サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.547
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
合宿初日
無事終わりました。
最初
避暑地感なく
メッチャ暑かったですが
15時過ぎからは
だんだん快適になってきましたよ^^
まずは
昨日のメールに対して
いただいた感想をご紹介↓
-----
山田さん
おはようございます!
最近やっと仕事が落ち着き始めました。
山田さんに感じたことを伝えたい!
という欲求はあったのですが、
なかなかできず・・・
ようやくできました(笑)
一期一会・・・
本当に大切な考え方ですよね。
少し前に
『行動しなかったことによる後悔』と
『自分から行動してよかった経験』の
2つの体験をし、
ここ最近は
一期一会について
偶然にも考える機会がありました。
「一生に一度しかない出会い。
一生に一度かぎりであること。」
いきなりは
全身全霊をかけてこの一瞬にかける!
みたいなことは難しいですが・・・
山田さんが仰っているように、
「今回が最後かも」とか
「この人に会えるチャンスはもうないかも」
といったことを考えながら、
何も行動しないことに対する後悔
だけはしないようにしたいと思っています!
ちょっとテーマから
それてしまっていたらすみません(笑)
また、コメントさせてください!
宜しくお願いします!
-----
Yさん
どうもありがとうございます!
そういう体験があったんですね。。
詳しくは分かりませんが
きっと『一期一会的なことを
今このタイミングで考えてみようよ
という
メッセージなのかもしれませんね。
ぜひまたメールください!!
では本日の本題ですー。
昨日の体験から
具体的な関わりを
少しだけご紹介しますね☆
ご興味あれば、どうぞ↓
/////////
昨日は
1年生のチームに同行しました。
育成コーチ(社会人)と
学生育成コーチ(大学生)から
「何か気づいたことがあったら
なんでも言ってくださいね」
突然ですが
サンプル1は
大人数(例えば20~30人ぐらい)の前で
思ったことや感じたことを
スッと言えるタイプでしょうか?
そういうシチュエーションがない
という方は大人数じゃなくて
5人とか3人とかでもOKです。
どうでしょう?
昨日の1年生は
超基礎的な
パスしてキャッチする
ということを
やり続けたのですが
なぜミスしたか?
どうしたら続けられるか?
について
2人組で話してもらいました。
そして
全員で輪になってから
出た意見をシェアしてもらおうと
「どんな
意見が出ましたか?」
とコーチ陣が聞いても・・
ほとんど意見が出ないわけです。
(出たとしても
決まった人ばっかり)
いろんな人に意見を言ってもらいたい。
そのために何をしたか?
超簡単です^^
『一旦、全員に手を挙げてもらう』
というルールにしちゃうことを
育成コーチから伝えてもらいました☆
そしてその中から育成コーチが
指名して原因と改善案を発表してもらう
という流れにしたのです。
別に手を挙げずに、最初から
育成コーチが指名しても同じ
かもしれませんが
手を挙げるという行動を
間に挟んだことで
本人の主体性が
高まったのです。
どういうことかというと
その後のミーティング時に
「全員、手を挙げてね」
という指示をしなくても
当初の5倍ぐらい
手が挙がるようになりました^^
(まだ
全員じゃないですけど
合宿終了までには!)
複数の人がいるときに
意見を言えたり
アイデアを出し合えたり・・
そのコツは
その場を仕切る人の
場づくり力にかかっていますよ。
・クセづける
・そういうもんだと決めちゃう
それだけで
イイことが起こるかもしれません^^
ではまた
明日メールしますね。
ちなみに
ペアで話してる時は
いろんなアイデアが出てる訳です。
このシステムを採用してから
コーチ陣さえも思いつかなかった
めっちゃいいアイデアだとか
そもそもの質問を根本から捉えなおして
「こう定義し直して、考えてみたら
こういうアイデアが出ました」
という創造性や本質を見る力が生まれたり
そしてそれがシェアされることの良さ
をみんなが感じることができたので
4年間やり続けたら
とてつもないチームが
出来あがると思います♪
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
プロのメンタルコーチが教える
どんな相談にも乗れるようになる
3STEP
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
《東京開催》
09/02(日)
09/24(祝)
10/14(日)
11/10(土)
《大阪開催》
10/21(日)
《名古屋開催》
11/11(日)
(いずれも10:00~17:00)
お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、主にメルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《8月実施可能日》
8/14(火) 10:00~15:00の間@東京、有楽町
8/28(火) 全日
8/31(金) 10:00~12:00の間@東京
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
育成コーチと学生育成コーチを
育成する、というのを僕の個人的な
裏ミッションとして掲げています^^