サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.639
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
15分後に電車を降ります。
それまでに書き終わるかな?苦笑
-----
ムリでした苦笑
-----
ということで
早速ですが本日の本題です↓
/////////
ー昨日の内容ー
勇気づけシリーズ
⑧「私メッセージ」を使う
ー今日の内容ー
勇気づけシリーズ
⑨「意見言葉」を使う
アドラー心理学の
有名な研究者の1人である
野田俊作のこの本
アドラー心理学を語る4
勇気づけの方法
今日も
この本に書かれていた
10個の関わりについて
書いていきます。
ついに9つ目です。
*****
⑧
「意見言葉」を使う
「あなたは正しいと思う」
「あなたの意見に私は賛成できない」
↑
↓
「事実言葉」を使う
「あなたは正しい」
「あなたの意見は間違っている」
*****
主観的な意見
にもかかわらず
まるで
絶対的に正しいかのように
事実としていうことは
相手を評価判断し
正誤を下していることになります。
言われた側は
言い合いを余儀なくされるか
言いくるめられてヘコむか。。
これは
「よし!がんばろう」
には程遠い関わりです。
そうではなくて
意見に過ぎないものは
「これは私の意見にすぎないけど・・」
ってことを意図的に強調したい。
言いたいことを我慢して
相手の言うとおりにするのではなく
コチラの言い分を事実かのように
言いくるめるように言うのでもなく
ただ単に
自分の主観的な
判断というか
意見というか
捉え方というか
:
ということを前面に押し出して
相手に誤解されないように伝える
コレが大事だと思います。
サンプル1
もしよかったら今日1日は
「事実言葉」として
断言するんじゃなくて
「意見言葉」として
ヨコの関係で相手に伝える
その気持ちと伝え方を通して
相手を勇気づける
ということを意識して
過ごしてみてくださいませ^^
ではまた
明日メールしますね☆
本日、試合のサポート。
事前把握できている
観客数が1,000人(驚)
最後に最高の試合を
してもらいたいと思います!
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
11/10(土)
12/29(土)
《名古屋開催》
11/11(日)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
2019年開催予告
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
もし良かったら
手帳にメモをφ(..)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《11月実施可能日》
11/13(火) 10:00~13:00、16:00~22:00の間
11/14(水) 13:00~15:00の間
11/21(水) 08:00~17:00の間
11/22(木) 13:00~16:00の間
11/23(祝) 08:00~22:00の間
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
今日で一区切り・・・かな。