サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.376
┗team nextstage━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
TVCMや
車内広告に
花粉症用のクスリや
花粉症対策のグッズ
たくさん
見受けられるように
なってきました。
サンプル1は
花粉症、大丈夫ですか?
2/12付に
お送りした
「件名:【先着100名】ご案内状」
の前書きに
花粉症改善に
関するご案内
をお送りしております^^
-----
すでに
数名の方から
お問い合わせを
いただいております
-----
・病院や医者に行く時間
・クスリやマスクの購入費
・睡魔や酸欠による行動力低下
:
が
今後、毎年続く。
ってことを
を考えたら
費用対効果抜群
だと思います^^
(自分の体で
実験済みww)
ご興味あるかたは
お問い合わせ下さい☆
では
本日の本題です↓
//////////
「 な ん の
制 約 も な か っ た ら 」
僕らの
コーチングでは
よく使う
フレーズ
(であり、コンセプト)
です^^
何の制約もなかったら
ということを聴きながら
制約を外した先にある
本当に描きたい未来
その中に含まれている
本当に大事にしたい価値観
この価値観を
一緒に見つけるためです。
例えば
男性の会社員
この会社一筋で
部長職に就き
妻も小さい子供もいて
家のローンがあり
老いた父母がいる。
そんな
男性に対して
協働関係を構築し
いろんな話を詳しく聞いたうえで
「会社とか、、家庭とか、、
子どもとか、、親とか、、
そういう制約が
何もなかったら…
本っ当は、どうしたい??」
と聴いたら
夢や未来ややりたいことを
描ける可能性が高いです。
-----
◆夢を語ることは
恥ずかしいことだ
◆言ったことは
達成しないといけないから
実現できそうな範囲でしか
言いたくない
◆未来なんかどうなるか
分からないんだから
描きたくもない
っていうような
「夢や未来を自由に描く」
ということ自体への不慣れ
という
別の課題がある
とは思いますが。
-----
でも
女性の会社員
この会社一筋で
部長職に就き
夫も小さい子供もいて
家のローンがあり
老いた父母がいる。
そんな
女性に対して
協働関係を構築し
いろんな話を詳しく聞いたうえで
「会社とか、、家庭とか、、
子どもとか、、親とか、、
そういう制約が
何もなかったら…
本っ当は、どうしたい??」
と聴いても…
もしかしたら
男性と
同じ状態には
ならない可能性が
とても高い気がします。
-----
もちろん
そもそも
1人ひとり違うので
男性
女性
くくりで
一緒くたに
できないという
大前提はありますよ。
-----
子 ど も
ご自身の
子どもに対する
制約というか
現況というか
関係というか
それを
外して
考える
それは
とても
やりにくいのかもしれません。
父性 ∈ 男性性
(男性性の中に
父性が含まれる)
だとしたら
母性 > 女性性
(別もので
母性のほうが大きい)
の
ような気がします。
-----
自論…
というか
そういうパターンが
多いと思います。
一方で
世の中的には
そういう母性感を
抱けなかったり
抱かなかったり
少なかったり
それで
悩むという方が
いらっしゃるのも
存じ上げています。
-----
なので
「会社とか、、家庭とか、、
子どもとか、、親とか、、
そういう制約が
何もなかったら…
本っ当は、どうしたい??」
は
ちょっと乱暴で…
例えばですけど
「例えば…
お子さんが
大学に入ったり
就職したりで
『子育てやり切った!』
『母業おつかれさま!』
って
なったとしたら…
そして
さらにほかの制約も
全部なーーんにもないとしたら…
本っ当は、どうしたい??」
ぐらいは
ピンポイントで制約を
外してあげたほうが
イメージしやすい
かもしれません。
-----
さらに必要であれば
「年齢とかは
いまのままで」
とか
「ヘンな設定だけど
子供たちの成長が
一気に10年進んで
●●さんは
一気に10年
若返ったとしたら」
とか
そういう
さらなる
制約外し
も
アリかなーと。
-----
だって
きっと
母性という
感覚は
とっても
大きい気がします^^
…あれ?
なんか結論が
ふわっとしちゃったな笑
まぁいいかwww
ではまた
明日メールしますね☆
制約を外す。
制約を外すのは
その先にある
未来の中にある
大事にしたい
価値観や
本当に
誰として生きるか
という主体性や
何を得たいのか
という目的や
そういうものを
知ったり
気づいたり
確認したり
その上で
現在に持ってきて
現実に活かす
そのためですよ☆
くどいですけど苦笑
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
今日は全国的にイイ天気。
「春の気配」だそうです^^