サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.173
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
この
メルマガ書くのも
だいぶ
ルーティン化
してきました♪
実は
この夏からは
ある方に
アドバイス頂きまして
寝る場所を
玄関入って
すぐ横の
ベッドルームから
リビング横の
和室へと
変えてます☆
ベッドルームは
北向きの窓
なので
いつまでも
真っ暗なまま
ゆっくりと
寝られますが
和室は
南向きの窓
なので
5:30
ぐらいになると
イイ感じで
明るくなって
自然に
起きることができます^^
なので
最近はもっぱら
5:30起床
↓
6:00メルマガ開始
↓
7:00~7:30修了
って
感じです☆
-----
なかなか
書けなくて…
ダラダラ
してしまい…
他のコト
やってしまい…
結果
7:30ぐらいから
書き始める
という
時もありますww
-----
今後は
このルーティンに
なんとかして
ちょっとした
運動的なコトを
取り入れたいなぁと
秘かに
企み中です^^
サンプル1
定期的に
運動してますか?
では
本日の本題です↓
/////////////////
もう
1週間も前の
話になりますね。
2017/7/15(土)に
葛飾で
行われました
ヒーローズジャーニー
カンファレンス。
このメルマガの
読者の中にも
参加した方が
いらっしゃると
思います☆
さぁ
あらためて
1週間経って
この間に
少しでもいいので
なにか
影響を受けて
行動を変えて
どんな
変化変容
したでしょうか?
僕の中に
残ってる話
を
ちょっとだけ
書いてみたいな、と。
*****
まずは
カイル・メイナード。
-----
1986年生まれ
両手両足がないという
状態で生まれてきましたが
数々のチャレンジを
してきた人です。
小さい頃から
自分で食事に取り組み
高校生では
レスリングを始め
アメフトもやり
19歳の時に
「No Excuses
(言い訳しない)」
という本を出版。
その後
2012年に
キリマンジャロ(5895m)
への登頂成功。
2016年には
アコンカグア(6962m)
への盗聴も達成。
-----
彼の話で
印象に残ったのは…
キリマンジャロ
登頂時に
「もうダメだ、
本当にもうダメだ
登頂は無理だ
ギブアップ…」
と思った時に
自らに
こう言い聞かせたのです。
『あと
1メートル登ろう。
それが達成できたら
また1メートル登ろう。
さらに1メートル。
1メートル、1メートル
目の前の1メートルを
進むことに集中した』
そして見事
四肢欠損でありながら
登頂を達成します!
*****
そして
ローラ・デッカー
-----
1995年生まれ
史上最年少で
単独ヨット世界一周を
スタートさせた
海洋冒険家。
両親が
ヨットで世界一周旅行を
している時に生まれる。
6歳で
自分でヨットを
操縦できるようになり
8歳で
ヨットでの世界一周を
目指します。
14歳で
カリブ海から
世界一周の旅へ出航。
約500日をかけ
無事帰還する。
現在21歳。
次の夢は
子どもたちと一緒に
ヨットで世界一周すること。
-----
とても
かわいらしい
彼女の話で
特に
印象に残ったのは…
500日の航海の最後
カリブの島に
戻ってくる直前の話。
とてつもなく
大きな嵐に
遭遇します。
-----
もちろん
航海中は
嵐も
多かったのですが
最後のは
特別に
大きくて
ヤバかった
みたいです
-----
その時に
意識がもうろうとしながら
彼女は
舵を握り
ただ
こうしていたようです。
『目の前の…ひと波
さらに次に来るひと波
それを超えたら
さらにその先の…』
実際のところは
嵐を乗り越え
無事帰還し
親御さんと
ご飯を
食べに行ったみたいですが
そのレストランで
やっと
「あれ?ここはどこ?
あぁそうか、
レストランだ」
と
気づいたようです。
*****
お気づきのように
2人に
共通しているのは
苦しい時こそ
大変な時こそ
目の前のことを
1つ1つをやる
という
決意と選択
が
大きな目標を
達成させるんだなぁ
ということ。
それを
強く感じました。
小学生6年生時
卒業に向けて
座右の銘を
1人1言ずつ
書いた文集に
『一歩一歩』
と書いた僕は
あながち
間違ってないかもwww
一歩一歩
選択する
大切さを。
サンプル1
今日のあなたの
『1メートル』
『ひと波』
『一歩』は
どんな
一歩でしょうか?
ではまた
明日メールしますね^ ^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
カイル・メイナードの
「No Excuses」の話は
カンファレンス翌日の
学芸大学女子ラクロス部
リーグ決起会時に
使わせてもらいました☆