配信日時 2018/03/05 08:39

もやもやもやもや→スッキリ

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.394
┗team nextstage━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。



前巨人の村田修一(37歳)が
独立リーグの栃木のチームに
入団するというニュースが。


決まったことでスッキリして
次の道が拓けるとイイな、と。


-----

ケガ人とかスランプとか…
チーム状況によっては

今シーズン
どこかから声かかるかと。

-----



一方
うちの松坂(37歳)は
2回を投げて
無四球2安打2失点。


まずは
投げられたことが一番。


次回の登板は
14日(対西武戦)の予定。


-----

本拠地開幕
3連戦での先発、あるかも?

-----



世の中の37歳!
がんばって!!




もちろん
37歳以外も笑




では
本日の本題です↓





//////////


先月末


「あきなりさーん!
 今度私と話してください!!」







というLINEが。




相手は

東京学芸大学
女子ラクロス部


元・2016チームの主将で

現・育成担当コーチの



佐々木絵麻さん。



-----

2/17にお送りした

メルマガNo.379

◇一番印象に
 残っていることは何ですか?」

に登場した人です

-----






急ぎなら
すぐLINEで話そうか?

と返しましたが


「急ぎではないんですが
 もやもやもやもやして…」


との返事w







日時調整して
土曜に話しました。





-----



一応ですが…


学芸との契約は
部員のみならず

コーチ陣との
個別相談も


含んでいるのです。



---



さらに
一応ですが…



本件
本人より

メルマガ掲載OK


ちゃんと
いただいておりますよ^^

---


-----











結果…

















約10分で終了wwwww










相手が話した
内容の詳細は割愛しますが




僕が聴いたのは…













①「もう少し詳しく聴かせてよ」



②「そっかー。ところで
  ちなみに特にどんな時に
  『なんかやだなー』
  『このままじゃいかんなー』
  って思うの?」



③「なるほどね。で、とはいえさー
  ○○についてイイ感じの時って
  どんな時なの?」



④「いま、イヤだとかイイ感じとか
  色々話してくれたけど
  そういうのを越えてさ
  結局えまは、ホンットは
  どうしたいのよ?」



⑤「それ、できそうじゃん。
  で、それができたらさ
  さらにどうなりたいの?」



⑥「ここまで話してみて
  何に気づいたとか
  どう思ったとか教えて」




⑦「じゃあさ
  明日どうしてみる?」



⑧「それやったら
  今までと何が変わりそう?」



⑨「じゃ、
  月曜に教えてね」










メインどころは
これぐらいだったかと
思います苦笑





-----

もちろん合間に


あいづち入れたり

返ってきた回答に対して
詳しく聴いたり
臨場感高めたり


そういう関わりは
していますよ。

-----




質問の中身を
丸覚えしてね☆



ってことじゃなくて




-----

使えそうな部分は
使ってもらってもー。


でも
たいして特別な
質問はしてなくて…


シンプル過ぎて
すいませんねww

-----




・気分よく話してもらって

・詳しく聴いて明確にして

・どうするか選択して行動してもらう





この3つを
しただけです^^




《STEP1》
◇◇気分よく話してもらう◇◇


-----

①「もう少し詳しく聴かせてよ」

②「特ににどんな時に
  『なんかやだなー』
  『このままじゃいかんなー』
  って思うの?」

-----


お題というかテーマというか
とっかかり部分をもう少しだけ
詳しく聴かせてもらったり

悩みとか課題とかだったら
特にそう思う時について
具体的に話を聴かせてもらう。





《STEP2》
◇◇詳しく聴いて明確にする◇◇


-----

②「特ににどんな時に
  『なんかやだなー』
  『このままじゃいかんなー』
  って思うの?」

③「とはいえさー
  ○○についてイイ感じの時って
  どんな時なの?」

④「いま、イヤだとかイイ感じとか
  色々話してくれたけど
  そういうのを越えてさ
  結局えまは、ホンットは
  どうしたいのよ?」

⑤「それ、できそうじゃん。
  で、それができたらさ
  さらにどうなりたいの?」

-----


②はコッチのフェーズにも
かぶってくると思うんだけど

イヤな時や、とはいえ
できてる時のことを聴いて
実際何がホントにイヤか
とはいえできてる
部分を何かを明確にする。

その上で、それらを越えて
本当はどうしたいのか?
そのことを明確にしていく。





《STEP3》
◇◇どうするか選択して行動する◇◇


-----

④「いま、イヤだとかイイ感じとか
  色々話してくれたけど
  そういうのを越えてさ
  結局えまは、ホンットは
  どうしたいのよ?」

⑤「それ、できそうじゃん。
  で、それができたらさ
  さらにどうなりたいの?」

⑥「ここまで話してみて
  何に気づいたとか
  どう思ったとか教えて」

⑦「じゃあさ
  明日どうしてみる?」

⑧「それやったら
  今までと何が変わりそう?」

⑨「じゃ、
  月曜に教えてね」

-----


④とか⑤は
明確にする観点もあるし
行動に結びつける観点もあるので
コッチにも含めました。

今回は土日への対処も
メインテーマの1つだったので
⑦で「明日(日曜)どうする?」と
聴いていますが

どうなりたいかとか
何が大事なのかとか
そういう気づきを経て

現実の行動をどう変えるか?
変えたらどうなるか?からの
やったら教えてねという所まで
確認するって感じです。






-----

コーチ仲間の
みなさまにおかれましては

目線切り替えMAPを使った
テーマ再設定風じゃんと

思われるかも知れませんが…





まさに
その通りですね笑

-----





現状や
特にそう思う時のことを
具体的に、否定せず
気分よく話してもらい



ホントは何に
苦しんでいて
とはいえどんなことは
できるチカラがあって
何を大事にしながら
どうなりたいのかを
一緒に探索し


現実を少しでも
より良い方向に進めるために
何をしたらいいか
どんなアイデアがあるか
出して選択してやってみる。




そしたら
何かしらは必ず変わりますよ^^





少しでも
参考になれば。

ではまた
明日メールしますね☆





先ほど



「あきなりさーーん
 おはよーーございます!」


「昨日
 とてもとっても
 スッキリして過ごせました!!」


という第一報が
LINEで届きました♪





良かった良かった^^









そして…

もう少し
詳しく聞いてみようと
思います笑






なぜなら
やってみたことを通して
何を学び、さらにどうするか

体験から学ぶことまでを
大事にしたいからです☆



今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

オープン戦だもん、一喜一憂しない笑