サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.112
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
東京、雨。
今日は20度まで
あがらないんですね。
先週に引き続き
今度の土日も
運動会のところが
多いみたいですね。
土日は
東京、晴れ。
今日が雨で
よかったですー。
土日が運動会という
パパさん・ママさん
(ジジさん・ババさんも
いるのかな??)
どうか
良い時間となりますように^^
ちなみに
ただいま朝5:45。
今日は7:00より
プロコーチ養成スクールの
31期向けスカイプ勉強会☆
このメールが届くころは
勉強会の真っ最中です^^
-----
1時間で
書きあげるぞ!
笑
-----
では
今日も
プチ
ワルナリモードで笑
-----
昨日のメールに対し
予想通り
『全然
ワルナリじゃない』
という
温かいメッセージを
いただきましたので…
”プチ”を
付けさせていただきましたw
-----
では
どうぞ↓
あ、今日から
お読みくださる方にも
分かるように
シレッと
昨日までの振り返りも
入れ込んでいますので
どうぞ
ご安心ください☆☆
//////////
3日
3週間
3か月
3年
学習したり
習得したり
そんな話のときに
よく聞く
「3の法則」は
そうとも言えるし
そうとも言えない
という
僕の結論。
もっと短くできるかも?だし
もっと長く続けようよ!だし。
そして
これからも
「3の法則」は
使う時もあれば
使わない時もある
と思います。
使う?
使わない?
っていうふうに
ブレている
というよりは
明確な
指針がある感じ。
今日は
その指針について。
その指針は…
「使ったほうが
いい時には使う」
です笑
シンプル過ぎ??
例えば…
サポートしている
東京学芸大学の
女子ラクロス部。
大学から始めて
ラクロスを始める新1年生。
クロス
(棒の先に網がついてるヤツ)
を使って
パスしたりキャッチしたり
地面のボールを拾ったり
するわけですが…
そんな彼女たちには
「最初は
うまくいかないかも。
でもね、
同じプレーを3週間
一生懸命やったら
絶対できるようになるし
3か月後には
めっちゃうまくなるよ!
ほら、
みんなの先輩たちだって…」
と言って
今の上級生が
◇入部したてのころ
と
◇夏の試合のころ
のビデオを見せて
「そうなんだー」と
思ってもらおうとします。
一方で
新しく何かを始めて
はや3か月。
でも
全然結果も出ないし
イイ感じに進んでる
実感もなさそうな人に
「3か月の次は
3年だから
3年続けようよ!」
とは
言わないほうが
多いと思います。
そんな時は
Do something different
と
体験から学ぶ
ってことを伝えるかなー。
「今までやってきてどうだった?
良かったことは?
頑張ったことは?」
っていうのを聞いてから
「じゃあさ、どこかを
少しだけでも変えるとしたら
どんなことが変えられそう?」
「いいね!
まずはそれを
1週間続けてみて。
で、どうだったか
観察してみて」
って感じで。
後輩コーチに関しては
さらに
バリエーションが多いかも。
・1か月前と比べたら
メッチャ変わったでしょ?
・やり始めのころ、僕は
「〇〇っていうのは?」
って聴こうというのだけ
意識して、3週間頑張ったよ
・この3か月間、振り返ってみて。
理論も実践もあり方もスキルも
スゴい成長したと思わない?
・3か月って言っても
今日でDAY12だよ。
小学校で要ったら
入学してまだ2週間ちょっと。
・学びはじめて3年ぐらいで
やっとちょっと
分かってきたかも?
・学びはじめて
もうすぐ丸6年。
これからも愚直に
コツコツと研鑽するよ。
:
:
「使ったほうが
いい時には使う」
言い換えると
相手に
起こってもらいたい
◇感情的な変化
◇思考的な変化
◇行動的な変化
に合わせて
使う通説や
話す事例を
変えるって感じです。
…当たり前
だと思うんですけど(苦笑)
別に僕は
「3の法則」を
世に広めたい
『「3の法則」伝道師』
とかでもないですし笑
あらかじめ
将来どうなるかを目指して
いま目の前のことをしようよ
ということを
感じてもらいたかったら
「ホテル王、ヒルトン」
の話をするかもしれないし
やっぱさ
人に興味を持って
接することが大事だよ
ということを
感じてもらいたかったら
「マザーテレサの
『愛の反対は無関心』」
の話をするかもしれないし。
-----
ちなみに…
ホテル王がベルボーイから
(ヒルトン)
の話も
愛の反対は無関心
(マザーテレサ)
の話も
実は
根拠も裏付けも
ないですよー。
自伝書の中には
ヒルトンが
ベルボーイをやっていた
という記載はないし
(もちろん、
そんな記者もいないし
そんな記事もないし)
マザーテレサに至っては
ある理由から
日本だけで語られてる
(デマ)名言です苦笑
その話は
またいずれww
---
お
ココの部分は
ワルナリじゃないですか?w
---
閑話休題。
-----
なので
これからも
いろんな
通説や
逸話や
名言や
事例や
体験や
:
その時に合わせて
その人に合わせて
使っていくと思います^^
では、また明日も
メールしますね^^
あ、
ヒルトンの
ベルボーイからホテル王
の話
根拠資料を
ご存知の方は
ぜひ教えて下さい!!
-----
探しても
探しても
全然見つからないので。。。
-----
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ともこ師匠、ご紹介に値する
メルマガだったでしょうか?w