サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.393
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
-----
と書いていますが
どうやら
朝登録したものが
お送りできて
いなかったみたいです(><)
ということで…
こんにちは。
朝書いたものなので
この時間に読むと
違和感がある部分も
あるかもしれませんが…
どうかお許しをー。
-----
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
実は
背番号20時代は
ほとんど知らないです。
そして
背番号77時代は
いろんな思いが
入り混じります。
-----
岩瀬のこの姿とか
案外グッとくる。
---
しかも
首脳陣に
先発を志願
していたらしい。
---
-----
昨日
品川にいたら
とある場所で
中日vs楽天戦が
放映されていました驚
追悼試合といえども
関東で
しかも
他にも試合が
ある中で
まさか
ドラゴンズの試合が
流される日がくるとはー。
-----
大敗…でしたが苦笑
-----
今日は
松坂大輔
登板予定です☆
-----
今日の夜の
ニュースでは
映像見られるかな
-----
では
今日も土日Ver.として
ごゆるりと。
//////////
まぁ
相変わらず
この方の
ご発言は
物議を
醸すコトが多いですが
今回の
この語録も
どうやら
物議を醸している
みたいですね。
**********
<平昌五輪で
冬季最多の
13個のメダルを
獲得したこと について>
「やっぱり
きちんとした
成果を生むんだったら、
資金を集中させる、
選択と集中は
絶対大事だ」
「どこに
カネをかけているか
と言ったら、
コーチに
カネをかけた」
「コーチとか、
そういうものの
大事さっていうのを
およそ
理解してないと
ダメです」
麻生財務大臣
**********
世間的には
◆メダルをお金で取ったと
言いたいのか?
◆4年間頑張ってきた
選手を軽視している!
◆言い方の品がない
的な
批判的な意見や
◇選手の才能を活かせる
コーチって大事
◇選択と集中がうまくいった
◇珍しく核心を突いた
的な
肯定的な意見も
見受けられます。
サンプル1は
どう受け取りましたか?
僕は
みんなの中に
まだ
メンタルコーチ
って存在は
入ってないよなぁ。
って
思いました。
ココで
議論されている
コーチって
監督とか
いわゆる
テクニカルなコーチとか
そっちだもんね。
今後
5年10年15年かけて
メンタルコーチという
存在意義を高めつつ
コーチングという
対人支援方法を広めつつ
最終的には
とっても当たり前になり
コーチングという
言葉がなくなる
というところを
目指していきたいな、と。
遅くとも
2020年の時には
”コーチ”
という存在の中に
テクニカルコーチ
フィジカルコーチ
メンタルコーチ
少なくとも
この3種類はあるよね
ということが
当たり前に
なってる
そんな
日本にしたいと
思いました^^
今日はココまで。
ではまた
明日メールしますね☆
しつこいですけど…
学芸の
女子ラクロス部は
テクニカルコーチ
フィジカルコーチ
メンタルコーチ
揃っております笑
あーーーーー!!
だから
このチームが好きなのか!
それぞれのプロが
それぞれのチカラを注ぎ
主役である
部員(選手やスタッフ)を
サポートしている。
改めて
腑に落ちました笑
ありがとうございます^^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
松坂に対して悲観的な意見を
持っている人は…今まで
期待したけど裏切られたりとか
またがっかりするのはイヤとか
そういう感じの部分もあるのかな?
僕は結構ニュートラル。
うまくいって5勝ぐらい
してほしいと期待する反面
1試合も投げられなかったら
それはそれで仕方ないかなと。