サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.139
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日は
久々に
NTTソフト時代の
同期達と
会う予定でしたが
幹事が
仕事で
メッチャ忙しい
っていうか
「重大障害が
発生して
身動きが取れない」
とのことで…
まぁ
決行でも
良かったんだけど
延期に
なりまして。
-----
この同期は
年1ぐらいで
定期的に会ってる
雪山一緒に
行ってた仲間
って
感じです^^
-----
会社で
働き続けてたら
勤続18年とか?
大きな会社でも
部課長となり
マネジメントに
腐心する
ぐらいに
なってるもんね。。
-----
あ、
ちなみに
この幹事は
すでに
転職していて
旧NTTソフト
ではありません苦笑
なので
そこで
重大障害が
発生している
訳じゃないです^^;
-----
ということで
昨日は
スカイプ打ち合わせが
ありましたが
比較的
ゆっくりできて
体力
回復しました♪
とはいえ
疲れ気味
だったのかも…
早めに
寝たのに
起きるのが
遅くなっちゃいました苦笑
では
今日の本題↓
//////////
研修系は
大きく二つに
分けられるかなぁと。
ある組織
(ex:事業部、課全体)
に対して
チームビルディング系
と
ある役職や立場
(ex:管理職、新人)
に対して
コミュニケーション系
モチベーション系
って感じ。
-----
コレに
●●に興味がある
選ばれし有志系
という人達に対して
ファシリとか
コーチングとか
今後
伝えていきたいなぁと。
-----
あ
コレは
企業研修系に限らず
チームスポーツの
メンタルコーチ
としても
同じ感じかも。
-----
チームビルディング
コミュニケーション
モチベーション
に加えて
個人の
メンタルサポート
というのも
やっていますが。
-----
で
そこで
僕が意識している
ベースとなる
想いというか
考え方は
以下の2つです。
◇場を用意する
◇コツを伝える
乱暴な書き方
かもしれませんが…
集まる人が
集まってくれたら
僕らが
安心安全をベースとした
その環境に合った場を
しっかりと用意して
僕らが
コーチングをベースとした
その参加者に合った
いろんなコツを
しっかりとお伝えしたら
イイことしか
起こらないと
確信しています。
その分
参加される方々が
どういう状態で
その方々が
どうなってほしいか
そして
参加される方々に
何を
どう伝えると
伝わった上で
翌日以降の職場で
行動が変わるのか
それを
イメージしきるために
参加者の
事前の情報収集と
未来の姿の共有や
お伝えする内容を
その方々に会わせる
カスタマイズが
肝だなぁと。
サンプル1
聞いてみて
どうですか?
ではまた
明日メールしますね^^
明日以降
もし
気分が乗ったら(笑)
-----
ご要望が
あったら
-----
◇場を用意する
◇コツを伝える
について
詳細を書いてみようかな☆
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ギリギリ書き終わったので…
今日は送付直前の
内容チェックせずに
お送りしております(言い訳w)