いていないマイルールを
教えてくれるヒントになるかも
しれません☆

-----
そのルールを外して
何か行動してみたときに

本当は何を大事して
本当はどうしたいのか

それに気づけるチャンスです。
-----


まぁ
まずはマイルールを緩めて
いろんなことを体験して

その体験から
学んでみましょうね!


ではまた
明日メールします^^


10日間
引用メインのメルマガを書いてみて
分かったことは・・・


 久々に
 自分のコトバのみで書こうとすると
 ちょっと負荷がかかる感じがする

 書く時間が短くなったので
 スキマ時間(電車の移動とか)で
 書けばいいや!という気軽さが増した

 10日分ほぼ引用だからと言って
 あらかじめ10通用意していたら・・・
 それはそれで大変だったと思う
 (⇒なぜなら、それだけ時間確保が
  必要だから)




なるほど

 ・自分の想いや言葉でちゃんと伝えたい自分
 ・できるだけ短時間で手軽に書きたい自分

こういう自分がいたんだ
って分かりました笑



今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー

 プロのメンタルコーチが教える
 どんな相談にも乗れるようになる
 3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 11/10(土)
 12/29(土)

 《名古屋開催》
 11/11(日)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 
2019年開催予告

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)

もし良かったら
手帳にメモをφ(..)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《11月実施可能日》 
 11/13(火) 10:00~13:00、16:00~22:00の間
 11/14(水) 13:00~15:00の間
 11/21(水) 08:00~17:00の間
 11/22(木) 13:00~16:00の間
 11/23(祝) 13:00~22:00の間

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

マイルールで気づかぬうちに
苦しくなってるのはもったいない