サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.556
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
まずはいただいた感想の
一部をご紹介します↓
-----
あきなりさん
こんにちは!
解約通知に
一喜一憂されなくなってきたって
凄いですね。
毎日メルマガを出し続けられてるって
本当に凄いことだと思います。
いろんな方がいろんなタイミングで
読んでいらっしゃるでしょうし、
たくさんの読者さんがいる中で
相手がどう思うかを考えてしまうと
書けなくなりそうだなと思いました。
私を含め、
あきなりさんのメルマガに
癒されてたり勇気もらってる人って
たくさんいると思います。
これからも楽しみにしてます!
-----
Sちゃん
どうもありがとうございます!
一昨日の
「毎日来る解約通知・・・」
に対して
Sちゃん以外にも
勇気づけのメッセージを
いくつかいただきました♪
本当に
どうもありがとうございます!
がんばります笑
Sちゃんの感想に書かれている
読んで下さった方が「どう思うか」
の部分ですが
むしろ何かしら、それこそ
1mmでも1%でも1°でも
読む前と比べて”変化”したなら
そういうことが
引き起こせたのなら本望ですよ^^
(いい感情や行動だけでなくて、ね)
メルマガを送ることで
何かお伝えすることで
少しでも「何かしら(≠良い)」
影響を与えられたら嬉しいです。
(かけ出しの頃のコーチングと
近い部分があるかもね)
-----
あっ!
8月の体験コーチングの
スケジュールは埋まりましたので
9月の実施可能日時を
文末に記載しています^^
---
僕はもう「かけ出し」じゃないので
1回で大きく変化すると思いますw
日程合わないけど興味ある方は
個別にご連絡くださいませ☆
---
-----
では
本日の本題です。
今週は
短めに。
ゆるりと。
役立ちそうなものを。
/////////
アメリカ人心理学者
マーティン・セリグマンが唱えた
「人の幸せは5種類に分けられる」
というお話の続きを^^
この5種類で考えたとき
サンプル1のみならず
一緒に仕事をしている人や
お子さんやパートナーなどが
どの項目でアガるかが分かると
関わり方のヒントになりますよ♪
今日は2つ目の
「ポジティブ感情(Positive Emotion)」
について。
「快楽」と
表現することもあります。
これも
分かりやすいかと。
美味しいものを食べたり
好きな人と一緒にいたり
お気に入りの音楽を聴いたり
仲間と旅行に行ったり
好きなチームが勝ったり
誰かから感謝されたり
何か表彰されたり・・
って感じです。
-----
ちなみに
「ポジティブ感情」の測定尺度
として使われるのは
・興味のある
・興奮した
・強気な
・熱狂した
・誇らしい
・機敏な
・やる気がわいた
・決心した
・注意深い
・活気のある
の10項目らしいです。
---
ちなみにちなみに、
「ネガティブ感情」の測定尺度
として使われるのは
・苦悩した
・うろたえた
・うしろめたい
・おびえた
・敵意をもった
・いらいらした
・恥ずかしい
・ぴりぴりした
・神経質な
・恐れた
の10項目ですって。
---
-----
こういう
ポジティブな感情を
味わうことができると
幸せを感じるのです。
モチベーション革命
によると
「特に昔の人達にとっては
この物理的なポジティブ感情が
『達成』に紐づきやすかった」
と書かれています。
しかし、最近の若い人
バブル崩壊やリーマンを
学生時代に経験している世代は
『達成』に基づいた
物理的なポジティブ感情に
脆さや危うさを感じているようです。
-----
達成目指して頑張ったって
どうなるか分かんないし
その間ガマンするぐらいなら
毎日が楽しいほうがいい
って感じですかね
-----
こういう
「ポジティブな感情・快楽」
が幸せや満足感につながる
という度合い
サンプル1は
どれぐらいでしょう?
-----
あっ
それによって
昔の人か若い世代か
という判別をしたいわけじゃ
ありませんからね笑笑笑
-----
もちろん
状況や場面によるでしょうから
特にどんな場面での
どんなシチュエーションにおける
「ポジティブな感情・快楽」が
幸せや満足感につながるでしょうか?
ちょっと
自分自身を観察してみて下さい^^
ではまた
明日メールしますね。
ポジティブな感情として
↑の10項目というのを
初めて知りましたー。
強気とか注意深いとかも
ポジティブ感情なんですね。
では明日は
良好な人間関係(Relationship)
についてお伝えしますね。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
09/02(日)
09/24(祝)
10/14(日)
11/10(土)
《大阪開催》
10/21(日)
《名古屋開催》
11/11(日)
(いずれも10:00~17:00)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、主にメルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《9月実施可能日》
10(月)14:00~18:00の間
16(日)15:00~19:00の間
19(水)14:00~18:00の間
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
僕にとって、高校野球を観るのは
「興味のある」「興奮した」「熱狂した」
「機敏な」「活気のある」あたりかなー。