配信日時 2017/09/15 08:10

セミナー前のヒアリング

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
 次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.224
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



*****

ミサイル

また
発射されましたね。。

*****




今シーズン見納め。

昨晩も
神宮球場
行ってきました☆


友達が
チケットを
取ってくれて

別の友達が
席を
取ってくれて

また別の友達が
食べ物を
買っておいてくれて



まぁ
なんと
ありがたい
ことでしょう(-人-)


試合も

延長戦で勝ったし♪


-----

相手のエラーで
でしたが苦笑

---

神宮で
延長戦で

勝った試合を
観れたのって…


記憶にない苦笑


いつも
負けてた
気がする涙

---

-----



今シーズンも
一緒に観戦してくれて

どうもありがとう
ございました♪


また
来シーズンに^^





さて
では

まずは

いただいた感想から↓



-----

覚也にーちゃん


早くもネタに!!笑
ありがと〜!

今日は
野球勝つといいね^^


また最近、
ゴロゴロと
環境変化しているので

コーチング
お願いしたいと
思っております!


よろしくお願いします!


佳奈より

-----


はい、勝ちました!


じゃなくて


はい、いつでも
話聞くからねー♪



まぁ

こういう
従兄がいるというのは



 役得




なので

思いっきり
活用してくださいな^^



では
今日の本題へ◎




/////////////////

今日から
3日間は


学芸メインと
なりそうです。



15(金) [本日]
 メンタルセミナー向け
 ヒアリング

16(土)
 試合前
 メンタルセミナー

17(日)
 1部リーグ公式戦
 vs法政




早稲田・慶應と

対戦相手や
観に来ていた他大学を


ざわつかせる


戦いができたかとは
思いますが




ジャイアントキリング




とまでは
残念ながら
いきませんでした。


-----

【ジャイアントキリング】

Wiki先生に聞くと
「番狂わせ」に
飛ばして頂けます。




【番狂わせ】

 予期せぬ事態により
 物事が思惑どおりに
 進まなくなること。


 または
 スポーツの試合
 などにおいて
 戦力や過去の実績で
 上回る競技者や
 競技チームに対して

 格下と
 見なされる側が、

 事前の
 予想を覆して
 勝利することを
 指す言葉である

-----




明日の
試合前セミナー

に向けて




現時点で
何をやるかは


ホントに何も
考えていません。





今日の
ヒアリングを元に

メンタル班と
一緒になって



明日の
中身を考えます。






ちなみに

今日の
ヒアリング対象は


Aチーム
 主将含め3人
 (4年・4年・3年)

Bチーム
 3人
 (2年・1年・1年)


これに
メンタル班
2名(4年・2年)が加わり



総勢8名が
対象となります。





ヒアリングの
主な目的は

もちろん
明日のメンタルセミナー


に向けた
情報収集や
現状把握


ではありますが





僕が
今シーズン


特に
意識している




裏目的が
あります。







それは…











また
明日にでも^^











…いや、
今日はそんなに
長くなってないし




このこと書かないと
本文ぺらっぺら苦笑
なので



書きますよw





裏目的は




Aチームの
4年生に




3年生
2年生
1年生





考えていること
思っていること
感じていること
見えていること




色んなことを

この
ヒアリングタイムを
通して




知ってもらう

ということです。





・誰が
 何を思っているか




それらを
知り合えば
知り合うほど



チームとしては
チカラが増していく。





僕は
そう考えています。










4年←3年・2年・1年


書きましたが



もちろん
逆も然り。









っていうか
相互ですかね。





4年←→3年・2年・1年

3年←→4年・2年・1年

2年←→4年・3年・1年

1年←→4年・3年・2年






なので

僕の
スタイルとして



チームスポーツ
においては



できるだけ
個別ヒアリングは

しません。



-----

企業研修の
場合は


個別のほうが
多いかもですが


---

秘匿性のもとで

個人の
本当の想いを

できるだけ
聞きたいので。

---

-----



みんなが
いるところで

ヒアリングする分





場づくりに
相当配慮してますよ☆




安心安全で
1人ひとり違って
Yesで受け止めて




メンタル班の
メンバーも


この1年で
かなり


コッチ(僕)よりの

考え方や
スキルや
セミナー構成力や…


そういうものが
身についてきたので




一緒に
ヒアリングの場に
いるだけで



セミナーの
アイデアが



どんどん
出てきます。




-----

むしろ

僕だけで
考えるより


確実に


よりいい
アイデアが

生まれます♪

-----






ヒアリングの
段階から



チーム力向上を
考えていますし





ヒアリングを
通して

メンタル班メンバーの
自走力を高めたいな、と。




明日
お送りするときには


メンタルセミナーが
終わっていますので




どうだったかなど


織り交ぜて
お送りできると思います◎




ではまた
明日メールしますね^ ^




うち(学芸)の
スクールカラーは

ブルー。



あいて(法政)の
スクールカラーは

オレンジ。






ブルー対オレンジ…







これだけでも
勝たねばならんww


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

明日お送りするときには
セパの優勝も決まってるかも。