サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.404
┗t e a m n e x t s t a g e ━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日
一昨日と
箱根の強羅にて
コーチ仲間の
マツニー(松井裕志氏)が
代表を務める
株式会社夢育の
経営合宿をしてきました^^
行きの電車の中で
この合宿期間中に
話したい議題を
話す話さないに
こだわらないで
ざっくばらんに
ふせんにて
アイデア出し。
そこから
この2日間で
検討する順番と
タイムスケジュールを
作成しました。
結果
すべての議題を
網羅する以上の
想像を超えた
充実度の高い
合宿となりました^^
来年の
●●合宿が楽しみです笑
では
本日の本題です↓
//////////
3/9にお送りした
メルマガNO.398
【冥利に尽きる】
にて
ご紹介した
このメルマガの
読者Kさん。
半年以上も前に
本メルマガで
お伝えした
東京学芸大学
女子ラクロス部向けに
実施した
セミナー内容を
職場で
やってみました!
という
ご報告を
して下さいました☆
その後
Kさんから
「セミナー実施後
こういう内容を
職員さん宛に
お送りしましたよ」
と言って
職員さん向けのメルマガを
シェアして下さいました!
-----
職場内で
メルマガを
発行している
ってスゴイ!
-----
ご快諾いただけましたので
今日はその内容をご紹介↓
(一部
詳細が分かる部分等は
削除改変等しております)
-----
~~~ヾ(^∇^)ー♪
おはようございます!
「 ほ・っ・こ・り 」
が必要になったら
「大桟橋に行け!」
の Kです。
XXXXXさんは、
心ほぐれる
「秘密の場所」
あったりします?
さて・・・
「2019年3月
チームZZZZZ は
こうなっていたい!」
ご参加・お付き合い
本当にありがとうございました!
(ハァ? の方、
このままスルーで)
「このオッサン なに始めんの?」
でした?
そうですよねぇ~
アレ
- コーチング -
だったんですよ~
ステップは、
とっても シンプル
1 現状を「どう思ってる?」
素直な気持ちにアクセス
2 「どうなりたい」未来を描く
3 未来に向かって、
出来そうなことを考える
以上です~
でね
わたくしKは
感動しておりました~
day1
一か月 一歩 で歩いた
「タイムライン」
XXXXさん、
しっかり ご自分の気持ちと
繋がってましたよね~
day2
ペアワーク
「どうやったら出来そう?」
どのペアも リラックスしていて
弾んでいて・・・
楽しそうで・・・
あの時
「 確信 」 しました。
《 新しいこと・面白いこと 》
この瞬間から
このメンバーで
「なんでもできる!」 って。
あっ!
今回の「演習」は
東京学芸大学
女子ラクロス部
メンタルコーチ
「山田覚也さん」
が、
実際に
ラクロス部
で行ったステップを
「そのまま」
使った (パクった) んです~!
(Kの 先輩
「超一流」コーチさんです!)
今日は まだ 続く・・・
あくまで、ご提案!
こんな 「振り返り」なら
簡単に出来そうじゃね
です↓
『日中活動終了後のミーティング』
・「反省」じゃなく「振り返り」
としてやる。
反省だとダメ出しになりがち
・3人1組 1人持ち時間1分
・今日、10点満点で何点だった
&
その「何点」 の中身を話す
例えば、
〇〇出来たから、何点です。
・YYY敷地内を
「立ったまま」
「歩きながら」 やる。
「ここで、
こんな事があって~」
と、現場検証テイストで。
・その「点数」
1点上げるとしたら、
明日から
何が出来そう!?
を話す。
・1人の「振り返り」が 終わったら
全員拍手で次へ。
こんな感じ。
慣れれば、3分で終わります!!
では!
最後まで読んで頂いて
どうもありがとう!
-----
改めましてKさん
本当に
どうもありがとうございます!
なにが
ありがとうございます!
かって言うと…
名前を
紹介してくれたこと
じゃなくて
お伝えした内容を
職場用に
アレンジして
お忙しいだろうに
2日間に分けて
実施してくれたこと、です!
-----
「ステップを
そのままパクった」
と仰ってますが…
絶対
そんなことないですよ!
1か月1歩だったり
2日に分けたり…
それ以上に
目の前にいる
職員さんに合わせて
使う言葉や
探索する声掛けや
ご自身のステイトを
繊細に
変えたはずですから^^
-----
ってそもそも…
職場の方向けに
メルマガ書いてるのも
超スゴイですし
タイムラインとか
現場検証とか
普通に
使えちゃってるのが
(通じるのが)
ホントにホントに
すごいなぁと☆
いつか
この職員の方々に
直接お目に掛かれる
そんな日を
楽しみにしています♪
ではまた
明日メールしますね☆
Kさんが
↑のメルマガ内容を
教えてくれたあと
こんなことを
伝えてくれました。
-----
-----
サンプル1が
前進させたいって
思っているチームは
どんなチームですか?
そのチームの
理想像に向けて
1点上げるためには
まず、何ができますか?
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
マツニー、2日間ありがとうございまいた!
おかげで濃い時間を過ごせましたね☆
この1年、ますます楽しみです♪♪♪