サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.230
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日
大阪から
帰ってきました。
宿泊したホテルが
11時チェックアウト
だったので
ギリギリまで
ゆっくり^^
お昼ごはん
どうしようかなぁと
しばらく
考えたのですが…
結局
前職の
会社員時代、
大阪出張の際
着いた時か
帰る時に
よく行っていた
JR新大阪駅
1Fの
お好み焼き屋さん
そこに
久々に行きました。
…そこに行くと
他では
やらないのに
お好み焼き
定食
(ごはん+みそ汁)
に
しちゃいます苦笑
-----
おなか
いっぱいになるw
-----
この2日間で
絶対太った(><)
と思いましたが
体重変わらずでした♪
良かったw
では
今日の本題↓
/////////////////
今日は珍しく
コーチングの
トレーニングについて。
ご興味
ない方はスルーをm(_ _)m
昨日の夜は
有志にて
コーチングの
トレーニングを。
-----
大阪から
戻った
その足で
参加しました。
-----
コーチングの
プロセスは
***
1.協働関係と真のテーマ
クライアントさんと
協働関係を構築し
テーマとして
ホントに扱いたいことを
お互いで握る
***
2.制約を外した
未来を描く
制約を
外したうえで
未来を描き
未来に含まれる
クライアントさんの
価値観に気づく
***
3.新たな認知をもとに
新たな行動をとる
当初の
認知をずらし
その価値観と
新たな認知を
活かすとしたら
どんな選択をしたいか
アクションを決める
***
とも
言えるんじゃないかな、と。
-----
また
違う表現で
コーチングの
プロセスを
説明する時も
あるかと思います
-----
1で
よく聞くのが
《テーマ再設定》
という
コンセプトと手法
かと思いますが
ちょっと
違う観点で
「反映的要約」
というのが
あります☆
昨日の
トレーニングの
1つは
この
反映的要約
でした^^
どういうものかと
いうと…
・A4に100~200文字ぐらいで
コーチングのテーマを書く
・コーチ役が1分間
インタラクティブリスニングで
聴き切る
・クライアントが話したことや
感じてることや考えてることを
反映的に要約する
・クライアントに
「言い得て妙」な部分と
「そこは違う」な部分に
アンダーラインを引いてもらう
・クライアントに
「そうそう!まさにそのことを
話したかったんだよね」感
というか…いい感じで要約が
できている度合いを
10点満点で採点してもらう
という
流れです。
「そうそう!まさにそのことを
話したかったんだよね」感
これを
どれだけ高めることができるか
そのことが
コーチに対する信頼
コーチングを受けたいという意欲
につながります。
このコーチと
このテーマで
話したいーーー!
ってなったら
その先の
コーチングって
ラクに
行けそうじゃないですか?
そして
もうこれは
全般的に
言えることですが
この場合だと
「そうそう!まさにそのことを
話したかったんだよね」感
は
クライアント役に
聞くしかありません。
聞かなきゃ
分からない。
-----
まぁ
普段の
コーチングプロセス
においても
よかったかどうかは
聞かなきゃ分からない
-----
トレーニング
としては
聞いて
ディスカッションして
反映的要約の
精度を高めていく。
あまりに
飛躍しすぎると
「いや…
そこまで言ってないし」
ってなるし
言ったことを
忠実にそのまま返したら
「まぁ…
そうですけど、はい」
みたいになります。
-----
忠実に
返すこと自体も
できない人が多いけど
-----
10点満点で
超理想は
12点とか
15点とか
「わーーー
そこまで言ってないのに
なんでそのことが分かったの?
まさにそう!」
って感じで
クライアントを
越えていく
そこを目指して
僕らは
コツコツと
トレーニングを
しております。
何かの
参考になれば。
2と3については
明日以降にでも。
ではまた
明日メールしますね。
昨日の
トレーニング後
Yちゃんから
直接
メルマガの感想を
聞く機会がありました。
励みになります☆
-----
今日も
連動してますよw
-----
感想
ありがとうね♪
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
おさむちゃんにしかできない
心からのサポートを。
筑地にパワーを送ります!