配信日時 2017/08/24 08:14

『制約』のない未来??

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
 次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.203
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



あらためて
このメルマガの

読者さんに
思いを馳せた時…






日本以外でも
読んでくれている人が

何人も
いるって


すごいなぁ
と感じました。




少なくとも

 アメリカ
 オーストラリア
 ミャンマー
 シンガポール
 フィリピン
  :



メールや
インターネットや
パソコン/スマホの

普及とかって



いまとなれば
当たり前ですが



昔だったら
(30年、とか?)


国際郵便とか
FAXとかに
電報とか??




そもそも
こんな気軽に

毎日
連絡するとか


ありえなかった
んじゃないかな、と。




環境の変化と
環境の整備に



感謝です☆




では、
本日の本題↓




昨日の
続きでもあります♪



/////////////////


『何も制約のない未来』

を描いてもらい

そのエッセンスというか
スパイスというか


それに気づき
今の世界に活かす


というお話を

昨日のメルマガで
させて頂きました♪







ところで…



そもそもですが

《制約》って
なんでしょうね?





・英語が苦手

・○○さんに
 声をかけられたら
 絶対に断れない

・パソコンがキライ
 
・人に「おねがい」
 って言いづらい

・運転できない





もちろん
こういうレベルも

制約として
存在しますね。





でも

今回話題にしたいのは
こういうレベルではなく







当たり前と
なっているような


いわば

 前提
 環境
 信念
 :





そういうものから
いったん解放されて




今までとは
違う観点で


未来を
描きたいわけです。






例えば…

 ・日本人である

 ・男性/女性である

 ・○○歳である

 ・親/きょうだいがいる

 ・結婚している/
  していない/していた

 ・妻/夫がいる/いない

 ・子どもがいる/いない

 ・○○に住んでいる

 ・いつか死ぬ

 ・時間は有限

 ・お金は必要

 :



こういうレベルや


 ・○○(職業)として
  これからも生きていく

 ・××の期待に
  応えなければならない

 ・◇◇ができるのは
  ◇◇を守れるのは
  自分しかいない

 ・▽▽には
  絶対になれない

 ・□□をやめる
  わけにはいかない
  


 :


という感じのものです。



 ・自分は××だ

 ・××はできない

 ・××しなければならない

 ・××してはいけない

 ・××するとこうなる




こういう

前提とか
環境とか
信念を



外したり
解除したり


することで




-----

上の例でいうと

(たくさん書いたので

 気になるところだけ読むとか
 流し読みとか

 そんな感じでどうぞ↓)
  


 ・日本人である
   →○○人だったら?
    国籍や言葉が
    全く関係なかったら?


 ・男性/女性である
   →女性だったら?
    男性だったら?
    どっちの性別にも
    自由に切り替えられるとしたら?


 ・○○歳である
   →今の状態で▽▽歳に戻れたら?
    ××の頃に戻れたら?


 ・親/きょうだいがいる
   →いなかったら?
    みんなが思い通りの距離感で
    自由に生きているとしたら?


 ・結婚している/
  していない/していた
   →結婚していなかったら?
    結婚していたら?
    別れていなかったら?
    結婚というシステムが
    なかったら?
  

 ・妻/夫がいる/いない
   →妻がいなかったら?いたら?
    夫がいたら?いなかったら?
    別の妻や夫を何人でも
    自由にいたりいなかったり
    できるとしたら?


 ・子どもがいる/いない
   →子どもがいなかったら?
    子どもがいたら?
    今の状態で子どもが立派に
    独立して「好きに生きていいよ」
    と言ってくれたら?


 ・○○に住んでいる
   →どこに住んでも良ければ?
    世界中のどこにでも
    自由に行き来できるとしたら?


 ・いつか死ぬ
   →いつまでも今のまま
    生きられるとしたら?
    周りの寿命は変わらないけど
    自分の寿命だけ500歳になったら?


 ・時間は有限
   →時間を自由に
    コントロールできたら?
    1日50時間あるとしたら?


 ・お金は必要
   →10億円当たったら?
    お金のいらない世界になったら?


 ・○○(職業)として
  これからも生きていく
   →転職システムがあって
    自由に転職できるとしたら?
    今ない職業を自由に
    設定できるとしたら?


 ・××さんの期待に
  応えなければならない
   →いまの1割のチカラで
    その期待に応えられるとしたら?
    ××さんの期待に応えらえる
    そして信頼できる人が登場したら?


 ・◇◇ができるのは
  ◇◇を守れるのは
  自分しかいない
   →もっと適任でステキな
    代わりの人が出てきたら?
    コピーロボットが全部
    やってくれるとしたら?


 ・▽▽には
  絶対になれない
   →余裕でなれたら?
    ▽▽になれている人と
    入れ替われたら?


 ・□□をやめる
  わけにはいかない
   →□□が「完了」したら?
    □□が自動で続くシステムが
    できたとしたら?


などなど・・・。

-----



制約を外して

本当に描きたい未来を
描いたうえで…





《《目的は ↓ ココ ↓ 》》

その人にとって
本当に大切なことや
気づいていなかった可能性

大事な
エッセンスやスパイスに


気づき
持ち帰り
いまに活かし

何かを主体的に
選択して行動する。

《《目的は ↑ ココ ↑ 》》




だから

その人が


当たり前すぎて気づいていない
知らないうちに前提にしている
当然の環境だと思い込んでいる


制約を
外すことに

こだわるのが
僕らのお仕事の

重要な部分なんです☆

 

ではまた
明日メールしますね^ ^



くどいですけど

制約を外す
ことが目的じゃないですよ!!




-----

◆◆ブロック解放

とか

▼▼ブレーキ解除

とか


そういう看板を
掲げている方も

いらっしゃいますよね。



けっしてそれを
否定しているのではなく苦笑


解放とか
解除とか


したうえで
きっと

制約のない未来を
描いているんだろうなぁと
思いますし




そもそも
アドラー心理学的には

全体論
 (不要なものは何もない
  何か必要なメッセージを
  送ってくれている)



ですからね☆


-----



自由に
未来を描くことって

大人になると


めっきり
減りますよね。


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

9月に大阪、行きます☆