配信日時 2017/08/09 08:09

それは、どうやったらできる?

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
 次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.188
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


昨夕
5日間の夏合宿から
帰ってきました☆



で、実は…

Aチームの
一部リーグ戦が

今週末の
8/13(日)より
スタートします。


-----

8/13(日) 16:20~
@大井球技場

vs早稲田戦

一部リーグ
常連校です


観戦に
ご興味ある方は

ご連絡ください!


彼女たちの
戦いっぷりを
観てもらえたら

とても
嬉しいです^^

-----



合宿の帰り
バスの中では


僕と
メンタル班が
主導して


前日
8/12(土)に開催する

リーグ戦前セミナー


に向けた
ヒアリングを
しながら


国分寺まで
戻ってきました。



めちゃくちゃ
疲れてる中


主将
副主将
DFリーダー

マネージャ
トレーナー


から
ヒアリング。



今回は

メンタル班の部員が
主催でセミナーを開催。



なので
学校到着後

どんなセミナーに
するかの打合せ。




すでに
目線は



Aチーム
Bチーム
1年生


それぞれの
戦いの場に

移っています。





では
今日の本題です↓









/////////////////



5日間も
部員と一緒にいる
という体験は

初めてでした。


4年生はもちろん

今まであまり
絡みのなかった
1年生とも
色々話せたし



そして
他のコーチ陣とも
親睦を深めたり
意見交換できたり


充実の
時間でした♪





初めて体験の
1つは…




試合ビデオを
観ながら
振り返りをする



《ビデオミーティング》

への参加。



1年担当コーチより


『具体的な行動に
 落とし込むための
 サポートを
 お願いします』

と依頼をされて
参加しました。




実施したのは
大きく以下の3プロセス。



 1.ビデオを観ながら
  時間の経過と共に
  自分の気持ちが
  どう遷移したか
  グラフに表す


 2.何があったから
  上がったか
  何があったから
  下がったかに
  書き出す


 3.自分たちで
  上がった気持ちを
  キープできるように

  自分たちで
  下がった気持ちを
  戻せるように

  どんな行動をとれるか
  見つけ出す




コレを提案し

1年担当コーチに
進めてもらい


3.の際に
僕が質問する

という
構成にしました☆



-----

大食堂で
1年ミーティングを
したのですが



反対側で
Bチームの
ミーティングが
開催されてました。


前日夜に
Bチーム育成担当
(コレは部員2名)より


どんな
ミーティングを
すればいいかを

相談されて
一緒に考えたので



1年ビデオミーティングの

1と2の時は


Bチームの
ミーティングの様子を
見させてもらってた


という
理由もあります^^

-----



3でやったのは

本当に
超シンプル。



例えば

「点を取られた時に
 早く気持ちを
 立て直したい」


という
意見が出てきた時は…



-----

部員
 点を取られた時に
 早く気持ちを
 立て直したいです



 そうだよね。
 ちなみに、特にどんな
 シチュエーションの時に
 ドーンって落ち込んだ?

 今観てたビデオでいうと?


部員
 ○○戦の前半の△分。
 うちらが2分ぐらいかけて
 攻めてたけど、決められなくて
 そのあと相手に30秒ぐらいで
 決められた時~
 
(一同、「あーーーっ、アレね」
 ってざわついたり苦笑したり)



 なるほどー。
 じゃあ、みんなその場面
 観てみようかー。


-----

 2~3人に1人の割合で
 パソコンを
 持ってきてもらい

 そのパソコンで
 動画を観ながら
 ミーティングする

 というスタイルです。

-----

 

 コレは落ちるね笑
 ちょっとこの時の
 落ち込んだ感じを
 思い出して…

 本当はどうなったらいい?


部員
 気持ちを切り替えたいです。



 そうね^^
 ちなみに、気持ちを切り替える
 っていうのは?


部員
 うーん、取られたのは
 仕方ないので
 「次、行こう!」って
 なりたい



 他には?


部員
 でも、ディフェンスで
 改善したい部分は
 ちゃんと意識合わせを
 したいです



 なるほどねー。
 じゃあ、改善ポイントは
 ちゃんと意識合わせしたうえで
 「次、行こう!」
 っていう気持ちになる、
 って感じかな?

 どうやったら
 それできそうかなー?

 まとめて考えると
 混乱しちゃうから

 まずは
「改善ポイントは
 ちゃんと意識合わせする」
 っていうのは

 試合中
 どうやったらできそう?

-----



どうしたいかを
具体的にしたうえで


どうやったら
それができそうか
話し合ってもらう。



そういう関わりを
させてもらいました☆




どうやったらできそうか


のアイデアが
いまいち
具体的じゃなかったら


じゃあ
それはどうやったらできる?


って
さらに聴いて

行動可能なアイデアにまで
ブレイクダウンしていきます☆


-----

例えば…

「次、行こう!」って
気持ちになるには?


という質問に対して


「しっかり
 気持ちを切り替える」

というアイデアが
出てきたとしたら


「じゃあ、
 『しっかり
  気持ちを切り替える』
 には、何をしたら
 切り替えられそう?」


って感じ。


そうすると

 ・アタック陣に
  「取り返すから大丈夫」って
  言ってもらう

 ・ベンチから
  「次はこうしよう」って
  声をかけてもらう

 ・相手がうまくて
  決められた時は
  「今のは、仕方ないね」
  って言って笑い合う

 ・試合に出られている
  楽しさを感じる

 :

みたいなアイデアが
出てくるわけです☆


---

勘づかれた方も
いるかもしれませんが…


4つ目の

・試合に出られている
 楽しさを感じる


まだ具体的な
行動じゃないから


これに対しては

「じゃあ、
 『試合に出られている
  楽しさを感じる』
 のは、どうやったら
 できそうかなー?」



しつこく(笑)
絡んでいきますww

---

そんな感じで
出てきたアイデアから

彼女たち自身で
どれを採用するか

決めてもらいました^^

-----



僕とか
1年担当コーチが

教えることも
できるけど


自分たちで
アイデアとして
色々だしたうえで


自分たちで
コレが良さそうって


決めることができた
ビデオミーティングでした☆





◇それは、
 どうやったらできる?


という
コンセプトは




◎「それ」を
  具体化して


◎「どうやったら
  できるか」の
  アイデアを
  具体的に出してもらう


という
シンプルな考え方です♪

ぜひ
サンプル1も

シンプルに
かつ具体的に

行動まで
落とし込みましょうね☆





ではまた
明日メールしますね^ ^



あ、実は

彼女たちは
ラクロスを始めて

まだ5か月ぐらい。



どうやったらできる?

のアイデアが
なかなか出てこない場合は


1年担当コーチに


「自分がプレーヤーの時は
 こういうことをしてたよ」


ということを
言ってもらうように

お願いしておきました。




絶対的な
経験不足で

アイデアが
出ない時は


経験者からの
アイデアも


テーブルに
載せちゃいましょう♪



-----


ちなみに…

ラクロス経験が
短いものの


高校まで
色々やってきてるので



「高校で
 部活をやってた人は

 その頃やってた
 アイデアでもいいよー」

というと
またドンドンと

意見が出る訳です。


違う経験だとしても
そこからアイデアは
出てきますよ♪


人って

案外
色んな経験してますからね☆

-----



今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

明日から8/13(日)昼まで
完全オフDAYSです☆
(妻実家に行きます)