配信日時 2018/09/12 11:30

孫正義、登場!!

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.585
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


今日の東京
最高気温が24度です。

昔は(今もですけど)
25度で”夏日”なんですよね。

なんだかこれくらいの
気温だと”過ごしやすい”と
感じるようになりました。

-----
ちなみにですが

<最高気温>
35度以上:猛暑日
30度以上:真夏日
25度以上:夏日

<最低気温>
25度以上:熱帯夜
20度以上:真夏夜

---
真夏夜 なんてあるんですね
---
-----

気温の変化で
体調を崩しやすいかも
しれませんが

どうぞ
ご自愛くださいませ^^


-----
僕は
ほぼほぼ完治しました
-----


では
今日の本題です!

昨日の続きですので
興味ない人には
全く興味わかない話だと
思います苦笑

読むか読まないか
自主的なご判断のほどを笑



/////////


ー昨日の内容ー

 ビットバレーの復活
 20年前の宴<前編>

ー今日の内容ー

 20年前の宴<後編>
 孫正義登場!
 そして20年後の今・・





昨日メルマガを
お送りしてから

だんだんと記憶が
蘇ってきました。。。

ビットバレーの一大イベント
「Bit Style」@六本木ベルファーレ
真冬にもかかわらずスゴい熱気。

-----
昨日のメルマガに
「2年目のペーペーが」と
書きましたが・・・

開催されたのは
2000年の2月。

2000年4月から
社内ベンチャー組織が立ち上がったから
Bit Styleに行ったのはその前。

社内ベンチャー組織の前身、
有志の研究会的な位置づけの頃。

つまり僕はまだ
”入社11か月”のペーペーでした苦笑
-----

このBit Styleに
集っていたメンバーは
本当に駆け出しの
立ち上げたばかりの
ベンチャー企業たちでした。

-----
楽天が創業したのも
たしかこの頃だったかと。
-----


時代の寵児となるべく
みながガツガツしてたイメージ。

そんな感じの人が
2000人以上も集まってたら
そりゃーすごい場になりますよ笑

新人だった僕は
先輩社員について歩くのが
やっとだったと思います。

そんな中
舞台上に注目が集まり
このタイミングで上場した社長が
挨拶をしていた・・・のかな?

誰かがしゃべっていましたが
誰だったかも内容は何だったかも
まったく覚えていません苦笑

何人かが話したあと、司会の人が
『今日はスペシャルゲストがお越しです!』
みたいなことを言った気がします。
(ちゃんと覚えてません苦笑)


会場が暗転し
舞台上にスポットが当たり
そこに登場したのが孫正義!
(めっちゃ覚えてます笑)

会場のボルテージは
一気に最高潮!!!

この頃の孫さんといえば
数年前にYahoo!Japanを立ち上げ

もはやベンチャーの域からは脱し
何歩も先を走っている大成功者
というイメージでした。

この場にいる人すべてが
目指し追い抜きたい存在。

そんな孫さんが
ビットバレーの会合に来たんです。

孫さんのスピーチは
大枠覚えています。

 ↓

 ↓




 こんばんは!
 孫正義です。

 ビットバレーに参加したい参加したいと
 思っていたのに、〇〇さん(主催者)は
 全然声を掛けてくれなかったので
 皆さんのことを羨ましく思っていました。

 嫌われているのかと思ってましたよ(笑)

 なので、今日ここに立てているのが
 本当に夢のようです!嬉しいです!
 ありがとうございます!


 たしか・・・3か月前でしたでしょうか。

 私の秘書が
 「ビットバレーの会合への
  招待が来ました。
  いかがいたしましょう?」
 と言ってきたんです。

 常々参加したいと思っていましたから
 私は二つ返事で
 『行くに決まっているだろう!』
 と返したのですが
 どうも秘書の顔色が良くない。

 「そうですよね、でも・・・」
 と秘書が言うわけですよ。

 『どうした?何か都合の悪いことでも』

 「実は、、、その日、ヨーロッパです」

 『えっ?』

 そうだったんです。
 ヨーロッパを周るスケジュールになっていて
 前日まではスイスにいる予定でした。


 と・い・う・こ・と・で!
 今日このためだけに
 スイスから帰ってきました!!
 (会場、大熱狂)

 3か月前に秘書に
 『飛行機をチャーターして日本に帰って
  会合に参加してまたすぐ戻るから
  手配をするように』
 と指示したんです。
 (会場、どよめき)

 あっ!
 大丈夫ですよ。

 Yahoo!の株を1株売れば
 おつりがきますから(笑)
 (会場、どよめきからの大歓声)


 今日はこの場に来れて
 本当にうれしく思います。

 声を掛けてくださった〇〇さん
 本当にどうもありがとうございました。

 ここに集ったみなさん
 我々の手で日本の、世界のIT業界を
 引っ張っていきましょう!




約20年前
ソフトバンクは大きく成長し始め

楽天やディー・エヌ・エーや
ライブドア(オン・ザ・エッジ)が
産声を上げました。


ソフトバンクが
ボーダーフォンから
携帯事業を買収したのが2006年

時、同じく2006年
ホリエモンが逮捕。

-----
ホリエモン逮捕のニュース
前職の社長とタクシーで
六本木を走ってる時に
ラジオから流れてきたので
スゴい覚えています。

---
そして
復活するとは思いませんでした
---
-----


いまや
プロ野球12球団のうち
3球団がこのメンバー。

当時
そういう構想を描いていたかどうかは
聞いたことが無いので分かりませんが

彼らにだって想像できなかった未来が
いまココに広がっているのかもしれません。


ちょっと壮大過ぎる話かもしれないし
サンプル1にとっては
関係ないと思う話だったかもしれません。

でも、
20年先はどうなるか分からないんだから
だからこそ夢を抱いて可能性を感じて
少し楽観的になって生きてみるのも
いいのかもなぁと感じたニュースでしたし
そのことをサンプル1に伝えたいなぁと。



ここまで読んでくれた
サンプル1にとって
何か少しでも感じるものがあったら
本当に嬉しいです。


ではまた
明日メールしますね☆


あっ、ちなみに

孫さんが「1株売ればおつりがくる」と
言っていたヤフー株ですが・・・



2000年1月19日
1株 1億140万円で取引が成立

2000年2月2日
このBit Styleが開催

2000年2月22日
1株 1億6790万円の最高値を記録


この会合のためだけに
1億使ったのか!?

というどよめきだったんです笑

(ちなみに
 飛行機のチャーター代は
 3,000万円だったような)


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー

 プロのメンタルコーチが教える
 どんな相談にも乗れるようになる
 3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 09/24(祝)
 10/14(日)
 11/10(土)

 《大阪開催》
 10/21(日)

 《名古屋開催》
 11/11(日)

(いずれも10:00~17:00)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、主にメルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《9月実施可能日》 
 12(水)10:00~14:00の間

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

この頃から15年間ぐらいはドラゴンズも
比較的常に上位にいたんだけどなぁ苦笑