配信日時 2018/05/10 08:08

最強な仕事の見つけ方

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.461
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。




昨日、一昨日と
続けてまいりました

「習慣」と「行動」について


その題材と
なって下さった
Yさんからの感想を

以下に記載しますね↓




-----

山田さん

おはようございます。
メルマガ拝見しました。


何か
自分で書いた文章を
改めて見るって

少し
恥ずかしいですね(笑)


ただ、
山田さんに解説頂いて・・・


プロの目から見たら
こんな風に見えるんだ!!

と、

宣言した本人ですが
改めて気づかされました!


そして、

これでいいんだよ!

と励まされてる
感じがしました^^


今回の
メルマガを見て、

 「自分の発言や行動を
  改めて再認識する」

ことで、

 「今まで
  自分自身が気づいて
  いなかったことに気づき」

それが、

 「自己肯定感に繋がったり、
  次のステップへ進む
  推進力になったり」etc


これって
コーチングの大事な要素だ!

っと唐突に
認識しました!


きっかけを頂いて
本当にありがとうございます!!


明日も
メルマガ楽しみにしています!


P.S.
昨日は早速、XXXしました。
そして、△△を…

 (以下略)


-----


Yさん
感想どうもありがとうございます!


確かに
自分のことば(発言でも文字でも)を
改めて聞くと”何か”起こりますよね。



「うん、確かに。
 よし!やっぱり頑張ろう!!」

とか

「あれ?
 改めて聞くとちょっと違うな…?」

とか…。



実は
コーチングの
関わりの中でも



相手が
言ったことを

リアルタイムで
コーチが繰り返して伝える


というスキルを活用します。



-----

”バックトラック”とか
”おうむ返し”とか

そんな名前が付いてます

-----




よく言われている目的は

 ・あなたの話を聴いているよ
 ・そのまま話していいよ

という気持ちが
伝わることによって


 ・信頼関係が構築される


ということですが



返し方によっては

 ・相手が発した
  大事な想いや価値観を
  改めて印象づける

 ・その言葉が
  本当にしっくりくるか
  表現として正しいか
  再考を促す

という目的もあります。







…って

Yさんの感想を

メルマガの
前書きに載せて
お返事書くと、


本文級に
伝えたいことが
生まれてきます笑




この話だけで
本文を書けそうなので

今回は
ココで留めます!




ということで
本日の本題です↓





//////////


感想が
連続しちゃいますが




先日のメルマガに
いただいた感想を

ご紹介いたします↓


(5/6にお送りした

 「前日(5/5)に実施した
  講義のday1が
   当日ヒアリング
   当日内容構成検討
   当日実施
  だったので
  ドキドキしながら
  頑張りました!」

 という内容に対してです)





-----

あきなりさん

今日もメルマガ
ありがとうございます(^0^)


あきなりさんに
なったつもりで

ドキドキしながら
想像して
読みました。


素敵ですねー!


参加者さんの感想も

お金をもらわなくても
やりたい仕事だっていうことも。


私も

お金をもらわなくても
やりたい仕事見つけたい!

って強く思えました。

ありがとうございます♪

-----



 
Rちゃん
感想どうもありがとうございます!


ドキドキしながら
読んでもらうっていうことを

実は
狙ってなかったから

とっても嬉しいです♪



そして
やりたい仕事を
見つけたい!


って
少しでも
思って考えて

そして
意識を向けてもらえて
ありがとうございます!

とても
嬉しいです^^






サンプル1にも

補足的に
お伝えしたいのですが


お金を
もらわなくてもやりたい仕事


本当に
お金をもらわないかどうかは
いったん脇に置いておいて





その
やりたいことの中に

必要な価値観というか
重要な要素群というか



サンプル1にとって
大切なエッセンスが



含まれてると思います^^








なので

今日は改めて



サンプル1に
問いたいと思います。




お金をもらわなくても
本当にやりたいこと





それは

 ・どんな人たちに
 ・どんなことをすること

でしょうか?



いま
少しだけでも
考えてもらえたら
嬉しいです。



















そして
今度は
少しだけ違う切り口で

サンプル1に
問いたいと思います。





お金をもらわなくても
本当にやりたいこと





それは

 ・だれと一緒に
 ・どんな結果を得ること


でしょうか?



先ほどの問いと


同じことが浮かぶ
かもしれませんし



違うことが浮かぶ
かもしれません。



この質問についても


いま少しだけ
考えてみて下さい…。




だれと一緒に
どんな結果を得たいか。。














そして…



できる
できそう

できない
できなさそう



って判断は
一旦脇に置いて








前者の
質問領域と

後者の
質問領域




この2つの

共有ゾーンに
入ってくる内容って



どんなことでしょう?













実はそれが
サンプル1にとって


最強にやりたい仕事
そのものだったり


最強にやりたいことの
ヒントが含まれている


そんな気がしますが


サンプル1
いかがですか?









少しでも
サンプル1の

何かしらの
ヒントになったなら

嬉しいです。







《今日の質問》



サンプル1にとって

お金をもらわなくても
やりたい仕事って


 ・どんな人たちに
 ・どんなことをすること


でしょうか?






そして

サンプル1にとって

お金をもらわなくても
やりたい仕事って


 ・だれと一緒に
 ・どんな結果を得ること


でしょうか?





さらに

その
共有ゾーンに

入ってくる内容…



いったい
どんなことが

仕事になっていたら
最高でしょうか?



ではまた
明日メールしますね☆







 ・どんな人たちに
 ・どんなことをすること


この質問は
サンプル1自身

自分のことを良く知ることで
あぶり出される内容ですね。





 ・だれと一緒に
 ・どんな結果を得ること


コッチの質問は

もちろん
サンプル1自身
ではあるものの


外部(周り)の環境が
どうだといいのかな?

ということに興味をもって
探索するって感じですね。





自分だけで
考えてもヒントは得られますが



誰かに
↑の質問項目を

真剣に読んで
問いかけてもらうことで

さらに深い
気づきが生まれるかもしれません。






お試しあれ☆




今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

 


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
☆☆☆無料メール講座☆☆☆
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
思い通りに
相手が動くコミュニケーション

~知らないと損する
 たった7つの成功法則~

登録はコチラから




+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
身につけると人生が変わる!

思い通りに
相手が動くコミュニケーション
体感習得セミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
募集開始!お申込みはこちらから

5/20(日)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり

6/07(木)
 11:00~15:30
 ※ランチ懇親会あり

7/13(金)
 19:00~22:00
 ※終了後、プチ懇親会あり

7/14(土)
 13:00~16:00
 ※終了後、懇親会あり



+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 メルマガ読者限定
 500号記念感謝祭(仮)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
<まもなく募集開始>

6/18(月)
 第1部 14:00~16:30
 第2部 17:00~19:00
 第3部 19:30~21:30

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 


◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日は超久々に小・中学時代の
同級生に会いまーーーす!
福岡・札幌と住んで、いよいよ
横浜に定住するみたいです。
(転勤族って大変だね…)