配信日時 2018/01/03 09:45

N vs A ~固定観念~

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.333
┗team nextstage━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



昨晩
東京に
戻ってきました。



昨日の
午前中は



実家にて
母親に
頼まれて



部屋の荷物を
整理しておりました。





主に


高校時代の
教科書



大学時代の
教科書と
レポート類



でした












…が、

中には



 ・大学塾バイト時代の
  夏合宿(白樺湖)へ
  行った時のプリクラ

 ・幼稚園の通知表

 ・大学の成績表

 ・昔もらった年賀状
 (一部)

 ・ポケットコンピューター
  や電子辞書

 ・その他



など
懐かしいものがw







ほぼほぼ
捨ててきましたよ。





では

本日の
本題です↓

 

=====



箱根駅伝

全部じゃないですけど


昨日は
5区6区を


今日は
いままさに
メルマガ書きながら



観ております。





(いままさに

 6区

 青学が
 東洋を

 抜きました)






-----

選手が

愛知高とか
津島高とか
豊川高とか



地元の高校
だと分かると


なんだか
グッときます。




---

出身校

ちゃんと
確認する中で





 6区
 順天堂大
(往路8位→8位)
  江口選手(3年)
  大牟田高



 6区
 神奈川大
(往路15位→14位)
  安田選手(2年)
  大牟田高




同じ6区を
同じ高校の
先輩後輩が

一緒に
走ってる


と知って…



これも
なんだか
グッときますw

---



あと


6区山下りを
走り終わった後に

めっちゃ
疲れてるだろうに



小田原中継所で
襷をつないだ後

山に向かって
一礼する姿



これも
グッときます。




閑話休題



-----




突然ですが…

箱根駅伝に関する
この記事

ご覧に
なりましたかね?





**********

 箱根駅伝
 「薄底vs.厚底」
  靴の知られざる戦い

 ナイキ驚異の
 イノベーションが
 歴史を変える

  東洋経済ONLINE

**********




名だたる
マラソンランナー達に
シューズを提供していた

アシックスの
靴職人が


アディダスに
移ったら

選手たちは
みんな
アディダスの
シューズを
履き出したようです。






今までは


「薄くて
 軽くて
 反発力のある」

シューズが
常識だったんだけど






ナイキが
真逆である


超厚底ソールの
シューズ


を開発して
結果を出している。







ザッと
そういう内容です。







今までの
固定観念を

壊して


分かりやすい
真の目標を
掲げる強さ

ですね。



ちなみに
ナイキでは

 2017年5月に

 42.195kmを
 2時間以内に
 完走するという
 目標を掲げる


ということを
した結果だそうです。









俄然

シューズに注目w







ちなみに




青学大は
アディダスがサポート


東洋大は
ナイキがサポート






シューズを変える
ということは


走り方を変える
ということの
ようです。






王者・青学を

倒すために




何を活かすか
どこにこだわるか
どう覚悟するか






新たな
チャレンジに

乗るか
乗らないか





その
意気込みも

感じました。







サンプル1は





2018年
どんな

固定観念を


壊してみたいですか?





まぁ
実は

固定されている
考え方なので…







1人だったり

同じような
考え同志だったり



すると
なかなか

気づきにくいかも
しれませんね。





違う
刺激を

入れてみると





アイデアが
出やすいかも

しれませんよ^^










ではまた
明日メールしますね。






興味ある方は
コチラ


**********

 駅伝を彩る
 ランナー達の”シューズ”

 箱根駅伝に向けた
 大手3社の特徴を紹介

   Sports navi
   (2017年12月30日)

**********


よかったら

ご参照
くださいませ^^


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日は…寒中見舞いを書かなきゃ。
(お雑煮は、昨日で終了です涙)