サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.486
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【6/07:残席2】
伝わるコミュニケーションを
会得しよう!
・叱らずに伝える
・甘やかさずに伝える
『伝わらなくてイライラ』
から解放される3時間!
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはこちらから
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
まずは
「ゼロ→イチが
苦手だからと言って、、」
というメルマガに
いただいた感想を
ご紹介します↓
-----
お久しぶりです
あきなりさん
今回のメルマガ
すごく良かった^^
(そんな感想
ばかりですいません)
なんかね~
どんどん動いてる人って
アイデアが豊富だなって
こっちから見てると
本当に思うんですよ!
私は、
何も無い所からの
アイデア出しは、
ホントーに苦手(;o;)
でもね、
人のアイデアを
展開するのは得意なんだよね。
これって
何か役にたつかな??
今まで
あんまり役だった事
ないんだけど笑
あと、
ちゅうにちの話は
よくわかんない。
でも、
あきなりさんが
楽しそうに書いてるから
まあいいや笑
-----
Kちゃん
メッセージどうもありがとう!
(今日のメルマガ
すごく良かった^^
はとっても
嬉しいですよ♪)
個別にも
お返事しましたが
ある方が生み出した
アイデアを元に
実施案を展開する際
その人自身のみの
実施案だけじゃなく
Kちゃんのアイデアを
ドンドン加えて
ドンドン広げて
増やしてから
絞っていくプロセスって
とっても
役に立つと思いますよ☆
(っていうか
たぶんすでに
誰かの何かの
役に立ってるはず)
また
感想くださいね^^
(今日は
中日の話、しませーん)
では
本日の本題です↓
//////////
焦りは禁物
って
聞いたこと
ありますよね?
コレ
慣用句?
ことわざ?
なんて言えば
いいんでしょうか苦笑
で
たぶん
僕が
サンプル1に対して
「焦りは
禁物ですよ」
と
言ったとして、、、
ものすごい
大きな抵抗や
強烈な反発や
頑なな抵抗を
されることは
ないんじゃないかな
と思っています。
-----
『まぁ
確かにねー。
とはいえ
焦るって
〇〇だから
それはそれで
いいんじゃない?』
ぐらいの
返しは
あるかもしれません
けどね笑
-----
先日
とある大学部活の
1年生向けに
メンタルセミナーを
開催したのですが
事前ヒアリングで
出てきた課題感の1つは
「1年生が
焦っているから
なんとかしてほしい」
というものでした驚
OGたちは
「何で焦るの~
まだ入ったばっかり
なのにーーー」
と
言っていましたが、、、
・多くの先輩と
うまくやっていけるかな?
・同級生と比べて
うまくプレーできないかも
・大学の授業に
ついていけるかな
・初めての1人暮らし
料理とかまだまだ不安
・メンタルセミナーって
何をされるんだろう?
:
入部して
約半月が経ったタイミングでの
メンタルセミナー開催
大学1年生の
シチュエーションを想像して
確かに―、と納得しました☆
じゃあ
そんな部員たちに
「焦りは禁物!」
と
言ったところで、、、
『はいっ!
分かりました!!
焦らないようにします』
って
実際に
問題が解消すれば
苦労しませんww
ってか
メンタルコーチの意味ナシ苦笑
実際に
どういう内容をやったかは
守秘義務上、割愛しますが
ポイントは
この3つだと
僕は思います↓
・目指す方向が
分かっている
・それに向かって
何をやればいいかが
分かっている
目的・目標が分かっていて
日々の行動が分かっていたら
焦らないと思います^^
そして
案外見落としがちなのが、、、
・「焦らない」代わりに
どうなりたいのかを
明確にする
例えば
「焦らない」
「焦らない」
「焦らない」
:
と
10回唱えたところで
心理学的には
何をしたらいいのか
理解していないので
それを得ることができない
という
状態をキープします。
「焦らない」
その代わりに、、、
・落ち着く
・堂々とする
・周りと仲良くやる
・一歩一歩進む
・ガツガツ進む
・ハイテンションで
突っ走る
・全体をみる
・このプレーだけ
身につける
:
:
何 が 欲 し い の か
また
明日メールしますね☆
「〇〇するな!」
も実は一緒。
ガンガンいこうぜ!
じゃなくて
ガンガンいくな!!
だと
どうしたらいいか
分からないですから笑
だから
みんながんばれ
じゅもんをせつやく
ガンガンいこうぜ
いのちをだいじに
いろいろやろうぜ
って
具体的な指示が
あったわけですもんねw
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽に
お問合せ下さい。
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!
思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはこちらから
6/07(木)
11:00~15:30
※ランチ懇親会あり
7/13(金)
19:00~22:00
※終了後、プチ懇親会あり
7/14(土)
13:00~16:00
※終了後、懇親会あり
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
メルマガ読者限定
500号記念感謝祭
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
<まもなく募集開始>
6/18(月)
第1部 14:00~16:30
第2部 17:00~19:00
第3部 19:30~21:30
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
「じゅもんをつかうな」
コレだけ否定型でしたね苦笑
(Kちゃん、ドラクエの話も
きっとよく分かんないよねww)