サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.140
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
今朝は
31期生向けに
スカイプ
勉強会を
しました^^
6:00~8:00なので
まさにさっきまで☆
仕事に行く
準備をしながらとか
すでに職場にいて
そこから参加とか
ホント
頭が下がりますm(_ _)m
イイ時間に
なったなら嬉しいです☆
さて、
頂いた感想を↓
-----
あきなりさん
おはようございます
今日も
素敵なメルマガ
ありがとうございます!
◇場を用意する
◇コツを伝える
ぜひ聞きたいでーす!!!
やっぱり、
企業研修とか
企業内リーダーへの
トレーニングに
興味があるんだなぁと
気がつきました。
今週、
休んでるスタッフの
仕事をカバーしていて、
彼女が
チームの仕事を
しっかり精査しておらず、
先月末の
財務諸表上で
いくつかちょっと
インパクトのあるミスが
出ていたことに
気づき愕然。
私は上司から
日々の
細かい仕事の管理は
彼女に任せて
もっと
付加価値の高い仕事を
するように言われているので
信頼して
任せていたのですが、
放任に
なってしまっていたのでは、
と猛反省中です。
人との
コミュニケーションが
非常に苦手な人で、
ちょっと頑固で
人の話を良く聞かない人
なので、
これからの
関わりを考えねば〜と。
長くなってすみません。
-----
Sちゃん
どうもありがとうございます!
それは大変でしたね。。
(まだ継続中かも)
業務上のリカバリも
ありますでしょうが
その方との
今後の関わり方や
仕事の任せ方など
そのあたりも
考えたいですね^^
ということで
リクエストを
頂きましたので
昨日の
続きというか
補足を
させて頂こうと
思います☆
//////////
研修や
セミナーの中で
僕が意識している
ベースとなる
想い・考え方は
◇場を用意する
◇コツを伝える
だなぁと。
その1つ目の
◇場を用意する
について
もう少し
書いてみようと
思います。
今まで
意見を言っても
通らなかったり
正解を言う
必要があったり
何かを言ったら
それをやる責任を
強制的に負わされたり
現実的な案しか
言えない空気感
だったり
:
:
そういう環境だと
なかなか
思ったことを
率直に
言えないですよね。
チームビルディング
でも
コミュニケーション
でも
モチベーション
でも
とにかく
大切なことは
自分の
想いや意見や考えに
気づき
仲間の
想いや意見や考えに
気づく
そうしたら
「一緒だね」
もあるし
「そう思ってるんだね」
もある。
安心安全な場とは
以下に僕らが
・楽しく真剣に
取り組もう
・1人ひとり
違ってOK
・評価判断しない
・間違っている人は
誰もいない
・仲間を
応援する気持ち
・(内容によっては)
守秘義務の順守
:
こういう
1つひとつを
体感して
もらった上で
ルールとして
みんなに
了承してもらう
という
場があれば
下準備完了☆
そして
その時その時で
必要な
場に対する
エッセンス
を
散りばめて
いく感じかな^^
-----
例えば…
自己肯定感が
低い参加者だらけ
⇒今までの自分に
OK出しましょう
新任管理職で
マネジメントが不安
⇒不安なのは当たり前
一緒に学んでいこう
仕事が忙しくて
やってらんない
⇒あなたの仕事が
少しでもラクになるように
色々とお伝えしたい
部活とかで
2年と3年が
いがみあってる
⇒ホントはみんなで
良いチームにしたいよね
:
とか。
例えば、ね^^
-----
どんなイイことを
お伝えしたとしても
場が
イイ感じじゃ
なかったら
受け入れられる
可能性が
ぐーんと
低くなるよね。
時間がない時ほど
場づくりを丁寧に☆
イイ場を
創り上げられれば
参加者が
元々持っている力を
思う存分
発揮できます!
ではまた
明日メールしますね^^
あ、
そもそもですが
「この人の
言うことは
信じられない」
という
状態だと
うまくいかなさ
そうじゃないですか?
講師と
参加者との
信頼関係を
構築したうえで
安心安全な場の
セッティング
しましょうね^^
社内とかで
実施する場合は…
ふだんから
良い関係性を
築くのが
大切です☆
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
結局昨日は…
◆9:00から会議
→10:00から
(僕の勘違い苦笑)
◆13:00からサシでランチ
→当日朝に15:00へ変更
→当日直前に15:45に変更
(先方都合)
◆17:00から打合せ
→当日16:00に中止連絡
(先方都合)
でした(><)