サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.122
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
…昨日のメール
ちょっと
マニアック
でしたよね苦笑
大丈夫でしたか?苦笑
-----
今日
読んでくれている
ということは
購読解除は
していない
ということですね^^
ありがとうございます!
-----
野球ネタのみで
完結したのは
初めてでしたw
たまには
いいかも♪w
-----
…野球
そろそろ
観に聞いたいなぁ。
千葉には
仕事で
いけません(><)
-----
昨日は…
1日家にいた
-----
途中
妻と一緒に
クリーニング
出しに行ったり
そのついでに
外で昼食食べたり
買い物行ったり
しましたが
-----
にもかかわらず
資料作りが
思うように
はかどらなかったので
今日明日も
ちゃんと
時間をかけて
頑張りたいと
思っております☆
さて、
今日は
昨日の
予定変更を受けて
スライドに
なりました
マザーテレサの
お話をお送りします^^
元々
日曜ネタでしたので…
お気楽にwww
//////////
今日のメルマガの
タイトルにも
書きました
《愛の反対は、無関心》
このフレーズ、
サンプル1は
聞いたことありますか?
マザーテレサの
言葉だよね?
という方も
いらっしゃる
かもしれません。
今回は
一昨日の
ヒルトンの話
に比べたら
かなり
明確に
断言できます。
ということで
結論から↓
*****
「愛の反対は、無関心」
をマザー・テレサが
発した名言として
紹介されていますが
証拠はなく
マザーテレサが
ノーベル平和賞を
受賞した7年後に
同賞を受賞した
Elie Wiesel
という人の
言葉です。
-----
2/23(No.020)
「正義 の 反対は?」
という件名の
メルマガで
↑のことを
書きつつ
「根拠なし名言」
については
いずれ書きますね☆
と宣言してました。
…100通以上の
間を経て
前言を
回収しましたw
-----
*****
実際の
Elie Wieselの
言葉を見てみましょう↓
-----
The opposite of love is
not hate, it’s indifference.
The opposite of beauty is
not ugliness, it’s indifference.
The opposite of faith is
not heresy, it’s indifference.
And the opposite of life is
not death, but indifference
between life and death.
(訳)
愛の反対は
憎しみではなく、無関心です。
美の反対は
醜さではなく、無関心です。
信仰の反対は
異端ではなく、無関心です。
生の反対は
死ではなく、生と死への無関心です。
出典
1986年10月27日
US News & World Report
-----
こういうはっきり
「違う!」って
分かるやつ
イイねww
人の記事ですが…
同じように
「ホントかなぁ」
と思ったんでしょうか苦笑
ちゃんと
調べた
その過程が
載ってますので
ご興味ある方は
ご参考までに↓
http://www.poc39.com/archives/3450
ちなみに
どうやら
コトの元凶は
ACジャパン
のようです笑
マザーテレサの写真と
「私たちの最大の敵は、
無関心です」
という
キャッチコピーの
合わせ技で
作成した広告と
Elie Wieselの
「愛の反対は
憎しみではなく、
無関心です。」
が
入り混じって
生まれた事象
のようです。
-----
ということで
『「愛の反対は、
無関心です」
という言葉は
マザーテレサが発した』
ということが
流布しているのは
【日本のみ】
のようですよ。
-----
なので
僕が
この言葉を使うときは
*****
日本では
マザーテレサが言った
と思われていますが
本当は
別の方の名言のようです。
いずれにしても…
*****
という感じで
使っています。
そして、
ヒルトンの
『ホテル王が
ベルボーイから』
っていう逸話
とは違って
この件については
信頼関係が
構築できている人だったら
ちゃんと
指摘するようにします☆
(今までは
放っておいたけど苦笑)
もし
サンプル1が
使ったら…
指摘して
差し上げますw
ではまた
明日メールしますね^^
ちなみに
Elie Wieselさん
昨年2016年に
88歳で亡くなられたようです。
考えすぎ
かもしれませんが…
「いや
その言葉を言ったの
オレやし!!」
とか
思ってたら
なんか
申し訳ないなぁと(苦笑)
1人の
日本人として
お詫び
申し上げるとともに
ご冥福を
お祈り申し上げたい
気分です。。
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
今日から6/21まで
ちゃんとしたお休みがないので
気合い入れて頑張りまっす!
(途中にゼミ旅行を挟むけど)