サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.379
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
羽生選手のSP…で
持ちきりですね^^
今朝
映像で観ました。
久々に
出だしから
鳥肌がたちましたよ。。
そして後半の
4回転トー からの 3回転トー
も
もちろん
メッチャ
すごかったのですが
その後の
ステップからの
フィニッシュ
終わった後の
立ち居振る舞い
までの一連で
鳥肌MAXでした。。
フリーも
ホント楽しみです!
ということで
本日の本題です↓
土日Ver.として
ゆるるりとどうぞ^^
//////////
手元に
『TGU 2017冬』
という
冊子があります^^
…何のことか
分からないですよね苦笑
『東京学芸大学広報誌
2017年冬 Vol.237』
というものを
先日頂きまして。
この中に
『卒業生のことば』
という
特集記事がありました。
3人の
卒業生の
インタビューが
掲載されていて
その1人目は
見開き2ページ分。
残りの2人は
1ページ分でした。
その1人目が
佐々木絵麻さん
A類美術選修
2016チームの
女子ラクロス部主将でした。
この記事の
一部を
以下に抜粋
させていただきます↓
***************
◇一番印象に
残っていることは何ですか?
学芸の女子ラクロス部は
おととし1部に昇格し
昨年は1部の舞台で
戦ってきました。
昇格1年目ということもあり
1部で戦うことは難しく、
5戦中1度しか勝つことが
できなくて
昨年の11月3日に
2部への降格がかかった
入れ替え戦を
迎えてしまいました。
最後は
1点差のギリギリ
のところで勝つことができ、
試合終了後
「4年間終わったんだな」
という気持ちの中で
観客席を見渡すと、
学芸カラーの
青の応援グッズを身につけて、
笑ってたり、泣いてたり、
拍手してくれている
そういう人たちで
いっぱいになった
景色が広がっていました。
リーグ戦が始まる前に
メンタルとして
最終的に
自分がどうなっていたいかを
絵に描いたのですが、
そのときに
景色が全部青で、
いろんな人が笑ってたり、
泣いてたりする
そういう絵を描いていて…
まさに自分が
想像していたのと
同じ景色を
11月3日に
みることができたんです。
自分が
手に入れたかったこの景色を
最後に見ることができたのは
本当に幸せでした。
「手に入れたいものは
望めば返ってくる」
ということを
実感できたなと思います。
***************
リーグ戦
最終戦でもあり
入替戦でもあり
引退試合でもある
2016年11月3日
「最後
どうなってたらいい?」
僕のこの質問に対して
主将が
描いたくれた絵の通りに
なったのを
今でもはっきりと
覚えています^^
-----
この冊子
平成29年3月15日発行…
手元に届き
この記事を読むのが
1年もあとに
なっちゃいましたよww
-----
実際に
主将が描いた絵と
最後の観客席の様子
この写真が
ありますので
ご興味ある方は
僕に会ったときに
ひと言声かけて下さい♪
喜んで
お見せいたします^^
ではまた
明日メールしますね☆
主将の
個別サポートも
メンタルコーチの
重要なお役目です♪
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
「僕は
オリンピックを知っていますし、
大きなことを言うなと
言われるかもしれませんが、
元オリンピックチャンピオンなんで」
4年前から続いているんだな…と。
13:43ごろ滑走予定とのことです。