サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.182
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
8月に入ってから
何だか妙に涼しいなぁと
感じております。
サンプル1、
どうぞご自愛くださいませ。
さて
僕は明日から5日間
東京学芸大学
女子ラクロス部の
夏合宿@山中湖
に同行いたします。
-----
今年は
個別相談や
夏合宿同行など
やれることは
全部やり切ろう!
と、決めました^^
-----
今日は
その夏合宿に向けた
部全体セミナー
を
大学近くの集会所
(国分寺)
で開催します☆
すでに
各部員1人ひとりが
自分で考えて
夏合宿における
個人目標を
「17夏合宿しおり」
にて
宣言してくれています!
今日の
セミナーでは
改めて
・目標とは
・個人の目標や未来
・Aチーム/Bチーム/1年
マネージャー/トレーナー
の各チーム合宿目標
・17チーム全体の合宿目標
を決めることで
同じ方向をみながら
個人と
チームの
成長と一体感が
加速するよう
サポートします^^
では
今日の本題へ↓
/////////////////
昨日の
午前中は
パートナーとして
関わらせてもらってる
株式会社チームダイナミクス
でのミーティングでした。
-----
全員じゃなくて
参加できる人だけ
でしたけど。
-----
当初の予定は
習慣力
×
アドラー心理学
×
メンタルコーチング
という
我々の基盤に基づいた
『上司のための
3分間コミュニケーション講座』
という
動画を撮影する
予定でした。
-----
コレはコレで
ご興味ある方は
コチラの
YouTubeチャンネルから♪
-----
が、
代表の三浦の提案で
いま一度
このメンバーの
独立してから
今までの振り返り
や
個人の
ビジョン
や
課題感
などを
1度シェアした上で
今期の
残りの活動や
チカラを入れる部分
について
ミーティング
することになりました。
そのことを
代表の三浦が
SNSにて
公開投稿しているので
コチラでも
共有させていただきます。
*****
株式会社の
パートナーミーティングで
感じること。
活動の
振り返りや、
課題感、
個人の
ビジョンなどを、
一切
包み隠さず
シェアし合える
と言うのは、
本当に素晴らしい。
共通するところに
共感し合い、
違いを
尊重する。
こういった
関係性は、
これまでの
ビジネス人生では、
なかなか
得ることが
できなかったもの。
仲間たちに
心から感謝です。
*****
チームダイナミクスの
パートナーたちは
全員
メンタルコーチ
でもあります。
お客様に
メンタルコーチとして
関わるのは
もちろんのこと
最も大切な
共に行動する
仲間たちに
こうやって
関わるのって
改めて
大切だなぁと。。
-----
正直
こういう関わりを
忘れちゃったり
直近の課題に
フォーカスしちゃったり
分かってるだろうと
期待しすぎちゃったり
するときがあります
苦笑
-----
この環境に
この仲間に
本当に
心から感謝です!
おかげさまで
大きな枠で
目指す方向性が
同じだと
再確認できたし
一緒に
やっていきたいな
という
想いも強まったし
ココは
個人的に
頑張ろうという
切り分けも
できたし
最高です^^
仲間や同志
といった
個人の関係でも
チームや組織
といった
集団の関係でも
どのレベルで
目指す方向性
を合わせるか
というのが
ホント
重要だなぁと。
-----
組織や
チームにおいて
《共同体感覚》
・自己受容感
・他者信頼感
・所属感
・貢献感
が高くて
《軸》
・目指す方向
・大事な価値観
が
個人レベルで
シェアされている
うえで
ちょうどよい
サイズ感で
組織・チームで
設定されていれば
おのずと
素晴らしい組織に
なるんじゃないかな?
:
:
アレ?
なんか
良いコト言ったかも笑
-----
ちなみに
1人ひとり違う
という前提なので
全く同じ
ってことは
ないと思いますし
「全く同じ」
と言ってる場合は
(良くも悪くも)
何か違う
チカラが働いてる
と思います。
まずは
サンプル1
あなた自身の
目指す方向と
大事な価値観
に
気づくところから。
いまいち
まだぼんやりしてる
あんまり
考えたことがないけど
改めて考えてみたい
ということでしたら
しっかりお手伝いしますよ☆
ではまた
明日メールしますね^ ^
部全体セミナーは
12:30から
開催するんですが
最終
ブラッシュアップは
このあとです◎
ココでの
頑張りと
想像力が
超大事!!
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
目指す方向と大事な価値観が
近しいってことは…いわゆる
「普通、こうだよね?」が
お互いで合ってるってことかも☆
(あんまり「普通」って言葉を
使いたくありませんが苦笑)