サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.258
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日は
午前:品川でミーティング
午後:汐留で研修
でした^^
その合間に
コーチ仲間の
Hさんから
珍しく連絡が(驚)
結果…
急きょでしたが
新橋でサシ飲み☆
Hさんにとって
意義ある
時間だったと
思って
もらえたなら
最高です(^0^)
では
本日の本題へ↓
/////////////////
リーダーが覚える
コーチングメソッド
7つの質問で
チームが劇的に進化する
という本があります。
昨日に
引き続き
今日も
その中に
書かれていた
「ドラマの三角形」
について
ご紹介したいと
思います^^
-----
(以下再掲)
「ドラマの三角形」
とは
全然よくない
役に立たない
3つのうちの
どれかの役割を
演じていませんか?
ってヤツです。
その3つの役割とは…
「犠牲者」
自分に無力感を抱いている
あなたは私より優れている
「迫害者」
他人を見下している
私はあなたより優れている
「救済者」
他人を助けなければと思っている
私はあなたより知っている
って感じです。
-----
前置き
長くなりましたが
今日は
そのうちの1つ
「迫害者」
について
詳しくお伝えします。
-----
なんだか
すごい
インパクトのある
ネーミングですよねw
-----
「迫害者」
という役割は
どんな
タイプかというと…
*****
【役割】
自分が不幸なのは
誰かのせいであり、
自分はこれだけ苦痛を
受けさせられているのだから、
他者・社会を迫害するだけの
権利を持つという
自意識を持った役割。
自分を
被害者の立場に置きながらも、
人生や社会、他人に何らかの
報復(仕返し)をしようとする
他者否定的な役割。
【中核的な信念】
「お前のせいで
こんな目にあったんだ」
「この責任や
落とし前を
どう付けてくれるんだ」
「今度
自分をバカにしたら
痛い目に遭わせてやる」
「私の周りには
私より劣った人間しかいない」
【原動力】
「悪いのは私じゃない」
「悪いのはお前たちだ」
【この役割を演じる利益】
・優越感が得られる
・有能感が持てる
・支配感が持てる
【この役割を演じる代償】
・最後にはすべての
責任を負うことになる
・部下が最低限の
ことしかしなくなる
・「犠牲者」を生み出す
・威張っていて
弱い者いじめをする人を
好きな人はいない
【最終的なゴール】
「誰も信用できなくて
どうしていいか
分からない」
「自分が
孤独な存在に思える」
*****
どうでしょう?
なにか
心当たりありませんか?笑
ここまで
露骨じゃなくても
こう
思っちゃうとき
考えちゃうとき
ありませんか?
ではまた
明日メールしますね。
残りの
「救済者」
が登場すると
三角形が成立。
あ、別に
3人以上いる時だけ
この三角形が
成立する
ということではなく
2人だとしても
Aさん:Bさん
迫害者:被害者
↓
救済者:迫害者
↓
被害者:被害者
と
役割を
コロコロと
変えて
ドラマが演じられます。
サンプル1の
周りにいませんか?
「迫害者」プレイで
接してくるなぁって人…。
もしくは
サンプル1自身が
無意識のうちに
プレイ
しちゃっていませんか?
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
本日、40歳最終日です。
80歳まで元気に動けるとして…
マラソンで言ったらちょうど
「『折り返し』の赤いコーン」
をターンするところですね☆