配信日時 2018/02/05 08:43

正確にカウントダウンしてみる

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.367
┗team nextstage━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。




まずは
いただいた感想から♪




-----


あきなりさん


メルマガ1周年
おめでとうございます(^^)

私には
絶対できないことなので、
尊敬してます!

(1周年を前に
 解除されて
 良かったですねw)


…話は変わりますが、

あきなりさんが
メルマガで

何かを引用、紹介
される際


本文の
内容以上に、
時間をかけていらっしゃる
ことと存じますw


私も

メルマガ書くとき
(は訪れないけど)

研修みたいに
人前で話すときは


調べて確認する派…ですが、


ロマン
( 先人が
 「この人が言ったことに
  しとこう」的な…の? )

嫌いじゃないので、

目的に基づいて
使っていこうと
思ってます。


上記とか、
あきなりさんの
号ズレの調べ方とか


私と違うなぁー


と思ったので…
とりとめもなく
すみません。


数時間一緒に
お酒が飲める…的な回で

書いて
いらっしゃったとおり、


『同じで違う』


それがいいんだなと
改めて思いました。


(まあ、
 アレですね。

 数時間、
 話題が尽きずに飲める…

 さえ基準に
 おいておけば、
 うまくいきますね笑)


2周年目指して
頑張ってくださいね。

これからも
楽しみにしてます♡


-----



匿名希望の方からですー。

きっと
お忙しかっただろうに…
本当ありがとうございます!



昨日
この方に
お返事したこととは


また違うことを
いま感じたので
書いてみると…




価値観と目的



このバランス
なんだなぁと
思いました。



人に伝えるなら
出典を明確にして
正しく伝える


という価値観と


何かを話すことで
こういう気持ちや
考え方や認知の変化を
相手に起こしたい


という目的と…。



-----

ちなみに

メルマガの
号数が

1号だけ
ずれていた
ことに対して

2/2付
『原因論ってNGなの?』

でお送りしたような
対応をしたこと


そのことについて
いまのところ




誰からも
賛同を得ていませんww

-----



今日から
読んで下さっている方には


何のことだか
分からないかもしれませんね。


ゴメンなさい(><)






ということで

感想や違いを


お送りいただけると
勇気や気づきに
つながりますので

とっても
とっても

嬉しいです^^



では
今日の本題です↓



=====


昨日
偶然でしょうか…




長らく
付き合いのある


 ・前職関連の元同僚
 ・大学時代の友人


2人から


こんな連絡を
もらいました。




元同僚からは


「新年度から 
 〇〇支社と△△支社を
 担当することになったので

 それに合わせて
 大阪に引っ越します」





大学友人からは


 「4月から
  家族で

  大阪に住むことに
  なったよ」




…偶然
どちらも
大阪ですが



今までの
環境から
変えて

新年度から
違う場所で
生活する


という

報告というか
連絡をいただきました。







4月から
新しい環境になる



という方
多いかもしれませんね。






転勤
といった類もあれば


現在の
大学4年生は
4月から社会人として
全く新たな生活ですね。


結婚や同棲などで
一緒に住む人が増える
ということもあれば

離婚や別居や
単身赴任や
ひとり暮らしなどで
今まで一緒に
住んでいた人と
離れるということも
あるかもしれません。






例えばそれが
4/1からだとしたら…



「まだ
 2月になった
 ばっかりだから

 あと
 2か月ぐらい先かぁ」



なんて
ふわっと
思っていたら










あっという間に
その時が来ますよ!!




-----

ただでさえ

2月は
短いんですからー

-----









この職場に
このメンバーと
一緒に居られる時間


この地域に
このお友達と
一緒に居られる時間


一緒に住んでる
父親・母親と
こうやって
食卓を囲める時間


嫁ぐ娘と
一緒の家で
会話ができる時間







 実 際 に
 あ と ど れ く ら い
 一 緒 に 居 ら れ る の か





ぜひ
見えるようにしてみて下さい。







例えば…


◆平日に
 平均3時間しか
 会わない


だとしたら




2/5(月)~3/31(土)


平日は
今日入れて

残り38日間です。




38日間×3時間=114時間



1日に換算してみると
5日分もありません。





◆土日祝に
 平均8時間
 一緒に居られる


だとしたら




2/5(月)~3/31(土)


土日祝は


残り17日間です。




17日間×8時間=136時間



1日に換算してみると
6日分もありません。




-----

こういう
ちょっとした計算も

案外
時間を取られるという苦笑

-----







114時間
136時間




この時間が
本質でもないですし




多いか少ないか




それ自体は
認知の問題なので

人それそれ
でしょうし




残りの時間を
どう使いたいかも

人それぞれ
でしょうが






◎数字として
 客観的に正確に把握する

◎やりたいこと
 やるべきことを
 リストアップして
 優先順位をつける





どれぐらいの時間があって
その間に(誰と)何をしたいのか




うっすらとしか
意識をしていないようでしたら



まずは
見えるようにする


(対人支援者だったら
 見えるようにしてもらう)



ってことを
オススメします。




-----

あ!

夏休みの
宿題みたいに



残りの日数とか
分かってるけど



ラスト3日とか
8/31とか


そうなって
初めて

やりたいことや
やるべきことが


できるんです!



っていう人は

無理に
その成功パターンを
変えなくて

いいですよ。



その話とは
またちょっと違いますので。




---

9月に入っても

夏休みの
宿題を

やらずに
提出せずに


うまく
やれる人とか笑

---


むしろ

アレもしたかった
ココにも行きたかった


なのに


結局、何もせずに
夏休みが終わっちゃった




そんなことが
無いように
してほしいなぁと。


-----






今の環境が
変わる時に




どんな気持ちで
ひと区切りできたら




いいでしょうか?













ちなみに

平均余命から
算出した

僕の
残りの人生は


14,432日


のようです。








コレは
あんまり

ピンときません苦笑




-----

そして
これは


計算したのではなくて


アプリ
出したので


時間は
かかっていませんよ笑

-----


ではまた
明日メールしますね。





大阪…


地域的に
アツいんですかね?





個人的に
スキとかキライとか


そういうことじゃなくて



あんまり
イイ思い出が

ありません苦笑




-----

はい
分かってますよ。



コレも

どこに
フォーカスを当てるか

という
認知の問題


ですよねw

------


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日からお読み下さっている方々…
いかがでしたでしょうか?
サンプル1のペースで
お好きな内容だけでも
読んでいただけたら嬉しいです^^