配信日時 2017/08/27 08:08

スポーツメンタルコーチって?

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
 次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.206
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


昨日の
プロコーチ養成スクール
DAY15は盛りだくさんでした♪




その中でも
スポーツ専門の
先輩コーチ



柘植楊一郎さん
(通称YOさん)


がクラスに
来てくれました!


北京オリンピック
の頃から

ずーっと
メンタルコーチとして
オリンピックに
携わっている


実績十分!!

の大尊敬する
コーチの1人です☆



一時期


一緒にプロジェクトとかを
進めていたので

久々に
YOさんの関わりを
見ることができて


個人的にも

懐かしかったし
うれしかったし
良かったなぁと。




ということで

僕ら
メンタルコーチが

アスリートや
スポーツ現場で

どんな関りが
できるかを

超簡単に
ご紹介を



してみたい
と↓思います♪


/////////////////

メンタルコーチ
という肩書きなので


扱うのは
 メンタル

のみだと
思われがちですが


実は
いろんな領域を
扱えるのです↓




9.行動パターン
8.プランニング
7.コミュニケーション
6.環境
5.マテリアル
4.戦術
3.技術
2.体
1.メンタル


C.本番発揮力
B.競技力
A.やる気


Z.技術・戦術
Y.身体感覚
X.信念・価値観・セルフイメージ


◇チームビルディング
◇ファシリテーション





競技のことが
分かってなくても

関わることが
できるのは


僕らは

教える人
ではなく



引き出す人
だから。



選手・コーチ・監督
スタッフ陣の

経験や
思いや
価値観や
考え方


それらを
一緒になって

触れる
気づく
共有する
活かす



という
立ち位置だから、です。


ーーーーー

YOさんも

アメフトやら
体操やら
ライフルやら
バイクやら

やったことないし



僕も


ラクロス
やったことないし苦笑

ーーーーー






今日は
いつもと趣を変えて

スポーツメンタルコーチ
として


関われる
メニュー内容


というか


関わることができる
領域を


ご紹介
させていただきました☆


ではまた
明日メールしますね^ ^


昨日も

ラスト1時間ちょっと

クラスのワークを
担当させてもらいました☆



頭で考えても
出てこないことや

思いもつかないことが



イメージと
体験と
動き

から
見つかるんだ!


ということに
気づいてもらえたなら


良かったなぁと♪


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日が終わったら…
いよいよ1か月後が
DAY18…ひと区切りです。