サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.403
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
早速、昨日から
読み始めてくれた方から
感想をいただきました^^
ご紹介させて
いただきますね☆
-----
あきなりさん♪
おはようございます。
Kです。
今日
メルマガ届きました。
私の名前が
「ちゃん付け」
になってたので
ちょっと笑っちゃいました。
お気遣い
ありがとうございます笑
今日のメルマガ、
会社の勉強会の資料に
使っても良いですか?
とっても
わかりやすかった♪
連絡するする詐欺でしたが
やっと連絡できました(๑˃̵ᴗ˂̵)
-----
K”ちゃん”
早速の感想
本当に
どうもありがとうです!
とっても嬉しいです^^
昨日の内容
もしよかったら
ぜひ使ってやってください♪
そして
今日お送りする内容も
必要であれば加えちゃって^^
-----
サンプル1も
もしご入用であれば
ぜひ使ってやってください^^
その際は
どこかに小さくで構わないので
コピーライト表記だけお願いします!
---
© team nextstage co., ltd.
ってヤツです
---
-----
本日は
昨日に引き続き
『・・・の5段階』
について
お送りしますね↓
//////////
昨日お伝えした
コミュニケーションの5段階
◇◇◇◇◇◇◇◇
分からない
↓
分かってる
↓
言える
↓
伝えてる
↓
伝え合ってる
◇◇◇◇◇◇◇◇
コレの例を
挙げてみたいな、と。
-----
あ!
昨日のFacebookにも
投稿しましたが
『コミュニケーションの5段階』
じゃなくて
『言語コミュニケーションの5段階』
に
早速訂正しますm(_ _)m
---
詳細は
あとがきに^^
---
-----
**********
例1:友達同士の
AちゃんとBちゃん
Aちゃんはなんだか
Bちゃにモヤモヤする
という状況。
◇分からない◇
→なんだかモヤモヤするけど
何が一体そうさせるのか
Bちゃんの何が嫌なのか
Aちゃん自身が分かってない
っていう状態。
◇分かってる◇
→「Bちゃんが約束の時間を
いつも数分遅れてくるし、
遅れるっていう連絡もないし
遅れる理由も教えてくれない」
ことがモヤモヤの根源だと
Aちゃん自身が分かる。
何だか大事にされてなくて
軽く思われている感じがする。
◇言える◇
→言わずに我慢するんじゃなくて
AちゃんがBちゃんに
「ちゃんと約束の時間守ってよ!」
と言うことができる。
◇伝えてる◇
→ストレートに言って
Bちゃんに逆ギレされるのは
本意ではないので
「約束の時間に遅れられると
私のことを軽く見てるのかな
って不安になるし悲しい。
できれば時間通り来てほしいし
遅れるならLINEでひと言ほしい」
と伝えられる。
◇伝え合ってる◇
→Aちゃんの申し出に対して
「あー、軽くだなんて
そんなことないよー!
前さ、Aちゃんが
『私との約束は時間通り
じゃなくて大丈夫だからね。
急いで来て転んでけがでも
されたらイヤだもん』って
言ってくれたから…」
っていうやり取りができて、
これからどうするのがいいかを
ちゃんと話し合えてる。
**********
いかがでしょう?
少しはイメージ湧きましたか?
ほかにも
・上司Aと部下Bにおける
「提案資料は分かりやすく」
に関するやり取り
・妻Aと夫Bにおける
「洗濯物取り込んでおいて」
に関するやり取り
・部活先輩Aと後輩Bにおける
「もっと元気出していこう」
に関するやりとり
・医者Aと患者Bにおける
「病状と今後の対応」
に関するやりとり
などでも
説明できます。
そして…
書いていて
思いましたが
AとBの間に
関係をよくしたいとか
ちゃんと伝え合いたい
という
必要性というか
意欲というか
覚悟というか
そういうのも必要だし
一方で
AとBの間に
言っても大丈夫
伝えても大丈夫
という
安心安全な感じというか
信頼関係というか
そういうものが
そもそも
必要だなぁと。
何かの
参考になれば^^
ではまた
明日メールしますね☆
あ!
今回は
もう1つ感想を↓
-----
あきなりさん
いつもメルマガ
ありがとうございます^^
毎日
ちゃんと読んでますよ笑
で、今日は珍しく?
反論というか…。。
私は
”伝える”ことよりも
”伝わる”ことの方に
価値がある
って思ってます。
想っても、伝えても
伝わらないんじゃ
意味ないから。
うーん
意味ないことはないけど
悲しいというか寂しいというか
無力感を感じるというか。。。
あっ
逆に、伝えなくても
相手に何か伝わったら
それもコミュニケーション
なんじゃないかな、と。
んーー。
結論はないんだけど(苦笑)
あーーー、そっか。
伝えてるけど、
伝わってなさそうだなと
思う時があります!
でもそれは
伝えられてない
ってことなのかなぁ。
あ、違うか。
「伝わってなさそうだな」
と思ったことも伝えて
相手がどう捉えてるかを
聞いて…っていうのが
《伝え合ってる》って
ことなのかな?
…反論とか言いながら
感想というか
思考の書き出しというか
質問・疑問というか
何だかわからない
内容になっちゃいましたね苦笑
読んでくれて
ありがとうございます!
何はともあれ!!
今後も楽しみにしています(^0^)♪
-----
Aちゃん
反論?感想?疑問?メッセージ
本当に
どうもありがとうです^^
僕も
伝わることは
伝えることに
勝ると思ってます♪
だし
非言語部分でも
たくさん伝わること
あるもんね。
そういう意味では
今回の定義は
「コミュニケーションの5段階」
じゃなくて
「言語コミュニケーションの5段階」
ってした方が
イイなって思いました!
-----
僕に伝えたかったのは
きっと…
そういうことじゃ
ないですよねww
-----
伝わる
っていう観点だと…
言語非言語で
・伝えたいことを
伝える
・伝えたくないことを
伝えない
っていうことを
意識して続けることで
伝わる度合いを
少しずつ高めてる
って感じかなぁ。
僕自身も
まだまだ探求し続けます☆
本当に
どうもありがとうございます♪
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
昨日今日と暖かいですねー!
花粉症…大丈夫ですか?苦笑