配信日時 2018/08/10 08:08

<1 year ago>8月第2位「改めて《共同体感覚》」

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.553
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。 
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。

珍事が起きたらしいですw
これで勝っていれば良かったのですが(苦笑)


台風13号、大丈夫でしたでしょうか?
すぐに台風14号が近づいてますね。

今日は猛暑らしいです。
どうぞお気をつけて。

では
本日の本題です。



/////////

今日は
1年前の8月

2017年8月の
開封率 第2位のメルマガ本文を
お送りしてみたいと思います!

(この時点で
 まだどんな内容だったか
 僕自身も見返していませんw)

ではどうぞ!


=====

<件名>
改めて《共同体感覚》


<開封率>
52.87%


<本文>

昨日は

コーチングの師匠・宮越大樹
のもとで学びを深め続けている

「アドバンス1期」。

このクラスの
さらにその先

宮越主催の勉強会
「1%クラブ」。

そのメンバーでの
自主勉強会でした☆


-----
1%クラブという
ネーミングの説明は

今回は割愛w
-----

一緒に学び気心知れた
大きな想いを共にする仲間。

近況を伝え合うだけでも

「あぁこの仲間と
 一緒に居られて
 良かったなぁ」

と感じました☆


…なかなかの
ぶっちゃけ具合でしたよww


-----
やっぱ

同志というか
仲間というか

ある基準を
共にする人たちと

一緒に居たいし
一緒に何かを進めていきたい

そう強く感じました♪

昨日は
6人でしたけど

あの場にいなかった
同志も含めて。

閑話休題
-----


勉強会の中で
各自テーマを
出してみて

どれがいいかなぁと
検討のネタを
選んだんですが


満場一致で
僕のテーマにwww


まぁ正直
このメンバーにしか
話せないことでもあり

しかもすぐに行動を
起こさなくちゃならない
緊急性の高い
テーマでもあったので笑


テーマや内容そのものは
ザーーーーーッと割愛


…というか

いずれみなさまには
お伝えできると思いますが
今日は、ね。


ちなみに
1時間ちょっとの中で
実施したことは

・テーマから
 1人1質問の
 リレーコーチング

・その後
 このテーマにおける
 「幸せな結末」
 をたくさん書き出す

・発表、感想シェア

・ショートコーチング

・コーチングの振り返り

っていう感じでした^^


このプロセスで感じたのは

特に
ショートコーチングの時に
横にいてくれた後輩コーチと

その場で見てくれていた
3人の仲間と

スカイプで繋がっている
1人の仲間と

ここでこういう話を
してるかどうか

知ってるか
知ってないか

分かりませんが

1%クラブの他の仲間たち

その存在を
感じることができた
 「至福の時間」
だったなぁと^^

改めて
《共同体感覚》


 ◇自己受容感
   できてるところ
   できてないところ
   かっこわるいところ
   なさけないところ

   どんな自分も
   受け入れることが
   できちゃう


 ◇他者信頼感
   どんなことを話しても
   どんな自分を見せても

   受け入れてくれるし
   受け止めてくれるし
   一緒に考えてくれそう

   って信じる気持ちが
   自然に湧いてくる


 ◇所属感
  ココにいていいんだ
  ココにいれることが嬉しい
  ココは自分の居場所の1つ

  安心できるし
  安全な場だと
  本能的に感じる


 ◇貢献感
  自分ができることでも
  みんなに役立てるし
  自分ができないことを
  ちゃんと伝えることでも
  みんなに役立てるし

  聴く・話す…
  関わる・関わってもらう…

  どんな形でも
  お互いに役立ち合える



を強く感じました☆

本当に
ありがたい場であり
ありがたい仲間です^^


そういう場が

この世の中にもっと
多く存在してほしい。

そのためにも
僕らがやってることや
僕らのような存在が

広く知れ渡り
多くの人に体験を
してもらいたい。


そんなことも
改めて感じた


世間では
お盆休みだと言われている

8/14(月)の
午後でした☆


サンプル1が

共同体感覚を
感じられる場は
どこですか?


サンプル1が

共同体感覚を
感じたいと願う場は
どこですか?


ではまた
明日メールしますね^ ^


メルマガ師匠の1人
(というと怒られますが…)

おさむちゃんのメルマガ内容と
超酷似してしまいました苦笑

おさむちゃんはじめ
昨日の勉強会メンバー

どうもありがとうございました!

=====


ではまた
明日メールしますね。


パッと見たときは
自分は何のテーマで
話したか忘れてましたが・・・

読み返していたら
テーマどころか
当時のイスの配置や
みんなの関わりまで
思い出してきましたー。

人の記憶はあいまいで
人の記憶力はスゴいですね。


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー

 プロのメンタルコーチが教える
 どんな相談にも乗れるようになる
 3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 09/02(日)
 09/24(祝)
 10/14(日)
 11/10(土)

 《大阪開催》
 10/21(日)

 《名古屋開催》
 11/11(日)

(いずれも10:00~17:00)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、主にメルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《8月実施可能日》 
 8/14(火) 10:00~15:00の間@東京、有楽町
 8/28(火) 全日
 8/31(金) 10:00~12:00の間@東京

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日、一緒に居られる人にも
一緒に居られない人にも感謝を。
昨日は長崎原爆の日、でした。