配信日時 2017/08/07 08:08

予定を変更して

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
 次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.186
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。




昨日は
同じ一部リーグ校の

明治大学



Aチーム/1年チーム

それぞれ
練習試合を

させていただきました☆




で、
先方の施設
(宿そばのコート)

まで

伺ったのですが…






◇きれいな建物

◇大きな宿専用バス

◇広くて綺麗な
 天然芝コート

◇大きな建物の
 中にある立派な
 バーベキュー場







私立と
国立の


資金面(?)の差を
痛感しましたw




今日は

明治との
練習試合で

気づいたことを…




思いましたが…






当初の予定を
変更して!



 ☆祝・岩瀬投手☆
 日本プロ野球新記録
450試合登板&404セーブ


について
お送りしたいと
思います♪



…興味ない方
お気に召さない方は

スルーしていただいてm(_ _)m




/////////////////


昨日8/6の
巨人戦(東京ドーム)



9回に登板し

950試合登板を
達成しました!



試合登板数TOP5

1 岩瀬 仁紀 950 (1999-2017)
2 米田 哲也 949 (1956-1977)
3 金田 正一 944 (1950-1969)
4 梶本 隆夫 867 (1954-1973)
5 小山 正明 856 (1953-1973)


カッコ内は
実働年数です。


上位5位、岩瀬以外は
1950年代からスタート。

達成自体も
40年以上前の
記録ということで…


近年の
プロ野球では

激レアな記録
なのです!




そして
今回セーブが
つきましたが…


それも
日本記録更新☆




歴代セーブ数TOP5

1 岩瀬 仁紀 403 (1999-2017) 
2 高津 臣吾 286 (1991-2007) 
3 佐々木 主浩 252 (1990-2005)
4 小林 雅英 228 (1999-2011)
5 藤川 球児 223 (2000-2017)


もうダントツです☆



昨日は
ファン仲間が
多く観に行ってた
みたいです♪

いい試合が観れて
よかったね!!



日本球界
最年長選手(42歳)






一昨年には
2億5000万円減


北京オリンピックの
出来事とかを

乗り越えながらの


この記録達成☆




本当にうれしいです!

心から
おめでとうございます☆



そして

目指すは1000試合登板!!




ではまた
明日メールしますね^ ^



昨日の
ヒーローインタビューでの
岩瀬のコメント






「次は951を
 しっかり頑張ります」



そう
岩瀬は結局

目の前の
1つ1つを


過去を憂うことなく
未来を不安視することなく


自分で切り替えながら
積み重ねていく

そういう人なんだなぁと。




ファンとしては
1000を目指してほしいですが


今までと変わらず

目の前の
1つひとつを


積みあげる
いってほしいなぁと。




1つひとつを
コツコツと
積み上げる人を


これからも
応援してます^^





今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

2007年、日本シリーズ第5戦。
山井ー岩瀬の継投での完全試合
現地で見たことを忘れません。