サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.377
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
決めてから
ずいぶんと
時間が経ってしまいましたが
今日
弊社を受け持っていただく
税理士先生と
初回の打ち合わせを
やってきます^^
あ
久々に
書いてみようかな↓
◆本日の予定
メルマガ作成
↓
東京学芸大学
女子ラクロス部
部員向け勉強会
(武蔵小金井)
↓
税理士先生と打合せ
(虎の門)
↓
継続クライアントさん
とのセッション
(新宿)
↓
コーチ仲間と
ミーティング
(電話)
今日は
あちこち
移動が多い。
-----
税理士先生との
打ち合わせ
を受けて
明日午前中
税務署に
行けたらいいな^^
-----
サンプル1は
今日どんな予定ですか?
では
本日の本題です↓
//////////
サンプル1は
大切な人から
大切にしてもらいたいですか?
まぁ
きっと
多くの方が
『はい』
と答えると
思います笑
-----
もちろん
中には
「自分が大切にさえしていれば
相手から大切にされようが
大切にされまいが
それはどっちでもいい。
大切にし続けるんだ。」
という
<見返りは求めていないよ>
的なスタンスの方も
いらっしゃるかと^^
---
そのスタンス
見習いたいです♪
---
-----
話を戻して
先の質問に
YESだとすると…
サンプル1は
どういう時に
『大切にされている』と
感じますか?
そして
もしかしたら
こちらの方が
重要なのかもしれないけど…
どういうときに
『 大 切 に さ れ て な い 』
と感じますか?
・約束の時間に遅れてくる
・ご飯を作っても
ありがとうと言ってもらえない
・LINEを既読スルーされる
・スマホ見ながら
「分かった」と返事される
・洗濯物を
脱ぎっぱなしにされる
・自分を飛ばして
上位の上司に報告される
・髪の毛を切っても
気づいてもらえない
・前会って話した内容を
覚えてもらえていない
・当日急きょ
予定をキャンセルされる
・仕事に行くついでに
ごみを捨ててくれない
・使ったコップを
シンクに置いたままにする
・友達に紹介してくれない
・何度言っても
カーテンを閉めてくれない
・観たい映画を
一緒に観に行ってくれない
・仕事に行く時に
イヤな顔をされる
:
サンプル1が
大切にされていないなぁと
感じちゃう
「●●をしてくれない」
「●●をされてしまう」
という
行為行動は
もしかしたら
相手にとっては…
<Aパターン>
「ええええええーーーーーーーっ!
そんなことで
そう思っちゃうの????
大切にしてるよー!!!
さっき●●をしなかったのは
△△っていう理由だよ^^
わーーーー
ゴメンゴメン!
それなら
早く言ってよーー。
次から
絶対絶対気をつけるね^^
もしまたしちゃったら
今日みたいに教えて!!」
っていうことかもしれないし
<Bパターン>
「え??
あ、はーーーーい
分かった分かった。
次から
そうしまーーす。」
といって
改善されない場合も
あるかもしれません。
大切にされている
と感じる度合いが
マイナス10点から
プラス10点まで
あるとしたら
プラスを
増やし合うという
観点はもちろん重要ですが
マイナスを
減らし合うという
観点を持つのもいかがでしょう?
ではまた
明日メールしますね☆
理由を聞けたり
背景が分かったり
そうすることで
いつもなら
「大切にされていない」
って
捉えちゃうことも
「それなら
仕方ないね」
って
思えることもあるでしょう。
だとしたら
例えばですが…
「いま
(その場で言えなかったら
「あのとき」ってのも
アリかと思います)
●●してくれなかったでしょ?
前伝えたように
大切にされてない
感じがして
すごいイヤだなって
悲しくなったの。
理由知ったら
理解できると思うから…
いまどうして
●●しなかったのか
教えてほしいな?」
と
勇気をもって
聞いてみることで
Aパターンみたいな
相手だったら
真摯に
答えてくれると思います^^
-----
Bパターンの
ような相手だったら…
適当に
はぐらかされちゃう
のかな?
-----
「大切」
の中身が
分からなかったり
相手の想定と
違ったり
プラスポイントや
マイナスポイントの
数値が想像より
大きかったり…。
サンプル1の
大切だと思う人と
大切な関係を
築き上げる努力を。
他人なんだから
1人ひとり違うんだから
伝え合う
勇気と努力を^^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
「自分のことを知って知ってー」
だけじゃなくて、
『相手のことを知ろう知ろう』と
思うことが大切ですよ☆