サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.487
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日・一昨日と
暑かったですが
今日は
少し涼しいですねー。
とはいえ
東京の土曜は
30度の予報ですよ!
おたがい
体調管理
しっかりと
気配りしていきましょうね。
では
本日の本題です↓
//////////
怒りながら叱る
から
ちゃんと伝えて
勇気づけする
には
どうしたらいいか?
まず最初に
ポイントを
お伝えすると
・本当の
感情に気づき伝える
(二次感情→一次感情)
ということです。
いったい
どういう
ことでしょうか?
例えば…
・子どもが片付けない
・子どもが朝全然起きない
・子どもがご飯食べない
・部下が期日を守らない
・部下が資料を作成しない
・部下が言い訳ばかりする
・後輩が荷物を整理しない
・後輩が遅刻してきた
・同期が同じ想いに
なってくれない
そうですねー。
例えば、、、
資料提出の
期限を守らなかった
部下に対して
という
シチュエーションで
考えてみましょう。
失礼ながら
僕が上司で
サンプル1は
僕の部下だと
させてください。
資料提出の
期日を守らなかった
サンプル1に対して、、、
上司(僕)
「なんで
期日を守れなかったんだ!
仕事を何だと思ってるんだ!
ふざけるな!!」
これが
怒りを伴いながら叱る
という感じです。
サンプル1は
『ごめんなさい』
『すいませんでした』
ぐらいは
言えるでしょうが、、、
この
やり取りを経て
サンプル1が
「よし
次回からは
ちゃんと期日を守って
しっかりした資料を作ろう!」
と
自主的に
未来を切り拓く力が
湧いてきそうでしょうか?
このあとの
やり取りや
そもそもの
信頼関係とかにも
よるでしょうが
ちょっと
難しいかもしれません。
じゃあ
I(私)メッセージで、、、
ということですが
いくら
I(私)メッセージで
伝えるからと言って
「〇〇さんが
期限を守らなかったので
私は今とてもムカついています(怒)」
ある意味
効果ありそうですが苦笑
怖いですよねw
怒り
というのは
どうでもいい相手
や
どうでもいいシチュエーション
では
きっと発動されません。
大切な相手
期待している相手
一緒に頑張りたい相手
:
や
自分の価値観が
ないがしろにされた
急いでいるのに
協力してもらえない
決めたルールや約束が
守られなかった
:
そういう時の
心配
悲しさ
寂しさ
不安
落胆
:
こういう気持ちを経て
怒りに変わった
心理学的には
そう考えます。
この考え方が
正しいとか
正しくない
とかではなくて
仮に
二次感情が怒りで
その背景には
一次感情がある
と考えると、、、
↑の
上司部下の例において
・一次感情を
I(私)メッセージで伝える
と考えると
例えばこうなります。
「〇〇さんには
とても期待していたので
ちょっとがっかりしました。」
「相手さんには
XX時に提出すると
約束しているから
このあとどうしようか
実は私も不安なんだ。」
「信じて約束したことが
軽視された感じがして
とっても悲しいよ。」
サンプル1が
部下だとしたら
二次感情を
ぶつけられるのと
一次感情を
こうやって
伝えられるのと
どちらが
「よし
次回からは
ちゃんと期日を守って
しっかりした資料を作ろう」
と
思える確率が
高そうでしょうか?
怒りにまかせて
叱りたいときも
きっと
あるでしょうが
時には
「この怒りの元は
なんなんだろう?」
と
自己探索する
そして
その元にある
一次感情を
伝えてみる。
そんな
意識を持ってみると
現実が
少し変わるかもしれませんよ◎
ではまた
明日メールしますね☆
副産物として
「怒り」の”元”
コレって
なんだろう?と
自己探索することで
「怒り」自体が
弱まったり
収まったり
しますよー。
明日は
I(私)メッセージで
目的論的に関わっても
怒りの”元”にある
コチラの想いを
丁寧に伝えても
叱りたいという
シチュエーションに
大きな変化が
生まれない場合
そんなとき
どうしてみるといいか
について
お伝えしますね!
ヒントは
「体験から学ぶ」
です。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽に
お問合せ下さい。
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!
思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはこちらから
6/07(木)
11:00~15:30
※ランチ懇親会あり
7/13(金)
19:00~22:00
※終了後、プチ懇親会あり
7/14(土)
13:00~16:00
※終了後、懇親会あり
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
昨日・今日と、パートナーを務める
チームダイナミクスの合宿@千葉。
全員コーチなので、全員ファシリ◎