サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.587
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
「村田、後藤、杉内が引退を決めた。
彼らの分も気持ちを込めて、
僕はもう少し頑張るよという
決意表明の日にしたいと思った。
スギも今日は見ると言ってくれたから、
良い投球を見せられたらと思っていた」
松坂が甲子園で勝利しました!
(ちなみに松坂は(荒木も)昨日誕生日)
20年後どうなるか分かりませんが
2年後だってどうなるか分かりませんね。
では本日の本題です↓
/////////
ー昨日の内容ー
その”目的”を考えて
目標を捉えてみる
ー今日の内容ー
どんな目的のために
どんな選択をするか
:
:
富士山の話や
東海道五十三次の話を例に
目的や目標について
話してきました。
細かい部分で伝えいたい主訴は
微妙に違うものの
・目指す場所を明確にしよう
・そのためのステップを置こう
・目指しつつ、一歩ずつ
ということを
伝えさせていただきました^^
仮に
富士山の山頂でも
東海道五十三次の終点・京都でも
いいんですが
そこに行くことを目的だとしたら
もしかしたら
ピョンと行っちゃったほうが
良いんじゃないかという考えが
浮かぶかもしれません。
ご来光を山頂で迎え
これまで生きてきた感謝と
これから進む決意をしたい!
京都で最新の文化に触れ
日本の安泰を祈念しつつ
帰りにはお伊勢さんにも。
しかし
もし仮に
富士山頂までヘリ的なもので
ピョンと行けたとして
江戸から京都まで
直通3時間ぐらいで
ピョンと行けたとして
その間のプロセスや
そこに向けた準備は
全く違うものになります。
富士山頂までヘリ的なもの
行くとしたら
そのプロセスや
そこに向けた準備
行って体感すること
そのすべてが体験ですし
富士山頂まで5合目から
歩いていくとしたら
そのプロセスや
そこに向けた準備
行って体感すること
そのすべてが体験ですし
富士山頂まで0合目から
歩いていくとしたら
そのプロセスや
そこに向けた準備
行って体感すること
そのすべてが体験です。
毎度のことですが
どれがいい悪いではなく
何を目的として
どんなものを得たいか
そのプランから行動する
もしくは
全部やってみて
そのものの体験や
3つの比較から学ぶ
どんな選択をするか
ということが大切かと。
そのためには
猪突猛進もいいですが
大所高所で物事を見てみる
どうしたら
「他の手はないかな?」
と考えることができるのか
もしくは
どうしたら
そういうアイデアを
もらえる場や刺激をもらえる人に
接することができるのか
と考えてみるのも
おもしろいと思いますよ。
だから
自分と違うタイプの人と
居るのもいいのかもしれませんし
だから
普段行かない場所に
行ってみるのもいいのかもしれません。
ではまた
明日メールしますね☆
共通しているのは
富士山に登る一歩も
千里の道の一歩も
大所高所で考えるために
誰かに会ったり
どこかに行ったりするのも
すべてサンプル1の
選択から始まるということですね。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
09/24(祝)
10/14(日)
11/10(土)
《大阪開催》
10/21(日)
《名古屋開催》
11/11(日)
(いずれも10:00~17:00)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、主にメルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《10月実施可能日》
ただいま調整中
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
3位巨人に3ゲーム差・・・
5連勝ぐらいしてくれたら
イケると思ってます、本気で。