配信日時 2018/05/22 09:08

遠くの未来が描きにくい

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.473
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



今日は
前置きナシ!!!


笑笑









いきなり
本日の本題です↓


//////////



コーチングをしていると

ほぼ
必ずと言っていいぐらい
一緒に描くことの1つに




「制約のない未来」




というものがあります。





その人の
思い込みや枠を外したうえで


「何でも叶うとしたら」
的な関わりです。



コーチとして
関わっているときや

クライアントとして
関わってもらっているとき





体験したことが
あると思います。

















突然ですが

10階建てのビルが
あるとしましょう。




サンプル1は
いま3階にいるとして…









一気に
屋上に行くことが
「何の制約もない未来を描く」













ことじゃ
ありません。




コレも
未来っちゃ
未来ですが


まだ
もっと先があるし


このビルに
いること自体の制約も
外したいわけです。









つまり

屋上に出てみて


太陽や空を実際見て

もしくは
月や星を実際に見て



そこからの景色を眺めて







「屋上まで来たね-!
 じゃあどこにでも行けるとしたら
 どこに行って何をしてみたい?」



といって
出てきたアイデアに
実際に乗っかって


そこに行っちゃう。




月に行きたい!

遠くに見える
あの山の上に行きたい

あんなところに公園が?
あそこに行ってみたい









その先が
「何の制約のない未来」

のイメージに近いかな、と。



何の制約のない未来を
未来++

と表すとしたら




屋上は未来+
その先が未来++


って感じです。










前置きが
長くなりましたが…







未来++はもとより
未来+でさえも


描きにくい人が多い。
イメージしにくい人が多い。










コーチも
クライアントも、ね。







でもそれは




ただ慣れてないだけ







だと
僕は思います^^






今までの生活の中で

なかなか未来++を

描いたり
聞いたり
聴かれたり



って体験
無くないですか?









だったら


いきなり
屋上の先に行くことを
描こうとして

描けないぐらいなら








3階にいるとしたら








まずは8階ぐらいまで
行ってみましょう。



8階から
外の景色なんかを眺めながら



「屋上は
 どんな感じだろうね?」

「じゃあ
 屋上行ってみよう!」





って感じで
屋上まで行って




屋上の
開放感とか
眺望を味わってから


じゃあ、
この先はどこに行きたい?






イイと思うんですよねー。





というか

こういう進め方もあるよ
って分かっているだけで





「未来が描けない」


って
コーチがあとから
自分にダメ出ししたり

もしくは
コーチング中に
プチパニックになったり





ましてや

クライアントが
自分のことを能力がないとか
凹んだり












それは
不毛なわけですよ。

もったいない。











え?

8階にも
行けない場合?













7階に
行ってくださいw






もうずっと
長い間、3階にしか

いたことがない人だったら





まずは
4階でもいいと思いますよ。


なんなら
もう一度1階まで下りて

一緒に
1階・2階・3階と



目線が高くなる感じ
上の階に自分の脚で昇る感じ





そういうのを
味わってからのほうが


屋上に行きやすそうだったら





それも
もちろんアリでしょー。







屋上にさえ
出慣れていないのに



いきなり
さらにその先を聞かれても

イメージ
湧きにくいかもよ。













今日は何だか

抽象的なお話と
なりました苦笑



何かの
参考になれば。





ではまた
明日メールしますね☆










おかしいなぁ。



今日は

「ドラゴンズの松坂が
 オールスター投票の
 マークシートにノミネート」


ってニュースから




入団当初は
投げられたらいい
と思ってた

 ↓

投げられた

 ↓

勝てた

 ↓

2勝&2安打した

 ↓

オールスターに
選ばれてるかもー!
(ドラゴンズファンとしては
 休んでほしいけど…
 全国の野球ファンにその姿を)

 ↓

その前に、交流戦の
ソフトバンク戦
ナゴヤドームだから
投げるんじゃないかな?
(ホームラン打って♪)

 ↓

ローテーション的に
翌週の西武戦
西武ドームだけど
投げないかな?

 ↓

日本シリーズで
ソフトバンクか
西武と対戦して
勝ち投手になって欲しい





って
イメージが広がった!



という話を

書こうと
思っていたのにwww






今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

 


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
☆☆☆無料メール講座☆☆☆
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
思い通りに
相手が動くコミュニケーション

~知らないと損する
 たった7つの成功法則~

登録はコチラから




+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!

思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはこちらから


6/07(木)
 11:00~15:30
 ※ランチ懇親会あり

7/13(金)
 19:00~22:00
 ※終了後、プチ懇親会あり

7/14(土)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり



+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 メルマガ読者限定
 500号記念感謝祭(仮)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
<まもなく募集開始>

6/18(月)
 第1部 14:00~16:30
 第2部 17:00~19:00
 第3部 19:30~21:30

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 


◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日も1日、目一杯楽しみます♪