配信日時 2018/06/26 08:08

多忙な サンプル1 に送る

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.508
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



昨日は

普段名古屋に住んでいる
従妹に会いました^^




「ホッピー横丁に行きたい」

というリクエストに応えて
久々に浅草のホッピー横丁へ。


隣の3人組のおじさんに
フレンドリーに絡まれて

2人で話づらくなって
早めに店を変えました苦笑



おしぼりをくれたり
名古屋に縁があったりして
面白いおじさん達
でしたけどねww




では
本日の本題です↓



//////////


昨日引き続き


 部下・子どもへの関わり
 4パターン



今日は

 『放任型』

について
お届けしたいと思います^^





その名の通り

放任して相手に任せて
行動を促すタイプ


です。



・自分で考えることを促す

・みなまでは言わない

・それぐらい分かるだろう
 調べれば気づくだろう
 そのプロセスが大事だ

・私も任されたから
 いろいろ成長できた
 
・ゴールや目標だけ伝えて
 あとは各自、自走しよう


そんなタイプです。









もし
サンプル1が

「放任型」だたなぁと


自覚しているのであれば、、






あなたは
この領域で
アレもコレもやらなくちゃいけない

”多忙”な人では
じゃないでしょうか^^





いわゆる
”プレイングマネジャー”
として、自分も仕事を
バリバリやらなくちゃ
いけなかったり、、、


仕事も家事も育児も
全部両立させなくちゃ
いけなかったり、、、




しかも

どうして相手を
放任するかといえば





部下や子どもに
成功からも失敗からも
体験から学んでほしいとか



自分でやろうと決めて
ゴールや目標に向かう
そのプロセスに価値があるとか


いきなり答えを与えるから
自分で考えないんだとか


自由に創造的に主体的に
考えて行動してほしいとか






って
いう想いがあるから
じゃないでしょうか?









そう

任せることで
自分で考えるようになる

自分で苦労して辿りつくことで
その経験が真の糧となる

ちゃんとやり切る責任を
早めから意識することで
行動できるようになる



そして

常に自分で考えて
主体的になってもらいたい!







放任型のあなたは



多忙であり
人の可能性を信じつつ

結果を出せばOKという
個の能力にも期待している

ことに加えて


自分で考えた経験や
自分で悩んだ経験や
失敗をも糧にすることで
部下や子どもに
対処方法や今後の行動指針を
身につけてもらいたい



そして
その人らしく成長してほしい






そういう

 人の可能性を信じている
 多忙な人


なんだろうなと
僕は思っています。










だからこそ





すぐ答えを聞いてくると
もどかしいし


いつまでたっても
同じ間違いをしてると
「バカなの?」とか
「もっと工夫しな」とか
思っちゃうだろうし


主体的に行動せずに
周りに流される、
自分の意見を持ってない
ってことにイライラしちゃう





ということが
起こっちゃうかもしれません。








ですよね笑

僕も放任型の部分があったから
わかりますよ苦笑












でもね、

ちょっとだけ
逆の立場になってもらって
想像してみてください。






サンプル1が
子どもだとして

親の関わりでもいいですし




サンプル1が
部下だとして

上司の関わりでもいいですし 



サンプル1が
クライアントだとして

先生やコンサルタントの
関わりでもいいですよ。









立場的に
自分より上の人が

 
「放任型」


だったとしたら、、、。







相手はうまくやれる方法も
そのコツも知ってるけど
それを教えてくれない人だとしたら、、、。


何か質問したいなと思っても
いつも忙しそうだとしたら、、、。


勇気をもって
聞きに行ったとしても
「自分で調べたのか?」
「どこまで調べたのか?」
を聞かれたうえで
「もっと調べればわかるはず」
と言われたとしたら、、、。


いつも結果を出していて
どんどん仕事をこなしていて
さらに大きな仕事を任されている
それを目の当りにしたら、、、。







忙しそうだから
声はかけないようにしよう


忙しいのは頭では分かるけど
全然見てくれないのは
嫌われてるからじゃないかな


自分で考えても分からない
だからといって聞くこともできない
じゃあ適当にやれる範囲でやるしかない


自分には関わってくれないけど
Aさんにはこと細かく関わってるのは
もう自分には見込みがないのかな








いいや
頼らずに自分で生きていくから


っていうか
全然話聞いてくれない


結局
自分のことだけしか
考えていないんじゃない?




そんな風に
感じてしまう部分、ありませんか?






とはいえ

あなたが優秀だったら
自由に自分で考えて行動し結果を出し

さらに
自由にその後も進めてさらに
良いことを引き起こせる人になる


そういう
可能性も秘めています。









つまり


放任型のもとだと

一部の優秀な人にとっては
自由で動きやすい環境では
あるものの


経験やスキルが浅い人が
なにも伝えられないことで
やる気が失せてしまったり


「一緒に何かを頑張る」
という雰囲気が無くなって
一体感・仲間感が弱まったり



そういうことが
起こりかねません。。。







 良 か れ と 思 っ て 
 や っ て い る の に !


です。





 相 手 の こ と を 思 っ て
 任 せ て い る の に


です。








もしくは
超単純に、、、





特定の相手への苦手感から
どう関わっていいのか分からない

何か言っても
自分が嫌な思いをするだけだから
もう放っておこう







任 せ た い と い う よ り は 

関 わ り 方 が 分 か ら な い








それを
「放任主義」「自由主義」
「自主性」「結果が出ればOK」


置き換えて
自分を納得させているだけ



という部分も

もしかして
あるかもしれませんね。。





-----

正直
僕が放任していたときは


”相手が優秀だから”という部分と
”関わり方が分からない”という部分


両方
ありましたよ。。

-----









大丈夫です。

あなたは
ただ放任したい人
ってわけじゃないですから。



本当は
相手が学習して身につけて
自分みたいに
「自分で考えてアイデアを生んで
 行動してほしい」

そして
「いずれ自分がいなくなっても
 ちゃんと考える人になって欲しい」

と思っていますもんね。





または

「どう関わっていいか分からない」
という人に対しても

心のどこかで
諦めずに関わり方を模索しているし

いい方法があったら
身につけて何とかしたい

という気持ちも
失っていないですもんね。





その想い
ぜひ実現しましょう!














今週は

残りの
 「傾聴型」
 「対話型」

について
お伝えしたうえで


サンプル1が
大切にしたい想いを
どうすれば実行できるか


について
お送りしたいと思います^^



ではまた
明日メールしますね☆







自分が
構われ過ぎた体験や
指示され過ぎた体験を

イヤな体験だと
認識しているからこそ


もっと
信じて任せて欲しいと
思っていたからこそ



自分が
そういう立場になったら

信じて任せようと
強く決意しますよね。



分かります。



------

関わり方が
分からない相手に対して

思わず
放任したくなる


その気持ちも
分かりますよ

-----







あっ


毎度のことですけど、、、




決して

 「放任型」がいけない



って話では
ありませんからね(^0^)







信じて任せることが
必要な時


必ずありますから。




というか
最終形の1つは

信じて任せることで
自立していく


だと
思っています^^


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

 

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、主にメルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《6月実施可能日》 

 6/20(水) 10:00~12:00の間@新宿
 6/25(月) 13:00~15:00の間@調整

 お問合せ・お申込みは
 コチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!

思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはこちらから

7/13(金)
 19:00~22:00
 ※終了後、プチ懇親会あり

7/14(土)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり



 


◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

ホッピー横丁
何店舗か新しく建て替わっていたりして
ちょっと雰囲気変わったなぁ。