配信日時 2018/08/24 08:08

賢者は聞き、愚者は語る

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.567
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。 
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。

=====
台風の被害
ありませんでしたでしょうか
=====

まずは
昨日のメルマガに
いただいた感想をご紹介↓

-----
おはようございます。

分かった気にならない…

すごく衝撃的な言葉でした。
なんというか
痛いところをつかれたというか(笑)

私は、
否定しないということを心がけて
いろいろな人と関わるようにしていますが、
つい「そうなんだね」とか「そうだよね」とか
言ってしまいます。

その後
さらっと流してしまうこともあります、、、

それは、
うわべだけの同意の言葉
だったのかもしれません。

そこでもう少し深く聞いてみると、
更に信頼関係が築けるということですね。

今後そういう場面があったら
やってみたいと思います。

いつもありがとうございます。
-----

Yさん
感想どうもありがとうございます。

「分かった気にならない」

言葉足らずでしたが
その前にオススメしてることがあります。

それが
「否定せず、まずYesで受けとめる」
ということなのです。

ですのでYさんは
すでにそのフェーズは
習慣になっていると思いますので

何回かに1回は
「〇〇ってどういうこと?」
「もう少し詳しく聴かせて」

というような
関わりをしてみると
思いもよらない情報が
溢れ出してくるかもしれません^^

ぜひ
お子さんとか周りの方々に
試してみてくださいませ♪


では
本日の本題です。

Yさんとサンプル1の
さらなる参考になれば☆


/////////

いきなり
少々厳しい言い方をすると

みんなごちゃごちゃ
聴き過ぎ(≒話し過ぎ)
なんですよね笑

-----
あっもちろん
「聴きたい」
「聞いたほうがいい」
というシチュエーションに
おいてですからね

---
飲みながら友達と
楽しく過ごしてる時とか
別に気にしないでくださいw
---
-----


 賢者は聞き、愚者は語る
  ー古代ソロモン王「旧約聖書」ー

本来の意味は

 賢者は
 知っていても
 自分の知識をひけらかさず、
 まず他人の話に耳を傾ける。

 愚か者は
 聞きかじりの知識であっても
 得意がってひけらかす。

という意味のようですが
単純なコミュニケーションにおいても
当てはまるのかもしれません。


今日は
『A』ということに対して
短く聴いてどういうことか明確にする
という方法をお伝えしますね。

-----
A=信頼が大切 とか
  やる気が出ない とか
  学校が楽しい、とか
-----


<深掘り>
 「もう少し詳しく教えて」
 「Aっていうのは?」

<具体例>
 「Aって
  例えばどんな時にそう思うの」

<横展開>
 「他にはどんな時Aって思う?」
 「他には最近どう?」

<理由/目的/きっかけ>
 「どうしてAって思うの?」

<過去の理由>
 「何があった?」

<未来の目的>
 「どうしたい?」
 「どうなりたい?」

<対極>
 「だけど?」

<順接>
 「だから?」

<俯瞰>
 「言ってみてどう?」


もうこれだけで1日以上掛けて
説明したい部分ではありますw

図で説明したいんですよー。
印象に残りやすいですし
理解が断然深まるので。



*****
     どうして?
       ↑
       ↑
何があった?←A→どうしたい?
だけど?  ⇔A⇒  だから?
       ↓
    っていうのは?
    ← 他には →

(あと
 左上からAに対して「例えば?」
 右上からAに対して「言ってみてどう?」
 を加えると一旦概念図的には完成)

*****

あーー、
20%ぐらいしか伝わらないかも苦笑

-----
A=信頼が大切 とか
  やる気が出ない とか
  学校が楽しい、とか

と書きましたが

A=信頼、大切
  やる気、出ない
  学校、楽しい

それぞれに分解して聴くと
また違うことが返ってきますよ
-----


ほんの少しでも

 いいね♪
 という気持ちで受け止めた上で

 分かんないな?
 という気持ちで聴いてみよう

ということに
繋がったなら嬉しいです^^


この部分の本質とコツも
コチラでお伝えします!!

絶対後悔させませんので
ご都合あう方はぜひに◎


ではまた
明日メールしますね☆


これらの質問を

無表情かつ
キツめのトーン

で使用すると

詰問になったり
取り調べ風になったり
しますので

どうぞ
お気をつけください笑


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー

 プロのメンタルコーチが教える
 どんな相談にも乗れるようになる
 3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 09/02(日)
 09/24(祝)
 10/14(日)
 11/10(土)

 《大阪開催》
 10/21(日)

 《名古屋開催》
 11/11(日)

(いずれも10:00~17:00)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、主にメルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《9月実施可能日》 
 10(月)14:00~18:00の間
 16(日)15:00~19:00の間
 19(水)14:00~18:00の間

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

平成最後の夏ももうすぐ終わり。
集大成とするか、もう一盛り上がりするか。
ん?「集大成」っていうのは?
「もう一盛り上がり」っていうのは?笑