サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.199
┗NextStage━━━━━━━━━━
こんばんは。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
本日は
東京学芸大学
女子ラクロス部の
1年生だけで
戦う公式新人戦
通称:サマー
が行われました。
第1試合
vs法政戦に勝ち
次の試合までの
1時間ちょっとの間に
Aチームの第2戦
vs慶應義塾戦
に向けて
主将
DFリーダー
から
メンタル班の
班長(4年生)
班員(3年生)
と一緒に
ヒアリング
でした^^
-----
アミノバイタル
フィールド
(味の素
スタジアム)
近くの
ロイヤルホストにて☆
-----
1年生の
第2戦は
獨協・筑波の
連合チーム。
-----
1年生の
人数が
少ない学校は
連合チームで
出場します
-----
ロイホから
会場に
戻るとき
『次は勝てるので
決勝トーナメント
楽しみです♪♪』
みたいな話を
みんなが
してたんですけどね。。。
では
本日の本題☆
日曜Ver.として
ゆるりと
お読みください☆
/////////////////
たぶんですが
このメルマガの
読者は
全員
20歳を超えている
と思われます^^
-----
いきなり
年齢の話をして
申し訳ございません苦笑
…ちなみに
読者最年少は
大学3年生
かなぁと。
21歳。
娘でも
おかしくはない
歳だなぁ苦笑
---
あ、
成人式の時に
「コレ
私の子ども♪」
と言って
赤ちゃんを
抱いて
連れてきていた
あの友達…
子どもが
来年
成人式なのかぁ
---
大きく逸れたwww
閑話休題
-----
今日の
試合は
1年生だけの
試合ですので
18歳
19歳
の
部員たちでした。
-----
あれ?
浪人生って
いるのかな?苦笑
-----
大学1年生の夏
専門1年目の夏
社会人1年目の夏
浪人1年目の夏
:
19歳の夏
サンプル1は
何を
していましたか?
決勝トーナメントに
行くつもりでいた
彼女たちの
夏は
はからずとも
第2戦で
砕け散りました。。
本人たちも
先輩たちも
想定外。
1年生の
彼女たちは
大きく
落ち込み
超
暗い雰囲気に。
「私が悪い」
「あの時
あぁしていれば」
「あのパスが」
「あのシュートが」
:
試合に出てた
選手は
自分を責めて
試合に出れなかった
選手は
出れない悔しさ
もどかしさを感じ
雰囲気
落ちまくり苦笑
まぁ
そうなりますよね。。
急きょ
1年生担当コーチと
緊急相談。
今後
どうするか?
来週か
再来週には
スキルの面と
メンタルの面から
彼女たちの
サポートをするための
ミーティングを
開催することに。
そして
その前に
今 日、 ど う す る か ?
応援に来ていた
上級生が
解散した後
1年生だけに
担当コーチから
締めのコメント。
その流れから
僕に
バトンパス
してもらい
緊急
メンタルセミナー。
内容は
大きく以下↓
*****
1.合宿時の
学年ミーティングで
イメージした
「2020チーム」の時
自分がどうなっているか
改めて思い出す
2.2020時を10点だとしたら
今日のプレーや
立ち居振る舞いが
スキル面で何点か
メンタル面で何点か
3.ウィンター
(冬の新人戦)
に向けて
1点上げるとしたら
スキル面で何するか
メンタル面で何するか
4.選手・スタッフ交ぜて
3人組を作って
1人ずつ3について話す
(1人1分程度)
5.聞いていた2人から
いま話した言葉と
今までの頑張りと
今後の可能性を想像して
ウィンターに向けて
頑張ろうと思える
声掛けをする
(2人で1分程度)
4と5を3回まわす
*****
まぁ
その前に
悔しむのはOK
悲しむのもOK
という
話は伝えつつ
それが
目的じゃなく
今後の成長に
つながるために
今日は
個人的に
落ちてもOKだけど
それは
家でやってね。
いま
こうやって
1年生チームとして
みんなが
揃っている
この場では
現在地と
目的地と
最初の進み方を
みんなで
意識合わせしよう
という
話をしています^^
あとは
個別に
数人と話をして
1人
帰路につきました。
このチームに
関わって
はや3年目。
実は
初めて
1年生の新人戦に
同行することが
できたのです。
-----
今までは
日程が
合わなくて。。
-----
今日の
敗北と
今日の
現地セミナーが
少しでも
強くなる
そして
チームを
好きになる
そんな
きっかけに
なったなら
本望です。
ではまた
明日メールしますね^ ^
もし
19歳の夏に
スゴく
ツラい
ことがあったとしたら
思い出させて
すいませんでした。。
でもね、
それでも
あなたは
試行錯誤しながらも
あの頃よりは強くなり
今の
2017年の夏を
生きている。
そういう
選択を
したんですもんね^^
きっと
あの時よりも
強くなってる
と思います☆
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
曇り空(むしろ雨の心配)だったので
帽子もサングラスも日焼け止めも
持っていかなかったら…
肌ヒリヒリしとります苦笑