配信日時 2018/03/27 08:32

一所懸命

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.417
┗t e a m n e x t s t a g e ━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。



今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



以前
(2017年11月)

このメルマガで

3日間に渡り
「やる気アップのツボ」

というタイトルで
ご紹介しました


長崎・活水高校
吹奏楽部顧問

藤重佳久先生。







昨日
 プロフェッショナル
 仕事の流儀

に出ていました!




-----

観たのは
途中からですが。

しかも偶然。

-----




サブタイトルは


 《いまこの瞬間に、全力を》






学生時代に
どういう指導者に出会うか



どういう指導者のもとで
学び成長するか



人生を
大きく左右するなぁと
強く感じました☆



-----

29(木)深夜
25:25から

再放送があるようなので

ご興味ある方は
ぜひご覧ください^^

-----



では
本日の本題です↓ 

 

//////////



一所懸命








あれ?

一”生”懸命

じゃないの?





思われる方も
いらっしゃると思います。






結論から言うと
現代ではどちらも正しい。





語源で言うと



一所懸命(いっしょけんめい)

 ↓

一生懸命(いっしょうけんめい)



なのです。








【一所懸命】


中世(鎌倉時代)に
自分の土地を

命がけで守る

という状況から
生まれた言葉です。



自分の土地を
しっかり守らないと
生きていくことができない


そういう時代だったから

自分の土地を
命がけで守るという

そういう
強い想いや
立ち居振る舞いが



一所懸命



込められています。





そして
そこから


土地を守ることに
限らないで

一生涯をかけて
やるべきこと


という意味で

一生懸命という
言葉になりました。






個人的には

一所懸命


のほうが


熱量というか
エネルギーが

込められている
そんな感じがします。





一か所を
守ることに

命を懸ける。



自分のため
だけではなく

子孫のためにも
守り抜く。





そんな
強さや精悍さが

思い起こされます。















果たして
サンプル1は





いまを

いまこの瞬間を





一所懸命に





全力で
取り組めているか。


























長崎・活水高校
吹奏楽部の部員たちは

きっと
一所懸命に

取り組んで
いるんだろうな。






もしかしたら

大人になればなるほど





あとさき
考えちゃう人が

増えるのかもね。













でも
藤重先生は



一所懸命


だなぁ。












自戒の念を
痛烈に込めて。











ではまた
明日メールしますね☆





あ!

ち・な・み・に!





NHK放送文化研究所

によると



-----


多くの辞書が
今も両方を
見出し語として
載せていますが、

新聞社や雑誌社では
外部からの
寄稿などを除いて


「一生懸命」



統一しているところが
多いようです。



放送でも

「一生懸命」

を使っています。


-----






よく
見聞きする方が


定着
していきますね。





今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日を「一所懸命」に生きます。