配信日時 2018/01/07 09:10

人の声を活かす

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.337
┗team nextstage━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。




昨日は

学芸大学女子
ラクロス部


男性コーチ陣+αの
男5人で懇親会でした^^

トレーナー目線での
目的論や行動指針が
とっても興味深かったです♪




色々と突き詰めたり
探求している人達と

話し合うのは
刺激になりますね^^

ありがとうございました!





では
本日の本題です↓



ひきつづき
土日祝の
ゆるいVer.で☆








=====


昨日

いくつか
感想をいただきました↓





1/5配信
No.335
思い通りにXX、〇〇な人生」

に対して↓。


-----

昨日のメルマガ。
面白かったなぁと。

あきなりさんが
言ってる通りだ!!

と思いました。


思い通りに
なるかならないか、

というより、

わたしも
面白い人生を
歩みたい。


そこに
フォーカスすると

なんか

人生の見方が
めっちゃ変わる氣
がしたんです。


今ね、
自分でも

いろんなものに
執着してる

って
わかってるんだけど
手放せないでいる。


もしかしたら
手放せたら
面白い人生が
やってくるのかなぁ。


いつも
ありがとうございます♬

-----








1/6配信
No.336
えっ!こんなんで届くの??

に対して↓。


-----

あきなりさん

明けまして
おめでとうございます。

今年も
よろしくお願いします。


今日の
素敵です。


やる!!
と思ったらやるし、

伝えたい!!
と思ったら伝える。


今の
自分の思いを
大切にします。


そうそう、
今日は
そんな日だったんです。

父母に
思いを伝えてきます。

うまく
いくかどうかも
わからないけど

伝えたいから。


後押しを
てもらった感じです。

ありがとうございます♬

-----



-----

あきなりさん
こんにちは~



私も2日前に

郵便番号って
いつから
7桁だったかなぁと
思って

調べたと
こです!

奇遇ですね(笑)



私の
中学生時代

私は
ちゃんと書く派
でしたが

周りでは
市区町の
頭文字を
アルファベ
ットで書く

というのが
流行ってたようで


大阪市鶴見区鶴見
なら
OTT(以下番地)

とかでも
郵便局員さんは
ちゃんと
届けてくれてましたよ!



確かに
公立中学だから
みんな近くに
住んでて、

何回も書くには
画数が多くて
大変な地域
なんですが

当時から
やんちゃやなぁと
思ってました(笑)



郵便局で
年賀状仕分けの
バイトも

したこと
あるのですが、

職員さんは
だいたいの
名前と場所を
覚えてらっしゃるので

珍しい名字の私は
すぐに住所がバレて
声かけられたのも

思い出の1
つです。

-----






感想
ありがとうございます!


今回は
3つの感想を

掲載させていただきました。










いやぁ~

本当に
ありがたいなぁと☆



こういう行動を
すぐ取れる

という点

見習いたいなぁ
と感じました。










そして

サンプル1は

この3つの
感想を読んで


どんな気持ちが
生まれましたでしょうか?









もし


一昨日
 No.335
  「思い通りにXX、〇〇な人生」



昨日
 No.336
  「えっ!こんなんで届くの??」




読んでいなかったら…






『どんな
 内容だったんだろう?』



と思って
見返してみたくなる



かもしれませんし





読んでいただけてたとしても

もうすっかり
忘れていたら

『どんな
 内容だったっけ?』


ほんの一瞬でも

思い出そうとする
かもしれません。









仮に
掲載させていただいた感想を

上から順番に

 Aさんの感想
 Bさんの感想
 Cさんの感想


だとしたら







Aさんの

-----

思い通りに
なるかならないか、

というより、

わたしも
面白い人生を
歩みたい。

-----

という
部分に触れて



『確かに!私も』

とか

『面白いって
 人それぞれだよなぁ』


って思うかも
しれませんし







Bさんの

-----

そうそう、
今日は
そんな日だったんです。

父母に
思いを伝えてきます。

-----

という
宣言を読んで



『そっか
 何か伝えようと
 しているんだなぁ』

とか

『あぁ
 自分は伝えられて
 いないなぁ』


って思うかも
しれませんし







Cさんのを
読んで


『なんで
 7桁調べたんだろ』

とか

『アルファベットで
 届くの??』

とか

『郵便局員
 すごいなぁー』


とか…w




何かしら
思うかと思います。










あること

(今回だったら
 一昨日と
 昨日の
 メルマガ)

に対して



別の人が
何かしらの

感想や
コメントをすることが





新たな
想いや
気づきを

生み出して
くれるんだなぁと。







自分ひとりじゃ
及ばないことも


他の人の
ひと言で

広がったり
違う角度で届いたり

するんだなぁと。







Aさん
Bさん
Cさん




どうも
ありがとうございました!


おかげで

僕だけが書いて伝える
メルマガの内容と


違うものを
お届けできましたよ♪










明日
また別のカタチで

他の人のチカラを
活用してみますねw

ではまた
明日メールします。





ちなみに
Cさんが

なぜ7桁を
調べたかというと







-----

あきなりさん
おはようございます!


郵便番号が
7桁になったのを
調べた理由ですが


私年賀状の
宛名と住所は
毎年手書きしてて



その時

歪まないように
するための枠?

みたいなのを
使ってるんです。



それが、
小学生の時に
進研ゼミの
チャレンジふろくで
もらったやつ

という
持ちの
良さでして(笑)



そこに
郵便番号7桁って
書いてあるので、

何年生の時の
ふろくかを

推理しよう
と思って調べました!



それと、
使い方の
説明の中で

ひらがなで
記載されてる漢字が
何年生で習う漢
字かも

合わせて調べて

6年生で習う
『穴』
という漢字が
ひらがなだったので


おそらく
5年生の時の
ふろくでは…


という
推理で終了しました。

答えは
わからずですが(笑)


-----






だそうですwww




ちなみに
郵便番号が

7桁に
なったのは


平成10年2月2日



からですよ笑





今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

「年賀ハガキ、1/7までに投函しないと
 10円高くなっちゃいますよー」
とURL付きで教えてくれた方もいました♪
本当にありがたいことです^^感謝!!