サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.400
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
学芸のことばかりで
恐縮ですが…
昨日
学校から
駅までの帰り道
引退した
元メンタル班の
OG(4年生)と
一緒でした。
-----
練習に
遊びに来てくれて
いたんです☆
-----
3/20に卒業式…
早いねぇ
もう卒業かぁ
という話をしつつ
「明日から
同期と石垣島に
行ってきます!」
って♪
いいなーーーーー。
石垣島☆
いってらっしゃい^^
おもいっっっきり
楽しんでくるんだよ!!
-----
ハメは
外し過ぎないように、ね。
---
って思うところが
なんだか父親っぽい苦笑
---
-----
ということで
今日も東京からw
メルマガをお送りします☆
では
本日の本題です↓
//////////
《才能に嫉妬する》
アドラーは
重要なことは
人が何を持って
生まれたかではなく
与えられたものを
どう使いこなすかである。
-----
The important thing is
not whether was
born with what people ,
is how to handle
the ones given.
-----
と言います。
人それぞれ
いろいろなものを
与えられています。
それをどう活かすか
どう使いこなすかに
フォーカスして
生きていくということが
とっても重要です。
あなたの強みや
得意なことで
必ず周りに
貢献できると
本当に
確信しています。
でもね
時には
誰かの才能に
痛烈に嫉妬する
ことってありませんか?
あの人の文章
あの人のセンス
あの人の考え方
あの人の写真
あの人のプレー
あの人の笑顔
あの人の足の速さ
あの人のスキル
あの人の伝え方
:
:
:
ぶっちゃけ
僕も…
これだけ
コーチングを
学び鍛錬し
時間を費やしていますが
「あーーーーー
この人のコーチングは
すげーパワフルだし
そのルートで押し切るの…
僕には
真似できないし
なんかスゴイなぁ。
うらやましいなぁ。」
って思う
後輩コーチが
何人かいます苦笑
《誰かに嫉妬する》
それは
もしかしたら
サンプル1が
その領域で
頑張っていたり
こだわっていたり
時間やお金を
たくさん投資したり
一生懸命
努力し続けてきたり
強い想いを
持っていたり
:
という
ことかもしれません。
そんな
領域において
先輩として
先に進んでいる
っていう人はもちろん
後から取り組んだ
っていう人に対しても
努力や
スキルアップや
時間やお金の投資量や…
そういうものでは
如何ともし難い
レベルの違いを
まざまざと
見せつけられる
というシチュエーションが
無いとは限りません。
そんなとき
サンプル1は
どうしますか?
いいなぁ
羨ましいなぁ
自分には
●●っていうセンスは
ないもんなぁ
と
グチグチグチグチ
言ってるくらいなら…
思いっきり
嫉妬しちゃう
いや
嫉妬を越えて
「あの人は
●●という神様に
愛された存在だ!」
と
認めちゃう
っていうのも手です^^
先に書いた
後輩コーチに対して
純粋に
僕が思うのは…
「細かいスキルや
改善ポイントとかは
もうホント
どうでもいいから
どんどん進んで
どんどん伸ばして
どんどん経験して
コーチングの神様に
愛された存在として
唯一無二の
”らしさ”で
この世に
貢献しまくって!」
って
思っちゃいます笑
-----
ホントに
心から
そう思えます♪
-----
あの人は
●●という神様に
愛された存在
と
振り切って
思うことで
自分は自分らしく
それこそ
何を持って
生まれたかではなく
与えられたものを
どう使いこなすか
というスタンスに
なれるんじゃないかな。
《嫉妬を越えて敬愛する》
そんな考え方は
いかがでしょうか?
参考まで^^
ではまた
明日メールしますね☆
きっと
サンプル1も
何かの神様に
愛されていると
僕は
確信しています。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
来週も…
土曜はWelcome Party
日曜はメンタル班員向けの
勉強会、からの追いコンで
両日とも国分寺、です苦笑