サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.136
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
今日は
今月2回目の
横浜・館内☆
丸1日
研修です。
大変な部分も
ありそうですが
精一杯
やってきます!
さて今日は
この土日に
行ってきた
ゼミ旅行で
気づいたことを
書いてみたいと
思います☆
//////////
土曜日
体育館を
貸し切って
サッカー
バスケ
バレー
を
やるのが
毎年の
恒例です^^
しかも
OB 対 現役
という
体力的には
ものすごく
差のある
状況で(笑)
でもまぁ
勝つんですけどねww
で、
最初にやった
サッカーで
疲れてきたときに
ミスっちゃった
わけです。
どうミスったか
というと
ゴール前で
ゴールを背にして
味方からの
パスを受けて
振り返って
シュート!
という
イメージの時に
トラップ
(足で
ボールを受けて
パスの勢いを
吸収すること)
をミス(><)
いつもなら
あーーーーっ
となって
終わりなのですが
なぜだか昨日は
振り返ってみる
ということをしました。
何が起こっていたか?
トラップする際に
早くシュート体制に
移ろうと思って
ちゃんと
トラップする前に
振り返ろうと
してしまって
体制が
崩れていた
ということが
分かりました。
①しっかり受けとめる
↓
②素早く次の行動へ
①をおろそかにすると
②がうまくいかない
取って付けた
感じに
なっちゃいますが苦笑
コレって
人を話を聞くとか
僕らでいうと
コーチングの
プロセスを進めるとか
そういうのと
似てるなぁと思って。
次の
自分主体の行動を
早く進めたい
と思うばかりに
相手からの
受け取るべきことを
シッカリと受けきれず
結局は
そのプロセス自体が
うまく
いかなくなっちゃう。
ほんの
1リアクションを
丁寧に
行うことで
その後の
行動がスムーズになり
目的を
果たすことができる
そんな気がします^^
サンプル1
人の話を
しっかり
受け止めていますか?
次の行動に
早く移したいばかりに
おろそかに
なってませんか?
自戒の念も込めて。
ではまた
明日メールしますね^^
相手のリアクションを
シッカリと受け止める
今日は
これを意識して
1日過ごしてみます☆
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
交流戦、5割なら上出来☆
柳、父の日に初勝利おめでとう♪