サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.528
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日までの
セミナー構築については
いかがでしたでしょうか?
まー
解約が多かったです笑
Facebookで
少し告知したら
全登録者数の
1%増えましたが
この5日間で
全登録者数の
2%が解除しました苦笑
(あれ?
こうやって書くと
そうでもないかも苦笑)
-----
すぐなのか
いずれなのか
分かりませんが
今日も読んで下さってる
サンプル1の
お役に立つようであれば
それが本当にシアワセです^^
-----
さて昨日は
某大学に行っていたのですが
本当に本当に本当に×500
失礼を承知で
あえて過激な表現で
言わせてもらうと
「たかが大学生の悩みや課題なら
5分10分のコーチング的な関わりで
何かしら気づき発見が生まれる」
と確信しました◎
まぁ
現状を少し詳しく聴いて
その状況や目的を再認識し
何をやってみるのか一緒に決めて
やってみたらどうなりそうかチェック
しただけなんですけどね。
-----
まさに
昨日改めて告知した
「アクティブ・コミュニケーション」
その考え方そのものですー
-----
(本人達にも
半分冗談っぽく直接伝えたら
「ホントにそうですね」ってw)
-----
5分10分
とはいかないと思いますが
1度体験してみたい方は
コチラからご連絡ください^^
-----
では
本日の本題です。
祝日Ver.として
ゆるるりと☆
毎月恒例のヤツです↓
//////////
さて今日は
毎月恒例になっております
このメルマガの
開封率をお送りします!
今日は6月分
6/1~6/30
ベスト3◎
*****
☆第3位☆
49.79%
タイトル
『《初級》叱らずに伝えよう』
どうやったら
叱らずに甘やかさずに
勇気づけを通して
自ら前に進んでもらう
関わりができるか?
そのシリーズの”初級編”でした。
あなた(YOU)が主語ではなく
わたし(I)を主語にした上で
なんで?という原因追究ではなく
どうしたら?という目的志向で
関わること
コレをまずはオススメした
という内容でした。
*****
☆☆第2位☆☆
49.91%
タイトル
『《中級》怒りの”元”を伝える』
怒りが生まれる状況で
相手にどう伝えるといいか?
本当の感情に気づいて
私(I)メッセージで伝える
ということについて
解説を交えてお伝えしました。
(このシリーズも
ちゃんとまとめて
カタチにしておこう、、、かな)
*****
☆☆☆第1位☆☆☆
55.65%
タイトル
『《速報・ご報告》昨日、決めました』
メルマガNo.501の内容。
今年中にやれたらいいな!
ってこととして
体系化した
コミュニケーションを
全国に広げるために
まずは
東京・大阪・名古屋で
年内に
100人に伝える。
ということを宣言した
メルマガでした。
”アクティブ・コミュニケーション”
日程含めて決めたからには
実施に向けてまい進します^^
(一昨日もセミナーについて
大阪の方からお問い合わせを
受けました!感謝です☆)
*****
開始当初から
読んで下さってる方
途中から
読んで下さってる方
今日のメルマガが
初めてだよという方
読んで下さる方がいるから
お送りすることができます^^
本当に
ありがとうございます♪
ではまた
明日メールしますね☆
引き続き
開封率に
一喜一憂することなく
サンプル1に
少しでも
お役に立つ内容を
さらに工夫して
できるだけ分かりやすく
お送り続けたいと
思っております☆
毎日でも
まとめ読みでも
タイトル選定読みでも
もちろんなんでも
オッケーです☆
サンプル1の
スタイルとペースと
興味に合わせて
これからも
お付き合いいただけたら
とってもうれしいです^^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、主にメルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ等も可能です)
《8月実施可能日》
8/14(火) 10:00~15:00の間@東京、有楽町
8/28(火) 全日
8/31(金) 全日
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
明日からは
新しい試みを実施してみようかと☆