サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.635
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
2日前のネタですが
やっとスタッフが固まりました。
《一軍》
与田剛 監督
伊東勤 ヘッドコーチ
村上隆行 打撃コーチ
波留敏夫 打撃コーチ
阿波野秀幸 投手コーチ
赤堀元之 投手コーチ
中村武志 バッテリーコーチ
奈良原浩 内野守備走塁コーチ
工藤隆人 外野守備走塁コーチ
《二軍》
小笠原道大 監督
石井昭男 打撃コーチ
森野将彦 打撃コーチ
門倉健 投手コーチ
小笠原孝 投手コーチ
浅尾拓也 投手コーチ
田村藤夫 バッテリーコーチ
荒木雅博 内野守備走塁コーチ
英智 外野守備走塁コーチ
立石充男 巡回野手コーチ
ビッグサプライズは
伊東ヘッドですねー。
-----
あ、ドラゴンズの話ね笑
-----
監督経験者が参謀役に
就いていただけるのは
とってもありがたい☆
-----
近鉄コンビの投手コーチと
武志の復帰、工藤の即入閣
も驚きました。
---
ガッツ残留良かったー
川相、井端は呼べなかったか―
---
-----
ということで
10月最終日、頑張っていきましょう^^
では
本日の本題です↓
/////////
ー昨日の内容ー
勇気づけシリーズ
④失敗をも受け入れる
ー今日の内容ー
勇気づけシリーズ
⑤他人と比較せず
成長を重視する
アドラー心理学の
有名な研究者の1人である
野田俊作のこの本
アドラー心理学を語る4
勇気づけの方法
今日も
この本に書かれていた
10個の関わりについて
書いていきます。
さて
今日は5つ目。
*****
⑤
個人の成長を重視する
「この前よりずいぶん
良くなったね」
「一度ぐらい後戻りを
してもいいんじゃないかな」
↑
↓
他者との比較を重視する
「あの人よりも
君の方が上だ」
「あいつに負けて
どうする、頑張れ」
*****
コレもやりがちかも
しれませんねー。
親⇒子ども
監督⇒選手
特に、多いかも?
繰り返しますが
関係性やニュアンスによって
受け取る相手側が
「頑張ろう」と思える
なら、
勇気づけになると思いますので
比較=即NGということではないです。
ちなみに親⇒子どもというのは
なにも小さい子だけではないですよ。
「〇〇ちゃんは
XX高校に行ったんだってね」
「△△さんところ
今度3人目の赤ちゃんが
生まれるんだって」
コレも比較ですもんねー。
こんな感じで言われたことが
ある人もいるんじゃないでしょうか?
この「他者との比較を重視」は
相手を鼓舞する意味合いで
○他の人に勝ってる部分を褒める
●他の人に劣っている部分を指摘する
みたいなのはやりやすいかもしれませんが
勝ち負けや競争原理は
人間の生活において非常に有害
とアドラー心理学では考えます。
なので
その部分に注目をさせるような
声掛けではなく
自分自身との比較を明確化し
その成長を承認するような
声掛けをしたいものです。
サンプル1
もしよかったら今日1日は
他者との比較による鼓舞や指摘
ではなくて、その人そのものの
成長や進化や変化に対して
勇気づけする
ということを意識して
過ごしてみてくださいませ^^
ではまた
明日メールしますね☆
学校も会社も
数字で判断する部分が多い
からこそ
その人の成長に対して
勇気づけするためには
相手のことを
普段からじっくり観察する
ということが大切ですよ。
ちなみに・・・
サンプル1も
「あの人に比べて
かわいい/かっこいい」
と言われるよりも
「以前に比べて
良い表情になってきたなって思う」
「なんかここ最近
〇〇に対して強い決意を感じる」
と言われるほうが
良かったりしませんか?
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
11/10(土)
12/29(土)
《名古屋開催》
11/11(日)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
2019年開催予告
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
もし良かったら
手帳にメモをφ(..)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《11月実施可能日》
11/13(火) 10:00~13:00、16:00~22:00の間
11/14(水) 13:00~15:00の間
11/21(水) 08:00~17:00の間
11/22(木) 13:00~16:00の間
11/23(祝) 08:00~22:00の間
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
超個人的感覚ですが
2月と10月ってあっという間に
過ぎる気がします苦笑