サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.537
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日は
健康診断に行ってきました。
身長 体重 腹囲
血圧 心電図 採血
胸CT 触診 問診
という超簡易的な内容ですが
おそらく、、、血液検査が
ひっかかることでしょう(苦笑)
ちゃんと後日
結果を聞きに行ってきますね!
-----
このメルマガ読者には
お医者さんや看護師さんなど
医療関係者さんも多いので、、、
(気が向いたら)
検査結果もシェアします笑
-----
では
本日の本題です↓
//////////
夜遅くの号外
だったにも関わらず
読んで下さって
ありがとうございました!
-----
「号外?なにそれ?」な方は
昨晩23:50頃にお送りした
【号外】
相談に乗る立場の
サンプル1に、伝えたい
をご覧ください^^
-----
そしたら、2分後ぐらいに
速攻で感想をくれた方が
いらっしゃっいました驚
紹介させていただきます↓
-----
夜分遅くにごめんなさい、、
でも、熱が覚める前にお伝えしたく。
メルマガ号外読みました!
めっちゃかっこいいです!
過去の宣言から
こうして形になっていく、、
んー、すごいです!
ってことで、
日程確認して申し込みます☆
-----
Mさん
ホントにホントに
どうもありがとうございます!
頑張った甲斐がありましたw
(お申込み、お待ちしてます^^)
そして実は
10/21の大阪にも
11/11の名古屋にも
すでにお申し込みがあって
とっても感謝感謝です☆
今朝あらためて
Mさんが書いてくださった
「過去の宣言から
こうして形になっていく、、」
という言葉を読み返してみて
今年の1月にこういうメルマガを
お送りしたのを思い出しました。
=====
コーチングを
シンプルに考えた時
現時点では
1.気分よく話してもらう
2.詳しく聞いて明確にする
3.どうするか選択して行動する
これらを通して
関わることによって
相手の人に
1mmでも
1%でも
1°でも
なにか良い変化を
起こす関わりをする。
こう定義づけるとします。
-----
言い回しは
今後ちょい変える
かもしれませんが
-----
それらには
・在り方(とその理論)
・スキル(とその理論)
がそれぞれあるように思います。
-----
理論っていうのは
【アドラー心理学】
・認知論
・目的論
・主体論
・全体論
・対人関係論
・共同体感覚
【カール・ロジャースの傾聴3条件】
・共感的理解
・肯定的関心
・自己一致
とか。
-----
1.気分よく話してもらう
→在り方:基礎/初級/中級
→スキル:基礎/初級/中級
2.詳しく聞いて明確にする
→在り方:基礎/初級/中級
→スキル:基礎/初級/中級
3.どうするか選択して行動する
→在り方:基礎/初級/中級
→スキル:基礎/初級/中級
だとすると
1・2・3の
在り方初級/スキル初級
を習得しちゃえば
いつでも
必ずいいことが起こせるコーチ
どんな相談でも
確実にゴールまで辿り着けるコーチ
になれちゃう気が
ものすごくしています。
いや
なれると確信しています。
それだし
体系だっていれば
現役コーチにとっては
「自分は
どこが出来ていて
どこが弱くて
どこを伸ばすのがよいか?」
の選択がしやすい
んじゃないかなぁと。
3ステップ×3レベルの
マトリクスができるイメージです。
(以下略)
=====
1月末の時点で
なんかこういう風に
うっすら思ってたらしいです笑
(この時は『コーチの育成/成長』に
意識が向いてたっぽいですので
いまとはちょっと違いますが苦笑)
過去の宣言が
過去のイメージが
現在を
形づくっているんだなと。
Mさんのおかげで
あらためて認識できました。
ありがとうございます!
取り留めないですが
今日はココまでにします^^
ではまた
明日メールしますね☆
そして今
あらためてイメージが
浮かびました。
いずれ各地域で
アクティブ・コミュニケーション講座
をやりつつ
その前日か翌日か
(うーん、なんとなく翌日かな)
もうこれは趣味の範囲で
大学生向けに
コーチング・コミュニケーション・カレッジ
(通称:C3)
をやれたらいいな。
ついでに
調子に乗って
金曜:大学にて講義
土曜:アクティブ・コミュニケーション講座
日曜:コーチング・コミュニケーション・カレッジ
月曜:午前休み/午後研修準備
火曜:企業にて研修
これを各地域で実施する
そんな金曜~火曜がいいなぁ笑
第1周:A地域
第2週:B地域
第3週:C地域
第4週:D地域
みたいな。
(いったん
月曜:企業研修
って書いたんだけど、、、
ちゃんと「休み」を入れましたw)
すいません
最後は何だか
僕の妄想表現となりました苦笑
サンプル1、
妄想でもいいので
理想の1週間を描いてみると
意外と
潜在意識にインストール
されるかもしれませんよ^^
それだし
過去の宣言から
形になっていく
なら
現在の宣言が
未来を形づくる
ってことですもんね☆
-----
昔は
妄想でさえ
人さまに
話すのは超苦手でした苦笑
-----
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、主にメルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《8月実施可能日》
8/14(火) 10:00~15:00の間@東京、有楽町
8/28(火) 全日
8/31(金) 10:00~12:00の間@東京
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
健康診断の待合室に置かれていた
”東京中日スポーツ”に
「モヤ骨折していた」との見出し。
観に行ったときの途中交代が
まさかの骨折だったとは涙