配信日時 2018/05/09 08:11

習慣にもできないし、行動もとれない人へ(後編)

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.460
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



昨日の夜は

コーチ仲間と
コーチングトレーニング

  ↓

田町の焼鳥屋さん


でした。



トレーニングの1つ
として



コーチ役
クライアント役
オブザーブ役

 1セッション15分
   →ディスカッション



というのを
やりましたが




自分がやって学べるし
自分が受けて学べるし
人のを見て学べるし


3度
おいしい時間でした^^




あと…

やっぱ





僕ら
コーチング

上手くなったよね♪



って
客観的に感じることもできて

ホントに良かったなぁと♪






-----

その後に
行った

焼鳥屋さんも
おいしくて
良かったな^^

ちなみに
ココでしたよ

-----




また
やりましょう!



我々も
日々研鑽し続けてます☆



では
本日の本題です↓

 

//////////


昨日に
引き続き


Yさんから
いただいた感想を元に

お送りしたいと思います^^



今日は

「行動するのに
 大切なポイント」

です!





あらためて
Yさんからの感想(再掲)↓



-----
山田さん

いつもメルマガ
楽しく拝見させて頂いています。


平日は・・・

会社に着いて、
パソコンをつけて、
山田さんのメルマガを見て、
そして仕事を始める。

こんな習慣に
なりつつあります(笑)


返信が
遅くなってしまいましたが・・・



「山田さんとの約束」

どんなに忙しくても・・・ 

毎日
 「自分の将来について
  考える(家族も含めて)」

もしくは
 「将来への投資を行う」

です。


具体的には、
 「今やっていることは
  自分の将来的な目標へ
  近づける事柄かの確認」
だったり、

 「興味のある分野の
  本を読む」
だったり、

 「事業を
  やるとしたら何がいいか」
だったり・・・


1日最低5分
必ず考えるようにします!


これをやると
次の日の仕事への
モチベーションにもつながるので、

習慣化
したいと思っております!


-----



なんだか
いろいろやろうって

決めたのに

なかなか
行動に結びつかない…




やらなきゃって
思うのに

何からやればいいか
思いつかない…




そんなこと
サンプル1には

ありませんか?



-----

僕には
あります苦笑

------




なにか
目標を決めて

行動を取りたい!

って時のポイントを



Yさんからいただいた
メールを元にお伝えします。






以下
そのポイント箇所を
抜粋してます↓



-----


毎日
 「自分の将来について
  考える(家族も含めて)」

もしくは
 「将来への投資を行う」

です。


具体的には、
 「今やっていることは
  自分の将来的な目標へ
  近づける事柄かの確認」
だったり、

 「興味のある分野の
  本を読む」
だったり、

 「事業を
  やるとしたら何がいいか」
だったり・・・


1日最低5分
必ず考えるようにします!

-----



何か
行動しようとしたとき


このメールで
説明すると…



-----

「自分の将来について
  考える(家族も含めて)」

もしくは
 「将来への投資を行う」

-----


ココで
終わってしまう人が
実に多い。

もったいない。







 自分の将来について
 考えます!

 将来への投資をします!


正直
このレベルだと

やれる人と
やれない人の差が

大きく出やすい。



なぜなら…





行動レベルで

何をやるか
具体的にイメージできない

からです。






何をやるか
具体的にイメージできないと


行動には結びつきにくいです。







この
表現の粒度であれば

小さな目的
とか

実施目標
とかの

位置づけでしょう。















Yさんは

この記載のあと

こう続けてくれてます。



-----

具体的には、
 「今やっていることは
  自分の将来的な目標へ
  近づける事柄かの確認」
だったり、

 「興味のある分野の
  本を読む」
だったり、

 「事業を
  やるとしたら何がいいか」
だったり・・・


1日最低5分
必ず考えるようにします!

