サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.637
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
来週開催する
コーチング初級セミナー
名古屋分は会場は取ったんですが
東京分がなかなか見つからず汗
先ほどやっと取れました!
-----
ご参加される方には
後ほど詳細をお送りしますが、
今回は飯田橋となります。
-----
会場抑えるの
大変だなぁー。
とはいえ
とりあえず一安心です♪
では
本日の本題です↓
/////////
ー昨日の内容ー
勇気づけシリーズ
⑥あなたが判断しない
ー今日の内容ー
勇気づけシリーズ
⑦肯定的な表現を使う
アドラー心理学の
有名な研究者の1人である
野田俊作のこの本
アドラー心理学を語る4
勇気づけの方法
今日も
この本に書かれていた
10個の関わりについて
書いていきます。
7つ目まできました。
*****
⑦
肯定的な表現を使う
「気が小さい?
慎重なんだね」
「ちゃんと
反省しているんだね」
↑
↓
否定的な表現を使う
「気が小さい!
もっと気を大きく持て」
「いつまでも
めそめそするんじゃない」
*****
これも
励まそうと思って
否定的な表現だったり
マイナス感情を与える言葉だったりを
使いがちです。
子「ボク、周りに比べて不器用だから
工作が上手にできないんだよね」
親「やる前からそんなこと言って。
やらなきゃ上手くなんないでしょ」
子どもとしては
こう言いたい何かがあるんでしょうね。
でも親に
こうやって否定的な言葉で関わられると
いきなり叱られた感じでイヤだったり
実際にやって上手くできなかったら
また怒られるんじゃないかという
不安を抱いてしまったり
するかもしれませんね。
子「ボク、周りに比べて不器用だから
工作が上手にできないんだよね」
親「そうなんだ。
早くはないかもしれないけど
丁寧にやっていると思うよ」
不器用、上手い下手ではなく
丁寧にやっているという側面
物事の捉え方には
ポジティブもネガティブもあるので
ポジティブ側にスポットを当てて
伝えてみると
相手は
「よし頑張ろう」って
思いやすいんじゃないでしょうか。
サンプル1
もしよかったら今日1日は
ネガティブで
否定的な表現ではなく
ポジティブで
肯定的な表現で
相手を勇気づけする
ということを意識して
過ごしてみてくださいませ^^
ではまた
明日メールしますね☆
”否定的な表現”
自分が自分に対して
「勇気くじき」な関わりを
しがちかもしれませんね。
自分が欠点だと思うことを
ネガポ辞典
とかで見てみると
面白く変換できるかも^^
「つらいから仕事辞めたいなんて
自分根性ないな」
↓
「この環境の中
ずっと同じところで
頑張り続けられている」
とかね笑
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
11/10(土)
12/29(土)
《名古屋開催》
11/11(日)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
2019年開催予告
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
もし良かったら
手帳にメモをφ(..)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《11月実施可能日》
11/13(火) 10:00~13:00、16:00~22:00の間
11/14(水) 13:00~15:00の間
11/21(水) 08:00~17:00の間
11/22(木) 13:00~16:00の間
11/23(祝) 08:00~22:00の間
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
朝晩冷えてきましたね。
どうぞご自愛くださいませ^^