サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.457
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
東京は
今日・明日・明後日と
少し冷える
みたいですね。
GW期間中のような
感覚の服装で過ごすと
体調崩しかねないので
お気をつけくださいませ^^
(天気予報を見て
一瞬…
「あれ?もう梅雨入り?」
と思いましたが
そんなことありませんね苦笑)
ちなみに
平年
関東甲信越は
梅雨入り:6/08ごろ
梅雨明け:7/21ごろ
とのことです◎
//////////
以前
とある方から
メールにて
いただいた感想を
1つだけご紹介↓
-----
山田さん
いつもメルマガ
楽しく拝見させて頂いています。
平日は・・・
会社に着いて、
パソコンをつけて、
山田さんのメルマガを見て、
そして仕事を始める。
こんな習慣に
なりつつあります(笑)
返信が
遅くなってしまいましたが・・・
「山田さんとの約束」
どんなに忙しくても・・・
毎日
「自分の将来について
考える(家族も含めて)」
もしくは
「将来への投資を行う」
です。
具体的には、
「今やっていることは
自分の将来的な目標へ
近づける事柄かの確認」
だったり、
「興味のある分野の
本を読む」
だったり、
「事業を
やるとしたら何がいいか」
だったり・・・
1日最低5分
必ず考えるようにします!
これをやると
次の日の仕事への
モチベーションにもつながるので、
習慣化
したいと思っております!
-----
Yさん
嬉しい習慣のご報告と
「僕との約束」という
かたちでの行動宣言と
どうも
ありがとうございます!
(今日も
会社にご到着後
このメルマガを
読んでくださっているですかね。
ありがとうございます!)
さすが
ご活躍されているYさん
この
たった数行のメールの中に
とてつもない
ノウハウだったり
うまくいくための
ポイントだったりが
たくさん
含まれていたので…
今回は
この
Yさんからのメールを元に
「習慣化」
と
「確実な行動」
について
お伝えしたいと思います^^
まずは
習慣に関して。
-----
いつもメルマガ
楽しく拝見させて頂いています。
平日は・・・
会社に着いて、
パソコンをつけて、
山田さんのメルマガを見て、
そして仕事を始める。
こんな習慣に
なりつつあります(笑)
-----
この部分に
習慣化における
とっても大切な
ポイント
その3つが
含まれています^^
1つ目は
**********
普段の生活行動の中に
習慣にしたい行動を
組み込んでいる
**********
ということ。
Yさんにとって
会社に着くこと
パソコンをつけること
仕事を始めること
これは
いわゆるルーティンあり
会社に行った日は
必ずとるであろう行動です。
その
(ほぼ)毎日の行動の中に
新たな行動を
組み込むことが
習慣化する
重要なポイントです。
みなさん
忙しいじゃないですか。
何かやろう!
って新たに時間を
ガッツリ取るって
よっぽどじゃなきゃ
なかなかできないですもん。
日常に
組み込んでみて下さい。
2つ目は
**********
完璧にやろうとしない
**********
ということ。
「こんな習慣に
なりつつあります(笑)」
いいんです^^
「なりつつ」って感じで☆
うまくできるときもあれば
今日はできなかったな
っていう時もあるでしょう。
問題は翌日!
さぁまた
今日から再開しよう♪
って
気軽に続けちゃえば
いいんです^^
そして
3つ目は…
**********
楽しいって
(ウソでも)思っちゃうこと
**********
習慣にしようとすることが
ツラいことや
キツいことや
イヤなこと
だったら
なかなか身につきませんよね。
習慣にしようと
思ったことに
楽しさを
見出してください☆
ただ単に
毎日続けることに
楽しさや意義を
見つけてもいいですし
だんだん減っていく
もしくは増えていく数字に
興味を持ってもいいですし
将来の投資
未来の成長に繋がってる
って感じてもいいでしょう。
脳は
不快なことは
避けようとするので…
習慣化
しようとしていること自体が
不快だとしたら
そりゃー
続かないでしょうね苦笑
以上3点
いかがでしょう?
サンプル1の
参考にしてもらえたら
嬉しいです!
-----
あっ
「このメルマガを読む」
っていう
習慣化を求めてる
わけじゃないですよww
サンプル1にとって
大切なことを
ぜひ
習慣化してくださいね
-----
長くなったので
久々に
今日と明日との
二部構成☆
明日は
「行動するのに
大切なポイント」
をお伝えしますね!
ではまた
明日メールします☆
Yさん
当初はただ
感想を掲載させてもらう
ってことだけ
想定していましたが…
改めて
読ませてもらったら
すごい
ノウハウが詰まってたので
まさかの
二部構成になりましたよ笑
ありがとうございます!
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
☆☆☆無料メール講座☆☆☆
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
思い通りに
相手が動くコミュニケーション
~知らないと損する
たった7つの成功法則~
登録はコチラから
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!
思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
~知らないと損する
たった7つの成功法則~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
募集開始!お申込みはこちらから
5/20(日)
13:00~16:00
※終了後、懇親会あり
6/07(木)
11:00~15:30
※ランチ懇親会あり
7/13(金)
19:00~22:00
※終了後、プチ懇親会あり
7/14(土)
13:00~16:00
※終了後、懇親会あり
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
メルマガ読者限定
500号記念感謝祭(仮)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
<まもなく募集開始>
6/18(月)
第1部 14:00~16:30
第2部 17:00~19:00
第3部 19:30~21:30
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
5/11(金)東京ドーム(もちろん中日戦)に
行く予定だったんですが……
いつもチケットを確保してくれる
観戦仲間が行けないということで
今回はあきらめようかなぁと。。