配信日時 2018/02/04 10:43

社会のキビシさw

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.366
┗team nextstage━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。




昨日の

『「形無し」が多すぎる』

という
メルマガ




予想は
していましたが……






解除者が
何名か苦笑





ほんの
ちょっとだけ

耳が痛かったかも
しれませんが



サンプル1は

今日も
読んで下さって


どうも
ありがとうございます☆





今日からの方も
ご興味持っていただき

どうも
ありがとうございます!







-----

まぁ

昨日ぐらいの内容を
見聞きしたくない


ということでしたら


たぶん
僕の考え方とかと
大きく違いますから苦笑


このメールを
読む時間が
もったいないので


ぜひ
別の時間に


充てて
いただきたいです♪


-----





土日Ver.として
ゆるりゆるりと

 



本日の本題を↓


-----

あ、、、

昨日
土曜日だったのに


そういう意味では
ゆるくなかったか苦笑

-----






=====


昨日は
午後から


東京学芸大学
女子ラクロス部の

《首脳会》


というものでした。





大学内最大の
女子だけの部活


として



組織運営は
とっても大事です。






心技体
すべての面から

強くなることは
もちろんのこと



グッズを
作成したり

外部の方を招く会を
企画したり






会社組織に
近いものがあります。





ちなみに
組織図(イメージ)は

こんな感じです↓






HC(ヘッドコーチ)
|  |
|  |ーHC補佐
|
|
取締役(幹部)
|  |
|  |ー首脳会
|
|
|ーチーム強化事業部
|  |
|  |ー強化部
|  |  |
|  |  |ーAチーム課
|  |  |ーBチーム課
|  |  |ーG(ゴーリー)課
|  |  |ースタッフ課
|  |  |  |
|  |  |  |ーマネージャー係
|  |  |  |ートレーナー係
|  |  |  |ースカウティング係
|  |  |
|  |  |ー新人課
|  |    |
|  |    |ー新人育成係
|  |    |ー新入生歓迎係
|  |
|  |ーメンタル部
|  |ーフィジカル部
|  |ー審判部
|  |ー合宿部
|
|
|ーチーム運営事業部
|  |
|  |ーマーケティング部
|  |  |
|  |  |ー集客課
|  |  |ー応援課
|  |  |ー会企画課
|  |
|  |ーブランディング部
|     |
|     |ーメディア課
|     |ーPV課
|     |ーものづくり課
|
|
|ー総務事業部
   |
   |ー会計
   |ー主務
   |ー福利厚生






こういう感じで
組織運営されています。

注)本来の組織図
  および組織名とは
  異なります。



各部員は
どこかに属し

この組織を
運営する役割を
担っているわけです。







-----

…この図を

テキストで
書くだけで


めっちゃ
時間かかりました苦笑

---

そして…



この図を
必死で書いていたら


何を
本題にするのか

忘れちゃいました苦笑

---


閑話休題

-----












基本
組織運営は

部員のみで
実施していて



首脳会の場で
懸念や方針や疑問を

検討していく
という感じです。





昨日は


ヘッドコーチ
ヘッドコーチ補佐

ゼネラルマネジャー

Aチームコーチ
Bチームコーチ
Bチームコーチ

そして僕。



-----

全員
社会人です。

-----


この
7人に対して



上記の
イメージ図で
いうところの


事業部長や
部長や
課長や
係長が



年度計画を
発表する場


それが
首脳会です。









メインは

ヘッドコーチ
ヘッドコーチ補佐
Aチームコーチ
ゼネラルマネジャー







イイ意味で

別の観点や
抜け洩れ部分を


厳しく
優しく

確認します。



-----

とはいえ

僕も
すべての

発表に対して
質問や提案を

しましたよ笑

-----








ちなみに
部員たちは

事前に

事業計画や
収支計画を


ちゃんと
作成していますし






事前に
我々に
シェアされています。




-----

まぁ

それに対して



キビシく
ツッコむ訳ですがw

-----





学生の
うちから


こうやって
実社会に即した

(もしくは
 それ以上の)




体験が
できるのも


大学部活の
メリットかも
しれませんね。












組織図を書くのに
疲れちゃったので…

今日は
ここまでww











ちなみに

首脳会は

12:30から
休憩をはさんで
終了は16:00ごろ。



その後
部員との
個別話を経て

ヘッドコーチ補佐と
サシで1時間ちょっと。



さらに
別箇所で
ミーティングしてた

ヘッドコーチ
Aチームコーチ
幹部陣

そこに
合流して

2時間ほど。




可能な範囲で
最大限


持ってるすべてを
活かしまくって

サポートします!




ではまた
明日メールしますね。



以前
大好評を
いただきました


東京学芸大学女子ラクロス部
ウェルカムパーティー


第2弾の
開催が決まりました!



3/17(土)
14:00~16:00
@国分寺駅


以前は
駅から徒歩20分ほどの
大学構内でしたが


今回は
利便性と気軽さを
より高めるために

駅直結の
会場を抑えました^^


彼女たち
社会人と出会うことに
ますますホンキです笑



ご興味ある方は
ご連絡くださいませ。


お越し頂ける方は

専用の
Facebookスレッドに

ご招待
いたしますね♪





【管轄】
 チーム運営事業部
 ブランディング部
 会企画課


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

本日でメルマガ開始丸1年と
相成りました!キセキ的☆
サンプル1が登録して
(読みたいときに)読んで
下さるおかげです^^
本当に心から感謝感謝です!