配信日時 2018/10/26 08:08

勇気づけシリーズ~②過程(プロセス)~

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.630
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。

----------
第1回選択希望選手
中日 根尾昴 内野手 大阪桐蔭高校
----------

4球団競合の末
見事、くじ引き1人目で
与田新監督が引き当てました!

 2位に東洋大の梅津
 3位に地元の即戦力投手
 4位に高校生キャッチャー
 5位に根尾の元チームメイト投手
 6位に地元の大学生外野手(滝野)

ドラゴンズにとっては
大・大・大成功のドラフト
だったんじゃないでしょうか?
(まぁ、地元かどうかということは
 個人的にはそんなに意識していませんが)

あわよくば6位でもう1人
投手を指名したうえで
7位で滝野、という手も
あったかもしれませんが
それは”たられば”ですね。

何人も現役選手が引退したけど
6位で終わらせたし
育成にも参加しなかったし

現有戦力+αで
来季は戦うという意図かな、と。

楽しみです^^

では
本日の本題です↓




/////////

ー昨日の内容ー

 勇気づけシリーズ
 ①貢献に注目しよう

ー今日の内容ー

 勇気づけシリーズ
 ②過程にフォーカス

-----

アドラー心理学の
有名な研究者の1人である
野田俊作のこの本

アドラー心理学を語る4
勇気づけの方法

今日も
この本に書かれていた
10個の関わりについて
書いていきます。


今日は2つ目。

*****

過程を重視する
 「努力したんだね」
 「うまくいかなかったけど
  一生懸命やってたの知ってるよ」
 ↑
 ↓
成果を重視する
 「いい成績で、わたしは満足だ」
 「いくら頑張ったとしても
  結果がこれじゃあね・・・」
*****

例えば
学校でいい成績を取ってきたら

 「とても頑張ったね。
  お母さんは、あなたのように
  勉強のできる子に育ってくれて
  とっても嬉しい」

というふうな言い方、しませんか?


上司が部下に

 「今月は月の契約100万越えたな。
  その調子で頑張れよ」

というふうな言い方、しませんか?


もちろん成果をおろそかにする
ということをしたいわけじゃありませんが

勇気づけ

という観点でいうと
このような言い方は

プロセス、つまり
そこに至る過程を無視させてしまうかも。

いい成績を取れば
いい成果を上げれば

どんな方法を使ってもいい
と捉えかねないわけです。


そして
いい成績やいい成果が出なかったとき
その人は自分で自分をダメ出しします。

勇気くじき、ですね。


なので
結果ではなくプロセスを
”重視”して声掛けができたらなと
考えるわけです。

つまり
「いい成績やいい成果」
に対してじゃなくて

「努力したんだね、
 すごく頑張ったんだね」

って言えたらいいな、と。


そして
失敗した時には

「なんだこの成績は?」
「月の売上、全然足りないじゃないか」

ということではなく

「一生懸命努力したのに
 残念だったね」
「次から、どうする?」

というふうに
言えたらいいなということです。


サンプル1
もしよかったら今日1日は

 誰かの過程に注目して
 そのことに対して勇気づけする

ということを意識して
過ごしてみてくださいませ^^



ではまた
明日メールしますね☆


今日のメッセージを書いていて
小学生の時に
通知表を持って帰ったら

父親に
「なんでココ(音楽)だけ
 成績悪いんだ」


言われたことを思い出しました。


これは

②成果を重視する
③なお達成できていない部分を指摘する
⑦否定的な表現を使う

の合わせ技(苦笑)、ですね。


当時の父親は
たぶん今の僕の年齢より下。


こういうコミュニケーション知らないと
普通に使っちゃうよなーーと思いました笑


さぁ、10月最後の金曜日
頑張っていきましょう♪



今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー

 プロのメンタルコーチが教える
 どんな相談にも乗れるようになる
 3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 11/10(土)
 12/29(土)

 《名古屋開催》
 11/11(日)

(いずれも10:00~17:00)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《11月実施可能日》 
 11/05(月) 13:00~18:00の間
 11/13(火) 10:00~13:00、16:00~22:00の間
 11/14(水) 13:00~22:00の間
 11/21(水) 08:00~22:00の間
 11/22(木) 13:00~22:00の間
 11/23(祝) 08:00~22:00の間

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

まぁ、ドラフトの成否なんて
5年後10年後、もしくは
ファンに惜しまれつつ
ユニフォームを自ら脱げるかどうか
でしょうけどねーーー。