-----




より
具体的な

行動レベルを
表現しています。



-----

わざわざ
「具体的には」

って
書いてくれてるしね^^

-----




1日5分

 ・今やっていることの確認
 ・興味ある分野の本を読む
 ・将来の事業について検討


Yさんにとっては
 ☆自分の将来について考える
 ☆自分の未来に投資する


の具体的行動が
今の時点では

この3つ(+α)
だということです。


-----

「だったり・・・」

って
書いてくれているので


Yさんの中には
他にもアイデアが
あるんだろうなぁと思って


 +α


と書いておきました

-----









行動を
とるためのポイントは


*****

行動が
具体的かどうか

*****


コレに尽きます!




「具体的にする」



Yさんが
書いてくれた内容も


少しゼイタクを
言わせてもらうと…


もっと
具体的にしたい。


(Yさんの
 頭の中で
 具体化されている
 とは思いますが)


例えば…


 ・今やっていることの確認

    →確認方法は?

     例えば…
     朝出社してパソコンのスイッチを
     入れたあとの5分を使って
     今日明日の作業内容を確認。
     将来にバッチリ繋がってるのを10点
     全く繋がってる感じがしないを0点
     だとしたら、今日の内容は何点で
     明日の内容は何点で…
     せっかくだからあと1点あげるには
     何をしたらいいかを考える。
    




 ・興味ある分野の本を読む

    →興味ある分野っていうのは?
     5分取るとしたら、いつ?

     例えば…
     自宅の机の上に
     「興味があるけど未読」
     「興味があるからまた読みたい」
     な本を10冊積み重ねておく。
     前の日の夜に、その10冊を眺めて
     1冊を選び、カバンの中にしまう。
     そして、帰りの電車の中の
     すこし人が減る●●駅~××駅間が
     ちょうど5分ぐらいだから
     そこで本を出して読む。






同様に


 ・将来の事業について検討
    →将来の事業っていうのは?
     検討っていうのは何をすること?




ももっと具体化します。




明確化の基準は

 ・SMARTの法則
 ・4W1Hを明確に

とか
いろいろ言われていますが


僕が
お伝えしているのは






自分のAIがいるとして

その人に
 「コレやっといて」
と渡して

実施可能なレベルで
具体的に表現する。



-----

「自分のAI」
の部分は


「隣の人」
でもいいし


「1日だけ
 自分と入れ替わった
 Bさん」
でもいいし


「自分役の
 役者さん」
でもいいです。



別の人が見て


『あぁ、
 コレをこうすればいいんだな』

が分かるレベル
というイメージです

-----




行動取りたいんだけど
行動取れないなぁ

って感じたときは


ぜひ

超・具体化

してみてください^^





ではまた
明日メールしますね☆





あっ!

そして
それ以上に重要なことは…




-----

 「自分の将来について
  考える(家族も含めて)」

 「将来への投資を行う」

-----

これをやると
次の日の仕事への
モチベーションにもつながるので、

-----



行動する
大きな目的や

行動することで
得られるメリット




それらが
明確になってる

ってことです☆





何のために
やるんだろう?


コレをやることで
どんなイイことが
あるんだろう?





行動できないときは

この観点に
立ち返るのも


必要ですよ^^





今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

 


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
☆☆☆無料メール講座☆☆☆
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
思い通りに
相手が動くコミュニケーション

~知らないと損する
 たった7つの成功法則~

登録はコチラから




+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!

思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー

~知らないと損する
 たった7つの成功法則~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
募集開始!お申込みはこちらから

5/20(日)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり

6/07(木)
 11:00~15:30
 ※ランチ懇親会あり

7/13(金)
 19:00~22:00
 ※終了後、プチ懇親会あり

7/14(土)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり



+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 メルマガ読者限定
 500号記念感謝祭(仮)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
<まもなく募集開始>

6/18(月)
 第1部 14:00~16:30
 第2部 17:00~19:00
 第3部 19:30~21:30

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 


◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

5/11(金)東京ドーム(もちろん中日戦)に
行けなくなっちゃいました…というのを
ココに書いたら、行けるようになりました♪
ナゴドでしか観られないと思っていた
松坂の登板、観ることができるかも^^